動画再生が完了
この講座を作ってくれた講師の方へ、ボタンを押して感謝の気持ちを伝えましょう。
ログインしている場合、以下の機能を使うことができます。
- 学習中のチェックで、この講座のステータスは完了となり、マイリストに保存されます。
- 要復習のチェックで、この講座は要復習な講座として、マイリストに保存されます。
- 講座にマイタグをつけて管理しましょう。講座情報タブを選択して、をクリック!
次は何を学びますか?
04:28 傾向と対策① 13:12 傾向と対策② 01:59 1-1 第1問 物質の状態 問1 化学結合(正答選択:知識) 01:59 1-2 第1問 物質の状態 問2 気体(計算:選択) 01:50 1-3 第1問 物質の状態 問3 コロイド(正答選択:知識組み合わせ) 01:56 1-4 第1問 物質の状態 問4-a 物質の三態(グラフ:データ読み取り) 03:23 1-5 第1問 物質の状態 問4-b 物質の三態(グラフ:データ読み取り) 02:22 1-6 第1問 物質の状態 問4-c 物質の三態(計算:選択) 02:29 2-1 第2問 物質の変化と平衡 問1 熱化学(グラフ:選択) 01:49 2-1 第2問 物質の変化と平衡 問1 熱化学(グラフ:選択) 【新課程版】 04:13 2-2 第2問 物質の変化と平衡 問2 化学平衡(正答選択:思考) 03:26 2-2 第2問 物質の変化と平衡 問2 化学平衡(正答選択:思考)【新課程】 05:25 2-3 第2問 物質の変化と平衡 問3 電池(計算:選択) 04:20 2-4 第2問 物質の変化と平衡 問4-a 電離平衡(グラフ:選択) 02:38 2-5 第2問 物質の変化と平衡 問4-b 電離平衡(計算:データ読み取り) 04:42 2-6 第2問 物質の変化と平衡 問4-c 電離平衡(正誤:思考) 02:18 3-1 第3問 無機物質 問1 化学物質と取り扱い(正誤:知識) 03:37 3-2 第3問 無機物質 問2 ハロゲン(正答選択:思考) 01:25 3-3 第3問 無機物質 問3 無機物質と人間生活(正答選択:知識) 01:39 3-4 第3問 無機物質 問4-a 酸化還元(正答選択:思考) 04:21 3-5 第3問 無機物質 問4-b 化学反応の量的関係(計算:選択) 04:16 3-6 第3問 無機物質 問4-c 電気分解(計算:選択) 00:56 4-1 第4問 有機化合物 問1 芳香族化合物の性質・反応(正答選択:知識) 02:11 4-2 第4問 有機化合物 問2 高分子化合物の性質・反応(正誤:知識) 02:24 4-3 第4問 有機化合物 問3 タンパク質(正答選択:知識) 03:04 4-4 第4問 有機化合物 問4-a 芳香族化合物の性質・反応(正誤:知識) 03:57 4-5 第4問 有機化合物 問4-b 芳香族化合物の性質・反応(正答選択:思考) 02:49 4-6 第4問 有機化合物 問4-c 芳香族化合物の性質・反応(正答選択:思考) 02:32 5-1 第5問 総合問題 問1 物質の量的関係(計算:データ読み取り) 03:19 5-2 第5問 総合問題 問2 同位体(計算:選択) 05:26 5-3 第5問 総合問題 問3-a 質量分析法(グラフ:選択) 03:01 5-4 第5問 総合問題 問3-b 質量分析法(グラフ:データ読み取り) 04:01 5-5 第5問 総合問題 問3-c 質量分析法(グラフ:選択)
北陸の雄の共通テスト過去問解説<化学>【2024年度】
北陸の雄の共通テスト過去問解説<化学>【2024年度】