• 渥見 友章

プロフィール
都内私立中高一貫校 情報科・技術科教諭。
神奈川県立高校や私立中高一貫校の数学科・情報科の教員を経て現職。「分かりやすく、実力のつく楽しい授業」をモットーに、さまざまな学力層の生徒に対して指導している。また、情報Ⅰの共通テスト模試や問題集の作問や執筆、検定教科書の校正などにも携る。主な著書に『スライドで見る全単元の授業のすべて 高等学校情報Ⅰ』(東洋館出版社)。好きな動物はひつじ、パンダ。
講義情報
229コマ
コース別
渥見友章の情報Ⅰ ポイント整理
約8時間22分 69コマ 対象:高校生

情報Ⅰの重要語句を効率よく学習できるコースです。穴埋め形式で知識をインプットし、要点を整理しながら理解を深める構成になっています。つまずきやすいポイントを丁寧に解説していて、定期テストや共通テスト対策にも最適です。
0章 イントロダクション
1章 情報社会の問題解決
2章 コミュニケーションと情報デザイン
3章 コンピュータとプログラミング
4章 情報通信ネットワークとデータの活用
動画とアプリでよくわかる 大学入学共通テスト「情報Ⅰ」実践問題集
約6時間03分 160コマ 対象:大学受験生

『動画とアプリでよくわかる 大学入学共通テスト「情報Ⅰ」実践問題集』で扱われている問題の解説動画です。書籍を購入したうえで学習することを推奨します。
第1章 データの活用
第2章 プログラミング
第3章 シミュレーション
第4章 情報通信ネットワーク
第5章 情報のデジタル化
第6章 コンピュータの仕組み
第7章 情報デザイン
第8章 情報社会の問題解決
第9章 データベース
講座一覧

0章 イントロダクション 1コマ

情報Ⅰ 約4分

0章 イントロダクション

第2章 プログラミング 22コマ

情報Ⅰ 約57分

■第2章のWebアプリのURL
<a href='https://gihyo.jp/book/2025/978-4-297-15084-6/support/app#support-#chap2'>リンク</a>

第9章 データベース 3コマ

情報Ⅰ 約2分

■第9章のWebアプリのURL
<a href='https://gihyo.jp/book/2025/978-4-297-15084-6/support/app#support-#chap9'>リンク</a>

このカテゴリのすべての講座を探す
2025-07-31 1コマ追加
2025-07-24 1コマ追加
2025-07-16 158コマ追加
2025-03-31 69コマ追加