プレミアム会員では、教材がダウンロードでき、快適な動画再生環境が提供されます。
動画再生が完了
この講座を作ってくれた講師の方へ、ボタンを押して感謝の気持ちを伝えましょう。
ログインしている場合、以下の機能を使うことができます。
- 学習中のチェックで、この講座のステータスは完了となり、マイリストに保存されます。
- 要復習のチェックで、この講座は要復習な講座として、マイリストに保存されます。
- 講座にマイタグをつけて管理しましょう。講座情報タブを選択して、をクリック!
次は何を学びますか?
03:00 01酵素研究の歴史 03:32 02生体内の酵素 05:27 03補酵素の実験 01:47 04競争的阻害 03:14 05アロステリック効果 02:14 06Km値 03:13 07阻害とKm値 01:20 08外呼吸,内呼吸 03:09 09好気呼吸の化学反応式 01:10 10クエン酸回路 01:49 11ATP合成酵素 03:26 12脱水素酵素の実験 01:45 13発芽種子の実験 01:20 14代謝水 04:35 15呼吸器 02:00 16発酵の化学反応式 00:48 17腐敗 01:49 18パスツール効果 02:01 19酵母の実験 12:53 20呼吸と発酵に関する計算問題 03:14 21糖以外の呼吸基質 03:04 22呼吸商 04:08 23呼吸商の計算問題 06:03 24呼吸商を求める実験と計算問題 02:00 25光合成色素 03:57 26各生物の光合成色素 03:56 27吸収スペクトル,作用スペクトル 02:44 28クロマトグラフィ 04:15 29光合成反応の研究の歴史 01:21 30チラコイドでの化学反応式 01:06 31ストロマでの化学反応式 01:28 32光合成産物のゆくえ 02:05 33呼吸と光合成の共通性 06:25 34C3植物,C4植物,CAM植物 04:33 35光合成に関する計算問題 02:20 36光合成細菌 02:56 37化学合成細菌 00:49 38光合成と化学合成