検索条件

検索オプション

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1946年 2コマ

数学ⅠAⅡBC 約8分

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1946年

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1952年 2コマ

数学ⅠAⅡBC 約10分

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1952年

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1953年 2コマ

数学ⅠAⅡBC 約8分

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1953年

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1954年 2コマ

数学ⅠAⅡBC 約9分

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1954年

数理哲人の指導者のための学習指導要領【数学】解説講義 第2章 各科目 64コマ

指導者 約395分

学習指導要領【数学】解説講義 第2章 各科目

6:251. 第1節 数学I(1)
5:032. 第1節 数学I(2)
8:143. 第1節 数学I(3)
5:104. 第1節 数学I(4)
9:455. 第1節 数学I(5)
8:326. 第1節 数学I(6)
4:387. 第1節 数学I(7)
6:528. 第1節 数学I(8)
9:379. 第1節 数学I(9)
6:4010. 第1節 数学I(10)
9:1211. 第1節 数学I(11)
7:0412. 第2節 数学Ⅱ(1)
4:1113. 第2節 数学Ⅱ(2)
5:2214. 第2節 数学Ⅱ(3)
3:1415. 第2節 数学Ⅱ(4)
4:3316. 第2節 数学Ⅱ(5)
6:3317. 第2節 数学Ⅱ(6)
6:0618. 第2節 数学Ⅱ(7)
4:3619. 第2節 数学Ⅱ(8)
6:1520. 第2節 数学Ⅱ(9)
9:1621. 第2節 数学Ⅱ(10)
6:0922. 第2節 数学Ⅱ(11)
2:5923. 第2節 数学Ⅱ(12)
5:2224. 第2節 数学Ⅱ(13)
7:4325. 第2節 数学Ⅱ(14)
5:3826. 第3節 数学Ⅲ(1)
3:2427. 第3節 数学Ⅲ(2)
5:2628. 第3節 数学Ⅲ(3)
6:3929. 第3節 数学Ⅲ(4)
3:5330. 第3節 数学Ⅲ(5)
5:4231. 第3節 数学Ⅲ(6)
3:5932. 第3節 数学Ⅲ(7)
8:3433. 第3節 数学Ⅲ(8)
7:2934. 第4節 数学A(1)
8:5635. 第4節 数学A(2)
5:2436. 第4節 数学A(3)
5:2837. 第4節 数学A(4)
5:0738. 第4節 数学A(5)
6:1039. 第4節 数学A(6)
2:3240. 第4節 数学A(7)
9:0241. 第4節 数学A(8)
4:3042. 第5節 数学B(1)
8:5243. 第5節 数学B(2)
7:0144. 第5節 数学B(3)
4:2545. 第5節 数学B(4)
8:1346. 第5節 数学B(5)
11:1947. 第5節 数学B(6)
12:0248. 第5節 数学B(7)
11:3149. 第5節 数学B(8)
8:5150. 第5節 数学B(9)
5:2351. 第6節 数学C(1)
2:5652. 第6節 数学C(2)
6:3953. 第6節 数学C(3)
6:4254. 第6節 数学C(4)
2:3255. 第6節 数学C(5)
3:0056. 第6節 数学C(6)
3:4057. 第6節 数学C(7)
3:5858. 第6節 数学C(8)
2:5959. 第6節 数学C(9)
2:5060. 第6節 数学C(10)
4:0261. 第6節 数学C(11)
7:2862. 第6節 数学C(12)
5:2963. 第6節 数学C(13)
7:4464. 第6節 数学C(14)

数理哲人の指導者のための学習指導要領【情報】解説講義 第2章 共通教科情報科の各科目 55コマ

指導者 約275分

数理哲人の指導者のための学習指導要領【情報】解説講義 第2章 共通教科情報科の各科目

9:42【情報Ⅰ】2.1.1 目標
5:35【情報Ⅰ】2.1.2(1)情報社会の問題解決(1)概要
6:40【情報Ⅰ】2.1.2(1)情報社会の問題解決(2)ア(ア)
2:19【情報Ⅰ】2.1.2(1)情報社会の問題解決(3)イ(ア)
4:32【情報Ⅰ】2.1.2(1)情報社会の問題解決(4)ア(イ)
4:25【情報Ⅰ】2.1.2(1)情報社会の問題解決(5)イ(イ)
2:33【情報Ⅰ】2.1.2(1)情報社会の問題解決(6)ア(ウ)
3:25【情報Ⅰ】2.1.2(1)情報社会の問題解決(7)イ(ウ)
4:23【情報Ⅰ】2.1.2(1)情報社会の問題解決(8)まとめ
7:22【情報Ⅰ】2.1.2(2)コミュニケーションと情報デザイン(1)概要
6:49【情報Ⅰ】2.1.2(2)コミュニケーションと情報デザイン(2)ア(ア)
5:40【情報Ⅰ】2.1.2(2)コミュニケーションと情報デザイン(3)イ(ア)
4:40【情報Ⅰ】2.1.2(2)コミュニケーションと情報デザイン(4)ア(イ)・イ(イ)
1:55【情報Ⅰ】2.1.2(2)コミュニケーションと情報デザイン(5)ア(ウ)・イ(ウ)
1:47【情報Ⅰ】2.1.2(2)コミュニケーションと情報デザイン(6)まとめ
5:54【情報Ⅰ】2.1.2(3)コンピュータとプログラミング(1)概要
7:27【情報Ⅰ】2.1.2(3)コンピュータとプログラミング(2)概要補足
2:23【情報Ⅰ】2.1.2(3)コンピュータとプログラミング(3)ア(ア)
4:59【情報Ⅰ】2.1.2(3)コンピュータとプログラミング(4)イ(ア)
2:05【情報Ⅰ】2.1.2(3)コンピュータとプログラミング(5)ア(イ)
11:00【情報Ⅰ】2.1.2(3)コンピュータとプログラミング(6)イ(イ)
1:52【情報Ⅰ】2.1.2(3)コンピュータとプログラミング(7)ア(ウ)
4:39【情報Ⅰ】2.1.2(3)コンピュータとプログラミング(8)イ(ウ)
10:37【情報Ⅰ】2.1.2(3)コンピュータとプログラミング(9)まとめ
8:23【情報Ⅰ】2.1.2(4)情報通信ネットワークとデータの活用(1)概要
4:32【情報Ⅰ】2.1.2(4)情報通信ネットワークとデータの活用(2)ア(ア)・イ(ア)
4:50【情報Ⅰ】2.1.2(4)情報通信ネットワークとデータの活用(3)ア(イ)
5:02【情報Ⅰ】2.1.2(4)情報通信ネットワークとデータの活用(4)イ(イ)
5:42【情報Ⅰ】2.1.2(4)情報通信ネットワークとデータの活用(5)ア(ウ)
5:49【情報Ⅰ】2.1.2(4)情報通信ネットワークとデータの活用(6)イ(ウ)
7:07【情報Ⅰ】2.1.2(4)情報通信ネットワークとデータの活用(7)まとめ
4:09【情報Ⅱ】2.2.1 目標
5:36【情報Ⅱ】2.2.1 目標の定義
4:54【情報Ⅱ】2.2.2(1) 情報社会の進展と情報技術(1)概要
6:30【情報Ⅱ】2.2.2(1) 情報社会の進展と情報技術(2)ア(ア)・イ(ア)
4:47【情報Ⅱ】2.2.2(1) 情報社会の進展と情報技術(3)ア(イ)・イ(イ)
3:53【情報Ⅱ】2.2.2(1) 情報社会の進展と情報技術(4)ア(ウ)・イ(ウ)
6:04【情報Ⅱ】2.2.2(1) 情報社会の進展と情報技術(5)まとめ
3:30【情報Ⅱ】2.2.2(2) コミュニケーションとコンテンツ(1)概要
4:01【情報Ⅱ】2.2.2(2) コミュニケーションとコンテンツ(2)ア(ア)・イ(ア)
4:10【情報Ⅱ】2.2.2(2) コミュニケーションとコンテンツ(3)ア(イ)・イ(イ)
2:32【情報Ⅱ】2.2.2(2) コミュニケーションとコンテンツ(4)ア(ウ)・イ(ウ)
3:13【情報Ⅱ】2.2.2(2) コミュニケーションとコンテンツ(5)まとめ
6:47【情報Ⅱ】2.2.2(3) 情報とデータサイエンス(1)概要
4:43【情報Ⅱ】2.2.2(3) 情報とデータサイエンス(2)ア(ア)・イ(ア)
6:21【情報Ⅱ】2.2.2(3) 情報とデータサイエンス(3)ア(イ)・イ(イ)
3:38【情報Ⅱ】2.2.2(3) 情報とデータサイエンス(4)ア(ウ)・イ(ウ)
3:07【情報Ⅱ】2.2.2(3) 情報とデータサイエンス(5)まとめ
4:21【情報Ⅱ】2.2.2(4) 情報システムとプログラミング(1)概要
4:51【情報Ⅱ】2.2.2(4) 情報システムとプログラミング(2)ア(ア)・イ(ア)
5:22【情報Ⅱ】2.2.2(4) 情報システムとプログラミング(3)ア(イ)・イ(イ)
2:49【情報Ⅱ】2.2.2(4) 情報システムとプログラミング(4)ア(ウ)・イ(ウ)
3:22【情報Ⅱ】2.2.2(4) 情報システムとプログラミング(5)まとめ
4:14【情報Ⅱ】2.2.2(5)情報と情報技術を活用した問題発見・解決の探求(1)概要
8:16【情報Ⅱ】2.2.2(5)情報と情報技術を活用した問題発見・解決の探求(2)事例