明治大学完全合格24時間パック

合格勉強マニュアル
明治大学の一般入試対策。
明治大学過去問から特に出題率の高い分野を効率的に攻める講座。
学びエイドの63,488コマの中から明治大学用に厳選し、24時間で追い込みができるようにまとめたもの。
●24時間パックの合格する使い方●
1. わかる動画はドンドン飛ばしてくいく。あるいは倍速を2倍にする。
2. 基本的には既習範囲なので、1.5倍速を推奨。
3. 1日8時間、3日で完成。 一気に完成させることで全体の復習にもなる。

☆24時間パック学習修了後は、最新の過去問からチャレンジする。間違った問題は、解説を読むが、不安な部分については学習理解を深めるために、トップページの検索機能を利用して復習すること。
【大原則---基本的な取れる問題をきちんと取れば必ず合格できる】
科目別
明治の物理

易化傾向にあり、満点が狙える科目になっています。難しい問題を思考力よりも、いかにミスなく試験を終えるかという事務処理能力が大切です。 「力学」→「電磁気」→「波動」→「熱力学」に進めましょう。
飯島飛の物理の本懐 【力学編】第3章 特殊な運動
飯島飛の物理の本懐 【電磁気編】第4章 電流と磁界
飯島飛の物理の本懐 【熱力学編】
飯島飛の物理の本懐 【波動編】第1章 波の性質
飯島飛の物理の本懐 【波動編】第3章 波の法則
明解物理【力学編】第8章 重心による位置エネルギー
明解物理【電磁気編】第24章 コンデンサー
明解物理【電磁気編】第25章 電流と抵抗
明解物理【電磁気編】第27章 磁場と電流
明治の化学

2016年度の入試ではほぼすべての単元から出題がありました。きわめて標準的な内容でおさえられています。 本パックでは従来から頻出の有機・無機・高分子を中心に集めましたが、原子の構造などもまとめて復習しましょう。
鈴木鉄男のスタンダード化学・化学基礎 第5章 酸化還元
鈴木鉄男のスタンダード化学 第11章 無機物質
鈴木鉄男のスタンダード化学 第12章 有機化合物
鈴木鉄男のスタンダード化学 第13章 高分子化合物
みかみ一桜の炎化学 第6章 熱化学
みかみ一桜の炎化学 第7章 電池・電気分解
明治の英語

短時間で長文を精読する力が求められるので、速読の練習としてスラッシュリーディング講座をまとめました。
山下りょうとくの最新・最強!英単語マスター法「形からの意味類推編」
4:03 5.一般によく言われる第一文型(S+V)の意味
6:46 6.「S+V from~」型(1)
3:44 7.「S+V from~」型(2)
4:53 8.「S+V from~」型(3)
5:14 9.「S+V into~」型(1)
4:27 10.「S+V into~」型(2)
3:54 11.「S+V into~」型(3)
3:41 12.「S+V into~」型(4)
3:22 13.「S+V for~」型(1)
5:01 14.「S+V for~」型(2)
5:02 15.「S+V to~」型(1)
5:36 16.「S+V to~」型(2)
3:47 17.「S+V in~」型(1)
2:21 18.「S+V in~」型(2)
4:58 19.「S+V in~」型(3)
4:36 20.「S+V in~」型(4)
3:21 21.「S+V in~」型(5)
5:02 22.「S+V out of~」型
5:02 23.「S+V out~」型(1)
3:58 24.「S+V out~」型(2)
4:27 25.「S+V out~」型(3)
2:40 26.「S+V out~」型(4)
5:07 27.「S+V out~」型(5)
5:21 28.「S+V away[aside]」型(1)
6:00 29.「S+V away[aside]」型(2)
5:27 30.「S+V back」型(1)
4:07 31.「S+V back」型(2)
5:16 32.「S+V down」型(1)
4:43 33.「S+V down」型(2)
4:10 34.「S+V off」型(1)
5:15 35.「S+V off」型(2)
3:19 36.「S+V off」型(3)
6:09 37.前置詞、副詞のイメージから類推した方がてっとり早いタイプ(1)
5:13 38.前置詞、副詞のイメージから類推した方がてっとり早いタイプ(2)
5:35 39.前置詞、副詞のイメージから類推した方がてっとり早いタイプ(3)
6:18 40.前置詞、副詞のイメージから類推した方がてっとり早いタイプ(4)
4:39 41.前置詞、副詞のイメージから類推した方がてっとり早いタイプ(5)
3:46 44.第二文型(S+V+C)の表す意味(1-1)
5:14 45.第二文型(S+V+C)の表す意味(1-2)
4:07 46.第二文型(S+V+C)の表す意味(1-3)
3:04 47.第二文型(S+V+C)の表す意味(1-4)
2:57 48.第二文型(S+V+C)の表す意味(1-5)
3:48 49.第二文型(S+V+C)の表す意味(2-1)
3:02 50.第二文型(S+V+C)の表す意味(2-2)
2:59 51.第二文型(S+V+C)の表す意味(2-3)
3:33 52.第二文型(S+V+C)の表す意味(2-4)
4:19 53.第三文型(S+V+O)の表す意味(1-1)
3:46 54.第三文型(S+V+O)の表す意味(1-2)
2:17 55.第三文型(S+V+O)の表す意味(1-3)
4:50 56.第三文型(S+V+O)の表す意味(2-1)
4:01 57.第三文型(S+V+O)の表す意味(2-2)
4:04 58.第三文型(S+V+O)の表す意味(2-3)
3:47 59.第三文型(S+V+O)の表す意味(2-4)
5:17 60.第三文型(S+V+O)の表す意味(3)
4:24 61.第三文型(S+V+O)の表す意味(4-1)
5:32 62.第三文型(S+V+O)の表す意味(4-2)
3:42 63.第三文型(S+V+O)の表す意味(4-3)
3:34 64.第三文型(S+V+O)の表す意味(4-4)
4:34 65.第四文型(S+V+O1+O2)の表す意味(1-1)
5:26 66.第四文型(S+V+O1+O2)の表す意味(1-2)
3:50 67.第四文型(S+V+O1+O2)の表す意味(1-3)
4:34 68.第四文型(S+V+O1+O2)の表す意味(1-4)
5:27 69.第四文型(S+V+O1+O2)の表す意味(1-5)
3:15 70.第四文型(S+V+O1+O2)の表す意味(1-6)
3:32 71.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-1)
3:45 72.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-2)
3:57 73.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-3)
5:28 74.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-4)
4:26 75.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-5)
2:37 76.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-6)
4:01 77.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-7)
3:14 78.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-8)
3:56 79.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-9)
6:17 81.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(1-1)
2:44 82.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(1-2)
3:42 83.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(1-3)
4:06 84.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(2-1)
4:29 85.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(2-2)
2:34 86.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(3-1)
5:05 87.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(3-2)
2:34 88.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(3-3)
2:49 89.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(3-4)
4:42 90.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(4-1)
5:30 91.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(4-2)
2:50 92.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(5-1)
3:37 93.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(5-2)
3:50 94.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(6-1)
3:13 95.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(6-2)
2:54 96.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(6-3)
5:37 97.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(7-1)
2:09 98.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(7-2)
4:11 99.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(7-3)
3:09 100.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(8-1)
3:21 101.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(8-2)
4:59 102.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(8-3)
2:12 103.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(9-1)
4:04 104.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(9-2)
3:41 105.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(9-3)
明治の古文

基本的な古語や文法、和歌修辞は必須です。ここでは現代語訳の対策についてまとめました。
明治の世界史

全体的に近現代史からの出題が多い傾向です。一つの事象を様々な角度から理解できるようにしておいてください。
神野正史の世界史劇場 ウィーン会議の開催
神野正史の世界史劇場 ウィーン会議の基本方針
神野正史の世界史劇場 ウィーン会議(正統主義の適用)
神野正史の世界史劇場 ウィーン会議(勢力均衡主義の適用)(1)
神野正史の世界史劇場 ウィーン会議(勢力均衡主義の適用)(2)
神野正史の世界史劇場 スペイン立憲革命の勃発とその影響
神野正史の世界史劇場 ギリシア独立戦争
神野正史の世界史劇場 七月革命
神野正史の世界史劇場 七月王国(ルイ=フィリップ)
神野正史の世界史劇場 二月革命
神野正史の世界史劇場 二月臨時政府(ラマルティーヌと国立作業場)
神野正史の世界史劇場 六月暴動
神野正史の世界史劇場 東方問題
神野正史の世界史劇場 ロンドン四ヶ国条約
神野正史の世界史劇場 クリミア戦争
神野正史の世界史劇場 (クリミア戦争後の)パリ条約
神野正史の世界史劇場 露土戦争
神野正史の世界史劇場 サン=ステファノ条約
神野正史の世界史劇場 ベルリン条約