• 岡安 実

プロフィール名誉鉄人
(有)達磨工房 代表。WebMathSchool を主宰し、現在、ネットを通して数学を指導。旺文社「大学受験ラジオ講座」を7年間担当し、その間に、10冊以上の著作、多数のビデオ教材の製作。受験指導歴は30年以上にわたり、東大、京大、医学部合格者を多数輩出。その成果を、いま、ネット予備校:WebMathSchool で無料映像講座として配信中。
ホームページは
http://scipio.secret.jp/myhome/
名誉鉄人とは
講義情報
1,624コマ
コース別
岡安実の0から始める受験数学
約8時間56分 84コマ 対象:高校生・大学受験生

□数学ⅠA□ 学校の定期テストレベルが理解できている生徒に、受験数学の訓練を積むためのコースです。 〜名誉鉄人 岡安先生より〜「学校数学の忘れ物を届けに来ました」 このコースでは基本的なレベルの入試問題を数多く取り上げています。「演習→解説」のサイクルで理解を深めるコース設計になっているので、まずは画面に表示される問題演習に取り組みましょう。
岡安実の0から始める受験数学【数ⅠA】第1章 式の数の計算
岡安実の0から始める受験数学【数ⅠA】第2章 関数と方程式
岡安実の0から始める受験数学【数ⅠA】第3章 不等式証明
岡安実の0から始める受験数学【数ⅠA】第4章 整数問題
岡安実の0から始める受験数学【数ⅠA】第5章 場合の数
岡安実の数学演習 中級編【数学ⅠA・ⅡBC】
約21時間52分 255コマ 対象:高校生・大学受験生

□数学ⅠA・ⅡBC□「初級編」の続編コースです。入試頻出の問題を扱いながら、 大学受験に必要な数学を身につけるコース(中級編)です。数学Ⅲを学習する生徒や、理系難関大志望者生徒は(上級編)へ進みましょう。 解法を暗記すべき典型問題にも段階があります。このコースでは標準〜発展的な典型問題を数多く取り上げています。「演習→解説」のサイクルで理解を深めるコース設計になっているので、まずは画面に表示される問題演習に取り組みましょう。
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第1章 数と式
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第2章 2次関数
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第3章 確率
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第4章 三角比
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第5章 集合と論証
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第6章 指数対数
2:32 Log 0
5:25 Log 1
4:26 Log 2
4:55 Log 3
4:50 Log 4
6:09 Log 5
5:08 Log 6
5:37 Log 7
5:43 Log 8
7:12 Log 9
4:19 Log 10
4:12 Log 11
6:16 Log 12
3:36 Log 13
4:26 Log 14
5:16 Log 15
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第7章 3角関数
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第8章 式と図形
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第9章 数列
3:04 数列 0
5:26 数列 1
6:09 数列 2
5:46 数列 3-1
5:02 数列 3-2
5:43 数列 4
7:04 数列 5
6:13 数列 6
4:19 数列 7
3:58 数列 8
6:51 数列 9
4:04 数列 10-1
5:07 数列 10-2
6:44 数列 11
6:56 数列 12
6:52 数列 13
5:55 数列 14
6:19 数列 15
4:56 数列 16
5:46 数列 17
5:44 数列 18
5:47 数列 19
7:31 数列 20
5:04 数列 21
7:22 数列 22
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第10章 微分・積分
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第11章 ベクトル
岡安実の数学演習 中級編【数学Ⅲ】
約21時間06分 201コマ 対象:高校3年生・大学受験生

□数学Ⅲ□入試頻出の問題を扱いながら、 大学受験に必要な数学を身につけるコース(中級編)です。理系難関大志望者生徒は(上級編)へ進みましょう。 扱う問題のレベルは中級をイメージしています。受験学年の夏までにこの講座を受講し、計算力を身につけて下さい。「演習→解説」のサイクルで理解を深めるコース設計になっているので、まずは画面に表示される問題演習に取り組みましょう。 ※一部旧課程の内容が含まれます。
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学C/旧数学Ⅲ】第1章 複素数
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第2章 関数とは
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第3章 数列の極限
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第4章 関数の極限
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第5章 微分計算
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第6章 関数の増減
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第7章 方程式・不等式への応用
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第8章 平均値の定理
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第9章 積分計算
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第10章 置換積分・部分積分
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第11章 区分求積法
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第12章 定積分の応用
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第13章 面積
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学III】第14章 体積・弧長
岡安実の論理数学の徹底【前期・数学C/旧数学III】第15章 曲線
岡安実の論理数学の徹底【後期・数学C/旧数学III】第1章 複素数
岡安実の論理数学の徹底【後期・数学C/旧数学III】第2章 2次曲線
岡安実の論理数学の徹底【後期・数学III】第3章 関数
岡安実の論理数学の徹底【後期・数学III】第4章 微分・積分
岡安実の数学演習 最難関大学を目指すための根源的数学力
約11時間40分 86コマ 対象:大学受験生(難関大志望)

東大・京大に確実に合格するための必修講座です。基礎を固めた上で受講し、本物の数学の力を是非身につけてください。 〜名誉鉄人 岡安先生より〜「本講座は、僕が40年以上、受験生を教えながら作り上げたものです。大学生になっても困ることのない数学力をものにすることができます」
岡安実の論理数学の徹底【上級・RadicalMath】第1章 RadicalMath入門
岡安実の論理数学の徹底【上級・RadicalMath】第2章 論理を鍛える
岡安実の論理数学の徹底【上級・RadicalMath】第3章 Mappingを究める
岡安実の論理数学の徹底【上級・RadicalMath】第4章 補充問題
岡安実の論理数学の徹底【上級・RadicalMath】第5章 高みへ・拾遺集
岡安実の論理数学の徹底【上級・RadicalMath】第6章 京大問題
岡安実の論理数学の徹底【上級・RadicalMath】第7章 一橋大問題
岡安実の論理数学の徹底【上級・RadicalMath】第8章 東大問題
岡安実の論理数学の徹底【上級・RadicalMath】第9章 東工大問題
岡安実の論理数学の徹底【上級・RadicalMath】第10章 さらなる試練
岡安実の数学演習 上級編
約18時間52分 177コマ 対象:高校3年生・大学受験生

□数学Ⅲ□ 入試頻出の問題を扱いながら、大学受験に必要な数学を身につけるコース(上級編)です。 数列・極限・微積など、理系頻出範囲の難易度の高い問題を扱います。「演習→解説」のサイクルで理解を深めるコース設計になっているので、まずは画面に表示される問題演習に取り組みましょう。
岡安実の論理数学の徹底【上級編】「難関大への数列講座」
6:08 難関大への数列講座 0-1
5:40 難関大への数列講座 0-2
5:03 難関大への数列講座 1-1
5:32 難関大への数列講座 1-2
6:52 難関大への数列講座 2-1
5:58 難関大への数列講座 2-2
5:16 難関大への数列講座 3-1
6:55 難関大への数列講座 3-2
6:36 難関大への数列講座 3-3
6:55 難関大への数列講座 3-4
5:51 難関大への数列講座 3-5
7:07 難関大への数列講座 4
7:08 難関大への数列講座 5
5:58 難関大への数列講座 6-1
7:28 難関大への数列講座 6-2
7:31 難関大への数列講座 7
5:28 難関大への数列講座 8
5:44 難関大への数列講座 9-1
5:43 難関大への数列講座 9-2
7:58 難関大への数列講座 9-3
6:44 難関大への数列講座 9-4
6:48 難関大への数列講座 10
8:00 難関大への数列講座 11
5:41 難関大への数列講座 12-1
4:56 難関大への数列講座 12-2
5:44 難関大への数列講座 12-3
6:10 難関大への数列講座 12-4
5:59 難関大への数列講座 12-5
3:57 難関大への数列講座 13
4:34 難関大への数列講座 14
7:40 難関大への数列講座 15
6:58 難関大への数列講座 16-1
6:34 難関大への数列講座 16-2
7:17 難関大への数列講座 17-1
7:06 難関大への数列講座 17-2
6:10 難関大への数列講座 18-1
4:49 難関大への数列講座 18-2
6:31 難関大への数列講座 18-3
7:20 難関大への数列講座 19
7:55 難関大への数列講座 20
6:10 難関大への数列講座 21-1
6:17 難関大への数列講座 21-2
6:33 難関大への数列講座 22-1
6:02 難関大への数列講座 22-2
5:22 難関大への数列講座 23
5:49 難関大への数列講座 24-1
5:59 難関大への数列講座 24-2
5:56 難関大への数列講座 24-3
6:16 難関大への数列講座 25-1
6:15 難関大への数列講座 25-2
4:39 難関大への数列講座 25-3
7:31 難関大への数列講座 26
5:08 難関大への数列講座 27
6:05 難関大への数列講座 28-1
6:24 難関大への数列講座 28-2
6:17 難関大への数列講座 29-1
5:26 難関大への数列講座 29-2
7:24 難関大への数列講座 30-1
7:12 難関大への数列講座 30-2
7:12 難関大への数列講座 30-3
6:37 難関大への数列講座 30-4
5:33 難関大への数列講座 31
6:58 難関大への数列講座 32
8:07 難関大への数列講座 33-1
4:45 難関大への数列講座 33-2
6:39 難関大への数列講座 34-1
4:36 難関大への数列講座 34-2
9:22 難関大への数列講座 35-1
8:35 難関大への数列講座 35-2
5:32 難関大への数列講座 36
7:13 難関大への数列講座 37
8:10 難関大への数列講座 38-1
4:54 難関大への数列講座 38-2
5:33 難関大への数列講座 39
8:22 難関大への数列講座 40
5:01 難関大への数列講座 41-1
5:22 難関大への数列講座 41-2
5:56 難関大への数列講座 42
7:29 難関大への数列講座 43
6:01 難関大への数列講座 44-1
7:57 難関大への数列講座 44-2
5:32 難関大への数列講座 45-1
5:31 難関大への数列講座 45-2
6:43 難関大への数列講座 46
4:59 難関大への数列講座 47
4:55 難関大への数列講座 48
6:41 難関大への数列講座 49
5:41 難関大への数列講座 50
5:48 難関大への数列講座 51
6:21 難関大への数列講座 52
5:25 難関大への数列講座 53-1
6:16 難関大への数列講座 53-2
5:59 難関大への数列講座 53-3
6:27 難関大への数列講座 53-4
5:43 難関大への数列講座 54
6:24 難関大への数列講座 55
7:15 難関大への数列講座 56-1
9:18 難関大への数列講座 56-2
9:51 難関大への数列講座 57
8:19 難関大への数列講座 58
5:03 難関大への数列講座 59
6:32 難関大への数列講座 60
6:46 難関大への数列講座 61-1
6:53 難関大への数列講座 61-2
5:20 難関大への数列講座 62-1
6:24 難関大への数列講座 62-2
12:53 難関大への数列講座 62-3
岡安実の論理数学の徹底【上級編】数IIIの極限/微分・積分/曲線
岡安実の理系のための直前数学III 気絶するほど微分積分
約8時間15分 63コマ 対象:高校生

□数学Ⅲ□ 微分積分は計算力が問われる範囲です。このコースの良質な問題を使って、絶対的な演習量を積み上げていきましょう。
岡安実の理系のための直前数学III 気絶するほど微分積分【微分積分総集編】第1章 曲線
9:00 曲線 1-1
10:10 曲線 1-2
12:57 曲線 2
9:57 曲線 3
6:25 曲線 4
岡安実の理系のための直前数学III 気絶するほど微分積分【微分積分総集編】第2章 数列・極限
岡安実の理系のための直前数学III 気絶するほど微分積分【微分積分総集編】第3章 微分
岡安実の理系のための直前数学III 気絶するほど微分積分【微分積分総集編】第4章 積分
10:20 積分 24
7:41 積分 25
6:51 積分 26
11:21 積分 27
5:45 積分 28
7:01 積分 29
9:33 積分 30
8:26 積分 31
6:01 積分 32
6:03 積分 33
5:27 積分 34
3:03 積分 35
12:19 積分 36
4:45 積分 37
5:36 積分 38
6:11 積分 39
11:53 積分 40
7:38 積分 41
11:13 積分 42
5:08 積分 43
9:42 積分 44-1
5:15 積分 44-2
5:38 積分 45
4:31 積分 46
6:40 積分 47
5:31 積分 48
6:21 積分 49
9:38 積分 50-1
9:04 積分 50-2
10:00 積分 51
8:29 積分 52
6:09 積分 53
6:03 積分 54
6:39 積分 55
5:40 積分 56
講座一覧

岡安実の論理数学の徹底【中級編】第1章 数と式 12コマ

数学ⅠAⅡBC 約1時間06分

大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。この講座では「式の見方」「数の上手な処理」をどのような工夫で問題を処理するかを説明しています。因数分解・恒等式・根号問題・ガウス記号・整式問題・値域問題を取り上げています。

岡安実の論理数学の徹底【中級編】第2章 2次関数 18コマ

数学ⅠAⅡBC 約1時間28分

大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。2次方程式・不等式では、グラフをマスターすることが重要で、グラフを積極的に利用します。係数問題・グラフ描画問題・最大最小問題・図形連携問題・数値確定問題を取り上げています。

岡安実の論理数学の徹底【中級編】第3章 確率 33コマ

数学ⅠAⅡBC 約2時間51分

大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。典型パターン化または複雑事象を単純化して和・積・余事象で構成することを意識しましょう。数列との融合問題も重要で、特に漸化式の活用は必須項目です。

岡安実の論理数学の徹底【中級編】第4章 三角比 22コマ

数学ⅠAⅡBC 約1時間45分

大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。大学入試図形問題では中学初等幾何活用も決め手になりますが、そのためには正弦定理と余弦定理に磨きをかける必要があります。三角比の値・正弦定理・余弦定理・ヘロンの公式・形状決定・円との融合・等式証明・線分比・最大最小・三角関数式の値等を取り上げています。

岡安実の論理数学の徹底【中級編】第5章 集合と論証 18コマ

数学ⅠAⅡBC 約1時間31分

大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。数学では基礎なのですが「易しい」わけではありません。数学の記述答案では欠かせない「記号の使い方」を学ぶことも大切で、様式・記号・数式を使って整理します。整数問題も取り上げます。

岡安実の論理数学の徹底【中級編】第6章 指数対数 16コマ

数学ⅠAⅡBC 約1時間20分

大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。基本は計算ですが、指数法則を対数で捉えるという視点を持ちましょう。指数対数では、計算問題がよく出題されます。近似値を用いた不等式の評価問題にも慣れましょう。

2:32Log 0
5:25Log 1
4:26Log 2
4:55Log 3
4:50Log 4
6:09Log 5
5:08Log 6
5:37Log 7
5:43Log 8
7:12Log 9
4:19Log 10
4:12Log 11
6:16Log 12
3:36Log 13
4:26Log 14
5:16Log 15

岡安実の論理数学の徹底【中級編】第7章 3角関数 27コマ

数学ⅠAⅡBC 約2時間16分

大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。三角関数は定義・公式をきっちりと憶えることが極めて重要です。他分野との融合が強く、多面的な解法習得が求められます。加法定理等公式計算問題・計算式証明問題・2次関数融合最大最小問題・値域問題・図形融合問題等を取り上げています。

岡安実の論理数学の徹底【中級編】第8章 式と図形 33コマ

数学ⅠAⅡBC 約2時間44分

大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。円と直線が主体になります。2つの図形の相互の位置関係をいかにして式で表すか、という点が非常に重要なポイントです。図形問題を解く際には、座標・三角関数・ベクトル・初等幾何の「多面的なアプローチ」があります。それを学びましょう。

岡安実の論理数学の徹底【中級編】第9章 数列 25コマ

数学ⅠAⅡBC 約2時間23分

大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。独立性の高い分野です。基本は等差数列と等比数列です。和を求める技術と漸化式の習得は必須項目です。確率との融合問題は繰り返し練習して完全に身につけましょう。

岡安実の論理数学の徹底【中級編】第10章 微分・積分 24コマ

数学ⅠAⅡBC 約2時間03分

大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。数学2の微積分では3次関数が主体です。グラフの特徴は点対称性ですが、それをふまえて様々な計算テクニックを紹介しています。接線の方程式・係数決定・極大極小・最大最小・面積・体積等々を取り上げています。

岡安実の論理数学の徹底【中級編】第11章 ベクトル 27コマ

数学ⅠAⅡBC 約2時間20分

大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。ベクトルは図形問題に対する重要なアプローチです。基本は、[1] 始点の設定。[2] 1次独立な2本のベクトル という視点です。正五角形・三角形・円、位置ベクトル・ベクトル方程式、面積比・線分比等を取り上げています。

岡安実の論理数学の徹底【上級編】「難関大への数列講座」 107コマ

数学ⅠAⅡBC 約11時間29分

東大・京大を目指す受験生のための数列講座となります。

6:08難関大への数列講座 0-1
5:40難関大への数列講座 0-2
5:03難関大への数列講座 1-1
5:32難関大への数列講座 1-2
6:52難関大への数列講座 2-1
5:58難関大への数列講座 2-2
5:16難関大への数列講座 3-1
6:55難関大への数列講座 3-2
6:36難関大への数列講座 3-3
6:55難関大への数列講座 3-4
5:51難関大への数列講座 3-5
7:07難関大への数列講座 4
7:08難関大への数列講座 5
5:58難関大への数列講座 6-1
7:28難関大への数列講座 6-2
7:31難関大への数列講座 7
5:28難関大への数列講座 8
5:44難関大への数列講座 9-1
5:43難関大への数列講座 9-2
7:58難関大への数列講座 9-3
6:44難関大への数列講座 9-4
6:48難関大への数列講座 10
8:00難関大への数列講座 11
5:41難関大への数列講座 12-1
4:56難関大への数列講座 12-2
5:44難関大への数列講座 12-3
6:10難関大への数列講座 12-4
5:59難関大への数列講座 12-5
3:57難関大への数列講座 13
4:34難関大への数列講座 14
7:40難関大への数列講座 15
6:58難関大への数列講座 16-1
6:34難関大への数列講座 16-2
7:17難関大への数列講座 17-1
7:06難関大への数列講座 17-2
6:10難関大への数列講座 18-1
4:49難関大への数列講座 18-2
6:31難関大への数列講座 18-3
7:20難関大への数列講座 19
7:55難関大への数列講座 20
6:10難関大への数列講座 21-1
6:17難関大への数列講座 21-2
6:33難関大への数列講座 22-1
6:02難関大への数列講座 22-2
5:22難関大への数列講座 23
5:49難関大への数列講座 24-1
5:59難関大への数列講座 24-2
5:56難関大への数列講座 24-3
6:16難関大への数列講座 25-1
6:15難関大への数列講座 25-2
4:39難関大への数列講座 25-3
7:31難関大への数列講座 26
5:08難関大への数列講座 27
6:05難関大への数列講座 28-1
6:24難関大への数列講座 28-2
6:17難関大への数列講座 29-1
5:26難関大への数列講座 29-2
7:24難関大への数列講座 30-1
7:12難関大への数列講座 30-2
7:12難関大への数列講座 30-3
6:37難関大への数列講座 30-4
5:33難関大への数列講座 31
6:58難関大への数列講座 32
8:07難関大への数列講座 33-1
4:45難関大への数列講座 33-2
6:39難関大への数列講座 34-1
4:36難関大への数列講座 34-2
9:22難関大への数列講座 35-1
8:35難関大への数列講座 35-2
5:32難関大への数列講座 36
7:13難関大への数列講座 37
8:10難関大への数列講座 38-1
4:54難関大への数列講座 38-2
5:33難関大への数列講座 39
8:22難関大への数列講座 40
5:01難関大への数列講座 41-1
5:22難関大への数列講座 41-2
5:56難関大への数列講座 42
7:29難関大への数列講座 43
6:01難関大への数列講座 44-1
7:57難関大への数列講座 44-2
5:32難関大への数列講座 45-1
5:31難関大への数列講座 45-2
6:43難関大への数列講座 46
4:59難関大への数列講座 47
4:55難関大への数列講座 48
6:41難関大への数列講座 49
5:41難関大への数列講座 50
5:48難関大への数列講座 51
6:21難関大への数列講座 52
5:25難関大への数列講座 53-1
6:16難関大への数列講座 53-2
5:59難関大への数列講座 53-3
6:27難関大への数列講座 53-4
5:43難関大への数列講座 54
6:24難関大への数列講座 55
7:15難関大への数列講座 56-1
9:18難関大への数列講座 56-2
9:51難関大への数列講座 57
8:19難関大への数列講座 58
5:03難関大への数列講座 59
6:32難関大への数列講座 60
6:46難関大への数列講座 61-1
6:53難関大への数列講座 61-2
5:20難関大への数列講座 62-1
6:24難関大への数列講座 62-2
12:53難関大への数列講座 62-3

岡安実の論理数学の徹底【上級編】数IIIの極限/微分・積分/曲線 70コマ

数学III 約7時間23分

大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。数学Ⅲの極限を扱います。数列の極限・関数の極限・図形と極限・微分や極限を用いた不等式の証明・解の配置・解けない漸化式等を取り上げています。

岡安実の論理数学の徹底【上級・RadicalMath】第1章 RadicalMath入門 8コマ

数学ⅠAⅡBC 約1時間04分

第1章 RadicalMath入門 東大・京大に合格するための必修講座です。本物の数学の力を是非見につけてください。

このカテゴリのすべての講座を探す
2022-02-18 34コマ追加
2021-08-13 31コマ追加
2021-06-13 127コマ追加
2021-01-30 18コマ追加
2021-01-25 45コマ追加
2020-10-15 39コマ追加
2020-06-30 31コマ追加
2020-05-11 24コマ追加
2019-07-12 8コマ追加
2019-07-01 15コマ追加
2019-06-13 37コマ追加
2018-12-10 8コマ追加
2018-11-22 9コマ追加
2018-11-17 9コマ追加
2018-11-13 13コマ追加
2018-11-04 16コマ追加
2018-08-31 12コマ追加
2018-08-30 5コマ追加
2018-08-26 5コマ追加
2018-08-21 7コマ追加
2018-08-20 4コマ追加
2018-08-17 5コマ追加
2018-08-15 4コマ追加
2018-08-14 6コマ追加
2018-08-12 4コマ追加
2018-07-26 22コマ追加
2018-07-25 8コマ追加
2018-07-20 5コマ追加
2018-07-16 10コマ追加
2018-07-11 4コマ追加
2018-07-01 7コマ追加
2018-06-29 5コマ追加
2018-06-24 9コマ追加
2018-06-12 9コマ追加
2018-06-07 14コマ追加
2018-06-03 10コマ追加
2018-05-30 11コマ追加
2018-05-27 11コマ追加
2018-05-25 8コマ追加
2018-05-23 6コマ追加
2018-05-07 5コマ追加
2018-05-06 11コマ追加
2018-05-05 9コマ追加
2018-05-03 10コマ追加
2018-05-02 10コマ追加
2018-05-01 5コマ追加
2018-04-30 6コマ追加
2018-04-29 8コマ追加
2018-04-28 11コマ追加
2018-04-27 11コマ追加
2018-04-26 10コマ追加
2018-04-25 11コマ追加
2018-04-24 7コマ追加
2018-04-23 9コマ追加
2018-04-22 22コマ追加
2018-04-18 6コマ追加
2018-04-07 44コマ追加
2018-04-02 5コマ追加
2018-03-27 7コマ追加
2018-03-13 6コマ追加
2018-02-26 6コマ追加
2018-02-23 5コマ追加
2018-02-18 4コマ追加
2018-02-06 4コマ追加
2018-01-24 5コマ追加
2018-01-03 9コマ追加
2017-12-24 7コマ追加
2017-12-16 6コマ追加
2017-12-05 3コマ追加
2017-11-28 10コマ追加
2017-11-14 6コマ追加
2017-09-27 7コマ追加
2017-09-21 5コマ追加
2017-09-15 4コマ追加
2017-09-11 6コマ追加
2017-09-07 1コマ追加
2017-09-03 6コマ追加
2017-08-26 7コマ追加
2017-08-22 6コマ追加
2017-08-13 7コマ追加
2017-08-09 7コマ追加
2017-08-05 11コマ追加
2017-08-01 8コマ追加
2017-07-17 13コマ追加
2017-06-11 6コマ追加
2017-06-07 7コマ追加
2017-06-05 4コマ追加
2017-05-21 6コマ追加
2017-05-15 5コマ追加
2017-05-09 10コマ追加
2017-04-30 8コマ追加
2017-04-24 7コマ追加
2017-03-20 4コマ追加
2017-03-19 4コマ追加
2017-03-18 4コマ追加
2017-03-17 5コマ追加
2017-03-15 5コマ追加
2017-03-13 6コマ追加
2017-03-06 5コマ追加
2017-03-04 6コマ追加
2017-02-28 5コマ追加
2017-02-24 5コマ追加
2017-02-18 8コマ追加
2017-02-09 6コマ追加
2017-01-27 10コマ追加
2017-01-24 7コマ追加
2017-01-17 6コマ追加
2017-01-11 6コマ追加
2016-09-06 20コマ追加
2016-06-22 21コマ追加
2016-04-17 7コマ追加
2016-04-16 1コマ追加
2016-04-14 9コマ追加
2016-03-19 16コマ追加
2016-03-18 23コマ追加
2016-02-20 2コマ追加
2016-02-08 6コマ追加
2016-02-07 6コマ追加
2016-02-06 8コマ追加
2016-01-01 63コマ追加
2015-12-20 18コマ追加
2015-12-10 16コマ追加
2015-12-06 25コマ追加
2015-11-12 18コマ追加
2015-11-10 15コマ追加
2015-10-30 22コマ追加
2015-10-04 10コマ追加
2015-10-01 12コマ追加
2015-09-29 10コマ追加
2015-09-11 1コマ追加
2015-09-10 13コマ追加
2015-08-31 32コマ追加
2015-08-17 54コマ追加
2015-07-20 30コマ追加

受験指導歴は30年以上にわたり、東大、京大、医学部合格者を多数輩出。その成果を、いま、ネット予備校:WebMathSchool で無料映像講座として配信中。会員登録は無料です。会員になれば、質問やテキストの無料ダウンロードの特権が得られます。講座によっては有料のものもあります。メールでお尋ねください。scipio2@mac.comまで。
ホームページは
http://scipio.secret.jp/drama/

仕事を依頼する