プレミアム会員では、教材がダウンロードでき、快適な動画再生環境が提供されます。
動画再生が完了
この講座を作ってくれた講師の方へ、ボタンを押して感謝の気持ちを伝えましょう。
ログインしている場合、以下の機能を使うことができます。
- 学習中のチェックで、この講座のステータスは完了となり、マイリストに保存されます。
- 要復習のチェックで、この講座は要復習な講座として、マイリストに保存されます。
- 講座にマイタグをつけて管理しましょう。講座情報タブを選択して、をクリック!
http://ryoutoku.jimdo.com も来てみてください。

次は何を学びますか?
1:02 1.はじめに 5:02 2.本文[問題文]の種類を探る 3:11 3.評論文[論説文]は、全体を貫いている骨格を的確にとらえよ(1) 3:46 4.評論文[論説文]は、全体を貫いている骨格を的確にとらえよ(2) 1:23 5.評論文[論説文]は、全体を貫いている骨格を的確にとらえよ(3) 1:34 6.トピックセンテンスの見極め方(1) 1:43 7.トピックセンテンスの見極め方(2) 4:04 8.トピックセンテンスの見極め方(3) 2:26 9.トピックセンテンスの見極め方(4) 3:10 10.トピックセンテンスの見極め方(5) 2:51 11.トピックセンテンスの見極め方(6) 1:46 12.トピックセンテンスの見極め方(7) 1:48 13.トピックセンテンスの見極め方(8) 3:16 14.トピックセンテンスの見極め方(9) 3:00 15.サポート部分の見極め方 2:21 16.ここまでのまとめ 2:47 17.パラグラフの展開パターン(1) 1:11 18.パラグラフの展開パターン(2) 2:39 19.パラグラフの展開パターン(3) 2:02 20.パラグラフの展開パターン(4) 2:01 21.「読む」という行為は、「予測と修正」の連続(1) 1:47 22.「読む」という行為は、「予測と修正」の連続(2) 3:09 23.「読む」という行為は、「予測と修正」の連続(3) 2:47 24.英語は「抽象→具象」へと展開する(1) 2:01 25.英語は「抽象→具象」へと展開する(2) 4:21 26.英語は「抽象→具象」へと展開する(3) 1:56 27.英語は「抽象→具象」へと展開する(4) 1:39 28.英語は「抽象→具象」へと展開する(5) 1:57 29.英語は「抽象→具象」へと展開する(6) 1:55 30.英語は「抽象→具象」へと展開する(7) 3:16 31.欧米人の思考の癖を理解して読め(1) 2:32 32.欧米人の思考の癖を理解して読め(2) 2:13 33.欧米人の思考の癖を理解して読め(3) 4:40 34.日本語を読むように英語を読め 1:47 35.筆者の主張と社会通念とを照合してみよ(1) 2:35 36.筆者の主張と社会通念とを照合してみよ(2) 1:36 37.筆者の主張と社会通念とを照合してみよ(3) 3:02 38.筆者の主張と社会通念とを照合してみよ(4)
山下りょうとくの「基礎からわかる英文読解入門講座」課外LESSON 10 英語長文を読む際の心得
課外LESSON 10 英語長文を読む際の心得