検索条件

検索オプション

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1952年 2コマ

数学ⅠAⅡBC 約10分

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1952年

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1953年 2コマ

数学ⅠAⅡBC 約8分

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1953年

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1954年 2コマ

数学ⅠAⅡBC 約9分

数理哲人の闘う数学【特別講座】「京大数学100年」1954年

数理哲人の指導者のための情報Ⅰ【情報】第1章 情報社会の問題解決 29コマ

数学ⅠAⅡBC 約195分

第1章 情報社会の問題解決

数理哲人の指導者のための「文科省高等学校数学科教材」解説【線形代数入門】 第1章 行列 37コマ

数学ⅠAⅡBC 約152分

教材はこちらhttps://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/senseiouen/1394142_00001.html

9:20序章 はじめに
3:29序章 目次
3:12第1章 行列とは
4:18第1章1.1.1.行列(1)
5:49第1章1.1.1.行列(2)
2:07第1章1.1.2.行列の相等
4:04第1章1.2.1.行列の加法
2:37第1章1.2.2.行列の減法
4:23第1章1.2.3.行列の定数倍
4:44第1章1.2.4.行列の和と定数倍について成り立つ性質
6:16第1章1.3.1.行ベクトルに右から列ベクトルをかける計算
7:19第1章1.3.2.行列と行列の積
7:53第1章1.3.3.対角行列
2:11第1章1.3.3.単位行列
4:47第1章1.4.1.転置行列
1:47第1章1.4.2.行列の和・実数倍と転置操作
4:19第1章1.4.3.対称行列
3:56第1章1.4.4.数ベクトルを並べて、行列をつくるという見方と転置
2:58第1章 1.5.1.列の抽出
1:34第1章 1.5.2.複数列の抽出
3:38第1章 1.5.3.列の並べ替え
3:12第1章 1.5.4.行に関する操作
2:34第1章 1.5.5.各行の成分の和
1:06第1章 1.5.6.各列の成分の和
1:38第1章 1.6.1.計算の順序
7:02第1章 1.6.2.行列の積の性質
1:52第1章 1.7.1.積が計算できる前提
2:28第1章 1.7.2.行列の積と転置の操作
6:52第1章 1.7.3.転置行列との積は常に計算可能!
4:07第1章 1.7.4.ABとBA
5:14第1章 1.7.5.A≠0,B≠0でもAB=0となることがある!
4:22第1章 1.8.1正則行列と逆行列
4:03第1章 1.8.2.正則でない行列
2:16第1章 1.8.3.逆行列はただ1つに決まる
5:07第1章 1.8.4.2次正方行列の逆行列
5:22第1章 1.8.5.対角行列の正則性と逆行列
4:36第1章 1.8.6.置換行列の逆行列