検索条件

検索オプション

田中拓雄の受験文化史【東洋文化】1.中国文化 25コマ

世界史 約99分

【東洋文化】1.中国文化:春秋戦国時代・漢・魏晋南北朝・隋唐・宋・元・明・清・近現代と時代ごとに分かれています。

9:421-1 春秋戦国時代【ポイント】 諸子百家
4:311-2 春秋戦国時代【ベーシック】 諸子百家・文学
1:481-3 春秋戦国時代【ハイレベル】 諸子百家
4:502-1 漢代【ポイント】 儒学・歴史書・思想
2:562-2 漢代【ベーシック】 儒学・史学・発明・宗教
0:472-3 漢代【ハイレベル】 儒家・発明・文字
3:263-1 魏晋南北朝【ポイント】 北朝と南朝・清談
11:043-2 魏晋南北朝【ベーシック】 清談・文学・書画・諸学・史学
0:473-3 魏晋南北朝【ハイレベル】 清談・書画
2:574-1 隋・唐【ポイント】 唐の文化・三夷教
7:204-2 隋・唐【ベーシック】 儒学・文学・書画・工芸・宗教
1:554-3 隋・唐【ハイレベル】 書画・茶道・宗教
3:505-1 宋【ポイント】 宋の文化・宋学
6:385-2 宋【ベーシック】 儒学・史学・文学・絵画・発明・宗教
2:285-3 宋【ハイレベル】 儒学・史学・文学
2:266-1 元【ポイント】 元の文化
5:326-2 元【ベーシック】 文学・実学・書画・キリスト教・東西交渉
0:576-3 元【ハイレベル】 書画・実学
1:317-1 明【ポイント】 明の文化
4:537-2 明【ベーシック】編纂事業・儒学・文学・実学・キリスト教
3:147-3 明【ハイレベル】編纂事業・文学・実学・絵画・陶磁器
1:198-1 清【ポイント】清の文化
7:248-2 清【ベーシック】編纂事業・考証学・文学・キリスト教・社会思想
3:279-1 近現代【ポイント】文学革命
3:419-2 近現代【ベーシック・ハイレベル】著名人

田中拓雄の受験文化史【西洋文化】6.ビザンツ文化 1コマ

世界史 約1分

田中拓雄の受験文化史【西洋文化】6.ビザンツ文化

鈴木悠介の共通テスト過去問解説<世界史>【2024年度】 34コマ

世界史 約102分

鈴木悠介の共通テスト過去問解説<世界史>【2024年度】

引用・参考文献一覧
・第1問 問1C 資料
 歴史学研究会(2012)『世界史史料11 20世紀の世界II』(p.352-353)
・第2問 問2A 資料1及び資料3
 大牟田 章 訳(1999)『アレクサンドロス東征記およびインド誌 本文篇』.東海大学出版部(p.399及びp.408-411)
・第2問 問2A 資料2
 伊藤 照夫 訳(2018)『モラリア 4』京都大学学術出版会(p.287-288)
・第2問 問2B 資料1〜3
 歴史学研究会(2008)『世界史資料7南北アメリカ 先住民の世界から19世紀まで』(p.231-232及び p.312-313及び p.234-235)