鈴木 鉄男
プロフィール
大手予備校講師。元私立高校教諭。なぜその化学現象が起きるのかを説明し、きちんと理解しながら答を導けるように指導。わかりやすく,楽しく理解できる解説と復習しやすい板書に大いに定評がある。受講生から「化学が好きになった」という受講生が続出。先生は「得点が取れるようにするのは当たり前」と言い切る。著書多数。
講義情報
328コマ
コース別
- 鈴木鉄男のスタンダード化学・化学基礎 第1章 原子の構造
- 4:29 01.物質の分類
- 3:23 02.同素体
- 5:28 03.混合物の分離
- 03:13 04.物質の三態
- 6:24 05.原子の構造
- 9:09 06.電子配置
- 8:25 07.イオン
- 04:19 08.元素の周期表
- 4:19 09.元素の性質と周期性(1) 理解するために必要なルール
- 05:38 10.元素の性質と周期性(2) イオン化エネルギー・電子親和力
- 5:50 11.元素の性質と周期性(3) 電気陰性度・原子半径・イオン半径
- 鈴木鉄男のスタンダード化学・化学基礎 第2章 物質の量
- 鈴木鉄男のスタンダード化学基礎 第3章 結合・結晶
- 鈴木鉄男のスタンダード化学・化学基礎 第4章 酸・塩基
- 5:15 01.酸塩基の定義
- 5:34 02.酸塩基の分類
- 7:04 03.水のイオン積
- 4:37 04.中和反応・塩の分類
- 5:25 05.塩の加水分解・塩の反応
- 3:14 06.中和滴定1 中和の量的関係
- 7:01 07.中和滴定2 指示薬と変色域、滴定曲線
- 鈴木鉄男のスタンダード化学・化学基礎 第5章 酸化還元
- 鈴木鉄男のスタンダード化学基礎 第6章 電池
- 鈴木鉄男のスタンダード化学 第1章 原子の構造
- 4:29 01.物質の分類
- 3:23 02.同素体
- 5:28 03.混合物の分離
- 4:23 04.物質の三態
- 2:15 05.原子の構造
- 9:09 06.電子配置
- 8:25 07.イオン
- 4:07 08.元素の周期表
- 4:19 09.元素の性質と周期性(1) 理解するために必要なルール
- 5:38 10.元素の性質と周期性(2) イオン化エネルギー・電子親和力
- 5:50 11.元素の性質と周期性(3) 電気陰性度・原子半径・イオン半径
- 鈴木鉄男のスタンダード化学 第2章 物質の量
- 鈴木鉄男のスタンダード化学 第3章 結合・結晶
- 9:37 01.化学結合
- 6:50 02.分子の形と極性
- 6:54 03.分子間力
- 8:40 04.結晶の種類と性質
- 5:38 05.金属結晶(1) 面心立方格子
- 3:10 06.金属結晶(2) 体心立方格子
- 4:29 07.金属結晶(3) 六方最密構造
- 5:34 08.イオン結晶(1) NaCl型結晶構造
- 3:15 09.イオン結晶(2) CsCl型結晶構造
- 6:08 10.イオン結晶(3) 限界半径比
- 4:35 11.共有結合の結晶(1) ダイヤモンド
- 5:32 12.共有結合の結晶(2) 様々な共有結合の結晶
- 4:59 13.分子結晶
- 鈴木鉄男のスタンダード化学 第4章 酸・塩基
- 5:15 01酸塩基の定義
- 5:34 02酸塩基の分類
- 7:04 03.水のイオン積
- 4:37 04.中和反応・塩の分類
- 5:25 05.塩の加水分解・塩の反応
- 3:14 06.中和滴定1 中和の量的関係
- 7:01 07.中和滴定2 指示薬と変色域、滴定曲線
- 鈴木鉄男のスタンダード化学・化学基礎 第5章 酸化還元
- 鈴木鉄男のスタンダード化学 第6章 電池・電気分解
- 鈴木鉄男のスタンダード化学 第7章 気体
- 7:17 01【化学】粒子の熱運動と気体の圧力
- 7:20 02【化学】気体の法則(1)
- 6:18 03【化学】気体の法則(2)
- 7:40 04【化学】演習問題 気体の法則
- 6:05 05【化学】混合気体(1) 分圧の法則
- 2:50 06【化学】混合気体(2) 平均分子量
- 6:28 07【化学】演習問題 混合気体
- 5:35 08【化学】理想気体と実在気体(1)
- 7:08 09【化学】理想気体と実在気体(2)
- 4:50 10【化学】状態変化と状態図(1)
- 5:45 11【化学】状態変化と状態図(2)
- 7:18 12【化学】蒸気圧
- 4:08 13【化学】演習問題 蒸気圧(1)
- 2:44 14【化学】演習問題 蒸気圧(2)
- 2:34 15【化学】演習問題 蒸気圧(3)
- 鈴木鉄男のスタンダード化学 第8章 溶液
- 5:22 01【化学】溶解現象
- 2:42 02【化学】固体の溶解度
- 5:46 03【化学】演習問題 固体の溶解度(無水物)
- 5:50 04【化学】演習問題 固体の溶解度(水和物)
- 7:52 05【化学】気体の溶解度
- 5:18 06【化学】演習問題 気体の溶解度(1)
- 4:24 07【化学】演習問題 気体の溶解度(2)
- 6:13 08【化学】希薄溶液の性質・蒸気圧降下
- 7:10 09【化学】沸点上昇・凝固点降下
- 4:35 10【化学】演習問題 沸点上昇・凝固点降下
- 7:10 11【化学】浸透圧
- 3:03 12【化学】演習問題 浸透圧(1)
- 6:13 13【化学】演習問題 浸透圧(2)
- 9:31 14【化学】コロイド
- 鈴木鉄男のスタンダード化学 第9章 熱化学
- 09:08 01【化学】熱化学と反応熱
- 12:06 02【化学】反応エンタルピーの種類
- 03:10 03【化学】ヘスの法則
- 02:58 04【化学】光とエネルギー
- 03:39 05【化学】演習問題1 生成エンタルピーを用いたヘスの法則
- 03:26 06【化学】演習問題2 結合エネルギーを用いたヘスの法則
- 02:48 07【化学】演習問題3 熱量の計算
- 鈴木鉄男のスタンダード化学 第10章 反応速度・平衡
- 06:33 01【化学】反応速度(1)
- 8:46 02【化学】反応速度(2)
- 4:22 03【化学】演習問題 反応速度
- 05:18 04【化学】化学平衡(1)
- 04:37 05【化学】化学平衡(2)
- 4:54 06【化学】演習問題 化学平衡(1)
- 4:38 07【化学】演習問題 化学平衡(2)
- 7:50 08【化学】水の電離平衡
- 6:59 09【化学】弱酸水溶液の電離平衡
- 6:51 10【化学】塩の加水分解
- 8:24 11【化学】緩衝液
- 5:06 12【化学】演習問題 緩衝液
- 4:51 13【化学】難溶性塩の溶解度積
- 4:10 14【化学】演習問題 難溶性塩の溶解度積(塩化物)
- 6:47 15【化学】演習問題 難溶性塩の溶解度積(硫化物)
- 鈴木鉄男のスタンダード化学 第11章 無機物質
- 2:17 01【化学】無機化学攻略法
- 7:23 02【化学】錯イオン
- 6:37 03【化学】金属イオンの沈澱生成
- 4:53 04【化学】金属イオンの系統分離
- 7:41 05【化学】様々な沈殿生成
- 8:09 06【化学】気体の製法(1)
- 9:50 07【化学】気体の製法(2)
- 7:22 08【化学】気体の製法(3)
- 6:17 09【化学】気体の製法(4)
- 5:39 10【化学】無機工業化学(1) アンモニアソーダ法
- 5:07 11【化学】無機工業化学(2) ハーバー・ボッシュ法・オストワルト法・接触法
- 5:27 12【化学】無機工業化学(3) NaOH、Al
- 8:05 13【化学】無機工業化学(4) Fe、Cu
- 7:18 14【化学】最重要ポイント(1)
- 7:07 15【化学】最重要ポイント(2)
- 5:55 16【化学】最重要ポイント(3)
- 8:38 17【化学】最重要ポイント(4)
- 3:43 18【化学】水素、18族元素
- 9:02 19【化学】17族元素
- 9:01 20【化学】16族元素
- 7:36 21【化学】15族元素
- 5:52 22【化学】14族元素
- 7:41 23【化学】アルカリ金属元素
- 7:09 24【化学】アルカリ土類金属元素
- 7:17 25【化学】アルミニウム
- 4:50 26【化学】亜鉛、スズ、鉛、水銀
- 7:34 27【化学】鉄
- 6:09 28【化学】銅
- 4:10 29【化学】銀、クロム、マンガン
- 鈴木鉄男のスタンダード化学 第12章 有機化合物
- 7:41 01【化学】有機化合物の特徴と分類
- 7:10 02【化学】有機化合物の分析
- 7:20 03【化学】有機化合物の立体構造
- 4:09 04【化学】異性体(1) 不飽和度
- 8:21 05【化学】異性体(2) 構造異性体
- 9:26 06【化学】異性体 (3)立体異性体
- 8:47 07【化学】演習問題 異性体(1)
- 8:36 08【化学】演習問題 異性体(2)
- 7:34 09【化学】アルカン
- 9:04 10【化学】アルケン
- 7:20 11【化学】アルキン
- 5:34 12【化学】アルコール(1)
- 7:40 13【化学】アルコール(2)
- 4:52 14【化学】アルコール(3)
- 7:21 15【化学】アルデヒドとケトン(1)
- 5:48 16【化学】アルデヒドとケトン(2)
- 6:41 17【化学】カルボン酸(1)
- 5:22 18【化学】カルボン酸(2)
- 4:05 19【化学】エステル
- 5:25 20【化学】油脂(1)
- 5:22 21【化学】油脂(2)
- 4:41 22【化学】セッケン
- 8:06 23【化学】ベンゼン(1)
- 7:19 24【化学】ベンゼン(2)
- 6:41 25【化学】フェノール(1)
- 6:13 26【化学】フェノール(2)
- 4:02 27【化学】サリチル酸
- 5:16 28【化学】アニリン(1)
- 5:32 29【化学】アニリン(2)
- 3:17 30【化学】芳香族化合物の分離
- 7:53 31【化学】脂肪族化合物の構造決定
- 8:31 32【化学】芳香族化合物の構造決定
- 鈴木鉄男のスタンダード化学 第13章 高分子化合物
- 3:52 01【化学】糖類とは
- 5:29 02【化学】単糖類(1)
- 3:18 03【化学】単糖類(2)
- 7:18 04【化学】二糖類
- 3:59 05【化学】多糖類(1)
- 6:57 06【化学】多糖類(2)
- 5:50 07【化学】アミノ酸(1)
- 5:04 08【化学】アミノ酸(2)
- 7:00 09【化学】タンパク質
- 4:16 10【化学】酵素
- 9:16 11【化学】核酸
- 4:15 12【化学】合成高分子化合物の特徴と分類
- 4:37 13【化学】合成繊維(1) 縮合重合
- 5:09 14【化学】合成繊維(2) 付加重合
- 6:25 15【化学】合成樹脂
- 4:54 16【化学】ゴム
- 鈴木鉄男の特別講座
- 4:47 花火のしくみ
- 鈴木鉄男の共通テスト過去問解説<化学基礎>【2024年度】
- 鈴木鉄男の共通テスト過去問解説<化学基礎>【2023年度】
- 鈴木鉄男の共通テスト過去問解説<化学基礎>【2022年度】
- 鈴木鉄男の共通テスト過去問解説<化学基礎>【2021年度】
- 鈴木鉄男のセンター試験過去問解説<化学基礎>【2020年度】
- 鈴木鉄男のセンター試験過去問解説<化学基礎>【2019年度】
- 鈴木鉄男のセンター試験過去問解説<化学基礎>【2018年度】
- 鈴木鉄男のセンター試験過去問解説<化学基礎>【2017年度】
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2024-08-13 14コマ追加
2023-09-20 15コマ追加
2022-12-13 14コマ追加
2021-11-27 10コマ追加
2020-12-01 14コマ追加
2020-06-10 33コマ追加
2020-06-09 13コマ追加
2019-12-02 14コマ追加
2018-12-08 15コマ追加
2018-11-09 7コマ追加
2018-11-03 8コマ追加
2018-06-15 7コマ追加
2018-03-25 5コマ追加
2018-03-10 3コマ追加
2018-02-14 4コマ追加
2018-01-30 2コマ追加
2017-11-30 2コマ追加
2017-11-16 2コマ追加
2017-10-17 2コマ追加
2017-10-05 2コマ追加
2017-09-20 2コマ追加
2017-08-31 1コマ追加
2017-08-05 2コマ追加
2017-07-06 2コマ追加
2017-06-12 1コマ追加
2017-05-16 1コマ追加
2017-05-09 1コマ追加
2017-04-26 1コマ追加
2017-04-11 4コマ追加
2017-03-09 4コマ追加
2017-03-02 2コマ追加
2017-02-11 4コマ追加
2017-01-30 2コマ追加
2017-01-22 2コマ追加
2017-01-20 1コマ追加
2017-01-12 3コマ追加
2017-01-11 2コマ追加
2017-01-08 3コマ追加
2016-12-30 1コマ追加
2016-12-29 2コマ追加
2016-12-08 2コマ追加
2016-11-22 3コマ追加
2016-11-18 1コマ追加
2016-11-11 2コマ追加
2016-11-04 3コマ追加
2016-10-23 2コマ追加
2016-10-11 1コマ追加
2016-10-07 2コマ追加
2016-08-30 1コマ追加
2016-08-12 2コマ追加
2016-08-05 2コマ追加
2016-08-04 2コマ追加
2016-08-02 1コマ追加
2016-07-13 2コマ追加
2016-07-01 3コマ追加
2016-06-17 3コマ追加
2016-05-20 2コマ追加
2016-05-13 2コマ追加
2016-04-27 3コマ追加
2016-04-15 3コマ追加
2016-04-07 1コマ追加
2016-04-03 3コマ追加
2016-03-23 3コマ追加
2016-03-10 1コマ追加
2016-03-09 2コマ追加
2016-03-04 2コマ追加
2016-03-02 3コマ追加
2016-02-26 4コマ追加
2016-02-17 1コマ追加
2016-02-12 4コマ追加
2016-02-09 2コマ追加
2016-01-22 1コマ追加
2016-01-21 1コマ追加
2016-01-18 5コマ追加
2016-01-15 1コマ追加
2016-01-05 1コマ追加
2015-09-30 5コマ追加
2015-08-31 5コマ追加
2015-08-25 7コマ追加
2015-08-04 5コマ追加
2015-07-21 1コマ追加