検索条件

検索オプション
3:561.はじめに&読解記号について(1)
1:462.はじめに&読解記号について(2)
1:463.はじめに&読解記号について(3)
2:274.はじめに&読解記号について(4)
3:585.構造分析&和訳演習① (1)
1:096.後置修飾の過去分詞の見きわめ法(1)
3:197.後置修飾の過去分詞の見きわめ法(2)
02:398.後置修飾の過去分詞の見きわめ法(3)
1:249.後置修飾の過去分詞の見きわめ法(4)
3:3410.構造分析&和訳演習① (2)
1:2611.SとVの間に挿入された語句[節]のかけ分けのルール(1)
2:3212.SとVの間に挿入された語句[節]のかけ分けのルール(2)
1:4013.SとVの間に挿入された語句[節]のかけ分けのルール(3)
3:0414.構造分析&和訳演習②
7:5415.SVOC[原形]型の和訳の仕方。復習と補足。
1:3116.構造分析&和訳演習③
3:3417.構造分析&和訳演習④
3:4518.構造分析&和訳演習⑤
3:2319.構造分析&和訳演習⑥
1:5320.構造分析&和訳演習⑦
2:3521.whether節の見きわめ法(1)
2:4522.whether節の見きわめ法(2)
2:1523.構造分析&和訳演習⑧
2:0424.構造分析&和訳演習⑨
2:1025.構造分析&和訳演習⑩
1:4326.「名詞 S+V」の構造の訳出の仕方
2:0527.構造分析&和訳演習⑪
1:4828.構造分析&和訳演習⑫
5:2229.「動詞 A from[out of] B」型の類推法
3:3930.構造分析&和訳演習⑬
2:5131.構造分析&和訳演習⑭
2:4432.構造分析&和訳演習⑮
2:5833.構造分析&和訳演習⑯
1:1034.構造分析&和訳演習⑰
2:0535.構造分析&和訳演習⑱
4:5636.構造分析&和訳演習⑲
6:4437.構造分析&和訳演習⑳
3:0438.~についてのいろいろ(1)
2:5539.~についてのいろいろ(2)
4:2140.構造分析&和訳演習㉑(1)
2:1941.構造分析&和訳演習㉑(2)
2:0342.構造分析&和訳演習㉑(3)
2:4143.構造分析&和訳演習㉑(4)
0:5644.構造分析&和訳演習㉑(5)
2:5745.precede について(1)
3:1046.precede について(2)
1:281.はじめに
2:562.関係詞の継続用法(1)
1:363.関係詞の継続用法(2)
2:284.関係詞の継続用法(3)
5:265.関係詞の継続用法(4)
3:146.この手法の応用
3:287.訳出に工夫を要する関係詞節(1)
2:468.訳出に工夫を要する関係詞節(2)
3:249.訳出に工夫を要する関係詞節(3)
3:4310.訳出に工夫を要する関係詞節(4)
2:2511.訳出に工夫を要する関係詞節(5)
4:3412.訳出に工夫を要する関係詞節(6)
2:1813.訳出に工夫を要する関係詞節(7)
3:2114.訳出に工夫を要する関係詞節(8)
2:2415.訳出に工夫を要する関係詞節(9)
4:4416.訳出に工夫を要する関係詞節(10)
6:5517.「動詞+A as B」型の意味の類推法
2:1718.訳出に工夫を要する関係詞節(11)
4:2719.訳出に工夫を要する関係詞節(12)
4:3420.訳出に工夫を要する関係詞節(13)
2:2021.訳出に工夫を要する関係詞節(14)
1:2822.訳出に工夫を要する関係詞節(15)
1:2923.訳出に工夫を要する関係詞節(16)
2:0824.訳出に工夫を要する関係詞節(17)
2:4125.訳出に工夫を要する関係詞節(18)
6:5226.訳出に工夫を要する関係詞節(19)
3:0127.演習問題①
2:3428.演習問題②
2:3029.演習問題③
1:5030.演習問題④
1:3231.演習問題⑤
3:3532.演習問題⑥
2:1233.受動態の訳出の仕方について
2:1334.演習問題⑦
3:3735.演習問題⑧
2:1636.演習問題⑨
2:1237.演習問題⑩
2:1238.演習問題⑪
4:5639.演習問題⑫

山下りょうとくの「基礎からわかる英文読解入門講座」LESSON 7 「倒置」「省略」「同格」「否定」の基本 68コマ

英文読解 約140分

LESSON 7 「倒置」「省略」「同格」「否定」の基本

1:461.「倒置」の基本ルール(1) (準)否定の副詞の倒置の公式①
1:422.「倒置」の基本ルール(2) (準)否定の副詞の倒置の公式②
1:233.「倒置」の基本ルール(3) (準)否定の副詞の倒置の公式③
2:194.「倒置」の基本ルール(1) (準)否定の副詞の倒置の公式④
0:595.倒置の基本ルール(5) (準)否定の副詞の倒置の公式⑤
1:186.倒置の基本ルール(6) (準)否定の副詞の倒置の公式⑥
01:487.So V S , Neither[Nor] V S (1)
01:518.So V S , Neither[Nor] V S (2)
02:129.So V S , Neither[Nor] V S (3)
1:3910.その他の「倒置」の公式(1) 第一文型(SVM)の倒置①
1:4811.その他の「倒置」の公式(2) 第一文型(SVM)の倒置②
1:2912.その他の「倒置」の公式(3) 第二文型(SVC)の倒置①
2:2513.その他の「倒置」の公式(4) 第二文型(SVC)の倒置②
1:3214.その他の「倒置」の公式(5) 第三文型~第五文型の倒置①
2:0415.その他の「倒置」の公式(6) 第三文型~第五文型の倒置②
1:3516.倒置構文を的確に読み取るために必要な知識とは(1)
1:5717.倒置構文を的確に読み取るために必要な知識とは(2)
1:1518.倒置構文を的確に読み取るために必要な知識とは(3)
1:2119.倒置構文を的確に読み取るために必要な知識とは(4)
2:2820.倒置構文を的確に読み取るために必要な知識とは(5)
1:2121.その他の「倒置」の公式(7) 第三文型~第五文型の倒置③
3:0522.その他の「倒置」の公式(8) 第三文型~第五文型の倒置④
2:3923.その他の「倒置」の公式(9) 第三文型~第五文型の倒置⑤
2:0924.和訳演習(1)①
1:1725.和訳演習(1)②
1:4026.和訳演習(1)③
1:4627.和訳演習(1)④
6:2728.和訳演習(1)⑤
2:1029.「省略」の基本ルール(1) 副詞節内の 「S+be動詞」の省略①
2:4230.「省略」の基本ルール(2) 副詞節内の 「S+be動詞」の省略②
2:3931.「省略」の基本ルール(3) 副詞節内の 「S+be動詞」の省略③
1:4932.「省略」の基本ルール(4) 副詞節内の 「S+be動詞」の省略④
2:4433.「省略」の基本ルール(5) 繰り返しを避けるために生じた省略、そのルールと見極め方①
2:1034.「省略」の基本ルール(6) 繰り返しを避けるために生じた省略、そのルールと見極め方②
2:0535.和訳演習(2)①
1:0836.和訳演習(2)②
0:5437.和訳演習(2)③
1:1538.和訳演習(2)④
0:5339.和訳演習(2)⑤
4:4940.等位接続詞について (1)
5:0641.等位接続詞について (2)
4:1542.等位接続詞について (3)
4:3943.等位接続詞について (4)
1:3844.「同格」の基本ルール (1)
2:3445.「同格」の基本ルール (2)
1:1046.「同格」の基本ルール (3)
1:5147.「同格」の基本ルール (4)
2:0148.「同格」の基本ルール (5)
2:1249.「同格」の基本ルール (6)
2:3850.「同格」の基本ルール (7)
1:1051.「同格」の基本ルール (8)
2:1152.「同格」の基本ルール (9)
1:0653.「同格」の基本ルール (10)
1:4054.「同格」の基本ルール (11)
2:5155.「否定」の基本ルール(1) 否定語の訳出の仕方①
1:1356.「否定」の基本ルール(2) 否定語の訳出の仕方②
2:4057.「否定」の基本ルール(3) 部分否定について①
1:2258.「否定」の基本ルール(4) 部分否定について②
0:5859.「否定」の基本ルール(5) 否定語を含まない否定表現①
1:5260.「否定」の基本ルール(6) 否定語を含まない否定表現②
1:0361.「否定」の基本ルール(7) 否定語を含まない否定表現③
1:3961.「否定」の基本ルール(8) 否定語を含まない否定表現④
2:1063.「否定」の基本ルール(8) 否定語を含まない否定表現⑤
1:4264.「否定」の基本ルール(9) 否定語を含まない否定表現⑥
2:0365.「否定」の基本ルール(10) 否定語を含まない否定表現⑦
1:5566.「否定」の基本ルール(11) 修辞疑問文①
1:5867.「否定」の基本ルール(12) 修辞疑問文②
2:0768.「否定」の基本ルール(13)修辞疑問文③
1:031.構造分析&和訳演習① (1)
3:262.構造分析&和訳演習① (2)
6:253.構造分析&和訳演習① (3)
1:044.構造分析&和訳演習① (4)
5:015.構造分析&和訳演習② (1)
2:026.構造分析&和訳演習② (2)
2:567.withベスト3 (1)
2:268.withベスト3 (2)
2:069.withベスト3 (3)
2:1710.withベスト3 (4)
3:2611.構造分析&和訳演習③ (1)
3:2512.構造分析&和訳演習③ (2)
2:0813.構造分析&和訳演習③ (3)
6:4414.「S+V A on B」型の意味の類推法
3:0015.certain の意外な意味
2:3816.構造分析&和訳演習④
09:1617.as の用法の復習 (1)
2:0618.as の用法の復習 (2)
3:5319.構造分析&和訳演習⑤
1:5920.構造分析&和訳演習⑥
2:1021.構造分析&和訳演習⑦ (1)
3:4522.構造分析&和訳演習⑦ (2)
2:2723.英文中の単独の those, others, many, some など (1)
1:2124.英文中の単独の those, others, many, some など (2)
1:4125.英文中の単独の those, others, many, some など (3)
4:3526.構造分析&和訳演習⑧
2:5427.「一般の人」を表す代名詞の訳出の仕方 (1)
1:4428.「一般の人」を表す代名詞の訳出の仕方 (2)
4:1229.構造分析&和訳演習⑨
4:5330.構造分析&和訳演習⑩
3:1531.構造分析&和訳演習⑪
2:0532.構造分析&和訳演習⑫ (1)
2:3433.構造分析&和訳演習⑫ (2)
3:0434.仮定法の if の省略の見抜き方。
1:3435.構造分析&和訳演習⑫ (3)
2:4136.構造分析&和訳演習⑬ (1)
2:0637.構造分析&和訳演習⑬ (2)
1:3038.構造分析&和訳演習⑭ (1)
1:1039.構造分析&和訳演習⑭ (2)
2:0640.構造分析&和訳演習⑭ (3)
5:3141.構造分析&和訳演習⑮ (1)
2:3542.構造分析&和訳演習⑮ (2)
1:4543.構造分析&和訳演習⑮ (3)
2:3744.be to 構文 (1)
2:5945.be to 構文 (2)
2:1746.be to 構文 (3)
2:1347.be to 構文 (4)
1:4748.be to 構文 (5)
1:4749.be to 構文 (6)
1:5250.be to 構文 (7)
1:4651.be to 構文 (8)
1:4952.be to 構文 (9)

山下りょうとくの「基礎からわかる英文読解入門講座」LESSON 14「頻出論理マーカー」のまとめと演習 72コマ

英文読解 約194分

LESSON 14「頻出論理マーカー」のまとめと演習

0:471.はじめに
1:252.「論理マーカー」とは (1)
2:143.「論理マーカー」とは (2)
2:484.「論理マーカー」とは (3)
1:385.「論理」とは
2:566.前後を「逆接」の関係で結びつける論理マーカー (1)
2:007.前後を「逆接」の関係で結びつける論理マーカー (2)
1:368.前後を「逆接」の関係で結びつける論理マーカー (3)
2:159.前後を「イコール」の関係で結びつける論理マーカー (1)
1:1710.前後を「イコール」の関係で結びつける論理マーカー (2)
2:5411.前後を「イコール」の関係で結びつける論理マーカー (3)
2:1012.前後を「イコール」の関係で結びつける論理マーカー (4)
1:0713.前後を「イコール」の関係で結びつける論理マーカー (5)
3:1414.前後を「イコール」の関係で結びつける論理マーカー (6)
0:5715.前後を「イコール」の関係で結びつける論理マーカー (7)
2:3016.前後を「因果」関係で結びつける論理マーカー (1)
1:2617.前後を「因果」関係で結びつける論理マーカー (2)
3:3518.前後を「因果」関係で結びつける論理マーカー (3)
2:5019.前後を「因果」関係で結びつける論理マーカー (4)
3:1120.前後を「因果」関係で結びつける論理マーカー (5)
1:4421.その他の論理マーカー (1)
0:5122.その他の論理マーカー (2)
1:3423.その他の論理マーカー (3)
1:5924.その他の論理マーカー (4)
1:1425.その他の論理マーカー (5)
2:3326.その他の論理マーカー (6)
1:4027.その他の論理マーカー (7)
3:0128.その他の論理マーカー (8)
3:0229.論理マーカー確認問題A1. (1)
2:4930.論理マーカー確認問題A1. (2)
2:2531.論理マーカー確認問題A1. (3)
4:4432.論理マーカー確認問題A2. (1)
2:0833.論理マーカー確認問題A2. (2)
3:5834.論理マーカー確認問題B1. (1)
1:3635.論理マーカー確認問題B1. (2)
5:1336.論理マーカー確認問題B2. (1)
5:3237.論理マーカー確認問題B2. (2)
4:4238.論理マーカー確認問題B3.
4:1439.論理マーカー確認問題C (1)
1:3040.論理マーカー確認問題C (2)
3:1341.論理マーカー確認問題D (1)
1:2842.論理マーカー確認問題D (2)
5:1243.論理マーカー確認問題E
2:1944.論理マーカー確認問題F (1)
3:5145.論理マーカー確認問題F (2)
2:0146.二項対立主義 (1)
2:4447.二項対立主義 (2)
1:2248.二項対立主義 (3)
2:3049.論理マーカー確認問題F2. (1)
4:0450.論理マーカー確認問題F2. (2)
1:5351.論理マーカー確認問題F2. (3)
3:1152.論理マーカー確認問題F2. (4)
1:5153.論理マーカー確認問題F2. (5)
2:2854.論理マーカー確認問題F2. (6)
3:3255.論理マーカー確認問題F2. (7)
1:3056.論理マーカー確認問題F2. (8)
2:4857.論理マーカー確認問題F2. (9)
8:5258.関係詞の入れ分けルール
3:5159.論理マーカー確認問題F2. (10)
4:1860.論理マーカー確認問題F2. (11)
1:2861.論理マーカー確認問題F2. (12)
1:4062.otherwise に関して (1)
2:0663.otherwise に関して (2)
1:3864.otherwise に関して (3)
0:5365.otherwise に関して (4)
1:1066.instead に関して (1)
4:0667.instead に関して (2)
2:3268.instead に関して (3)
2:0269.instead に関して (4)
3:1270.including に関して
6:3471.S+V away 型の意味類推法 (1)
5:0672.S+V away 型の意味類推法 (2)