早稲田完全合格24時間パック

合格勉強マニュアル
早稲田大学の一般入試対策。
早稲田大学過去問から特に出題率の高い分野を効率的に攻める講座。
学びエイドの63,483コマの中から早稲田大学用に厳選し、24時間で追い込みができるようにまとめたもの。
●24時間パックの合格する使い方●
1. わかる動画はドンドン飛ばしてくいく。あるいは倍速を2倍にする。
2. 基本的には既習範囲なので、1.5倍速を推奨。
3. 1日8時間、3日で完成。 一気に完成させることで全体の復習にもなる。

☆24時間パック学習修了後は、最新の過去問からチャレンジする。間違った問題は、解説を読むが、不安な部分については学習理解を深めるために、トップページの検索機能を利用して復習すること。
【大原則---基本的な取れる問題をきちんと取れば必ず合格できる】
科目別
早稲田の英語

文章自体の難易度が高くボリュームが多い。正確に速く読む力をつけること、難単語の推測をしながら読む技術も必要です。この他に文法問題の完成度も上げておきましょう。
山下りょうとくの最新・最強!英単語マスター法「語源活用編」
6:32 3. ザックリと接頭辞の種類とその意味について(1)
6:53 4. ザックリと接頭辞の種類とその意味について(2)
3:32 5. 「en[em]」+○○」「○○+en」型の動詞の類推法(1)
5:16 6. 「en[em]」+○○」「○○+en」型の動詞の類推法(2)
4:00 8. 「en[em]」+○○」「○○+en」型の動詞の類推法 【+α】
5:43 30.カタカナ英語から類推できる語源(1) ant(i)
5:38 31.カタカナ英語から類推できる語源(2) auto/for(e)
4:19 32.カタカナ英語から類推できる語源(3) out
9:46 33.カタカナ英語から類推できる語源(4) pre/pro
5:16 34.カタカナ英語から類推できる語源(5) prim/prin
4:52 35.カタカナ英語から類推できる語源(6) recall/aster/astro
2:54 36.カタカナ英語から類推できる語源(7) centr
6:32 37.カタカナ英語から類推できる語源(8) cide
4:04 38.カタカナ英語から類推できる語源(9) str
4:24 39.カタカナ英語から類推できる語源(10) super/sur
3:40 40.カタカナ英語から類推できる語源(11) syn
5:11 41.カタカナ英語から類推できる語源(12) tran(s)1
4:30 42.カタカナ英語から類推できる語源(12) tran(s)2
5:07 43.カタカナ英語から類推できる語源(13) uni/mono
5:20 44.カタカナ英語から類推できる語源(14) duse/duct(1)
4:42 45.カタカナ英語から類推できる語源(14) duse/duct(2) /fuse
3:38 46.カタカナ英語から類推できる語源(15) ject(1)
3:37 47.カタカナ英語から類推できる語源(15) ject(2)
4:24 48.カタカナ英語から類推できる語源(16) man/manu(1)
4:00 49.カタカナ英語から類推できる語源(16) man/manu(2)
4:16 50.カタカナ英語から類推できる語源(17) press(1)
3:58 51.カタカナ英語から類推できる語源(17) press(2)
4:18 52.カタカナ英語から類推できる語源(18) scribe/script
4:27 53.カタカナ英語から類推できる語源(19) spec(t)/spis(1)
2:45 54.カタカナ英語から類推できる語源(19) spec(t)/spis(2)
5:31 55.カタカナ英語から類推できる語源(20) spir
4:55 56.カタカナ英語から類推できる語源(21) tract(1)
4:11 57.カタカナ英語から類推できる語源(21) tract(2)
4:51 58.カタカナ英語から類推できる語源(22) viv/vit
4:10 59.カタカナ英語から類推できる語源(23) volv/volut
6:58 60.カタカナ英語から類推できる語源(24) extra
4:31 61.カタカナ英語から類推できる語源(25) gen(1)
2:48 62.カタカナ英語から類推できる語源(25) gen(2)
4:05 63.カタカナ英語から類推できる語源(26) meter
7:05 64.カタカナ英語から類推できる語源(27) 「・・・する人」を表す接尾辞
6:22 65.カタカナ英語から類推できる語源(28) 〇〇-free/minded/oriented
7:35 66.カタカナ英語から類推できる語源(29) cap(t)/cept/ceive/cip
5:51 67.カタカナ英語から類推できる語源(30) sub(1)
4:28 68.カタカナ英語から類推できる語源(30) sub(2)
6:37 69.カタカナ英語から類推できる語源(30) sub(3)
山下りょうとくの最新・最強!英単語マスター法「形からの意味類推編」
4:03 5.一般によく言われる第一文型(S+V)の意味
6:46 6.「S+V from~」型(1)
3:44 7.「S+V from~」型(2)
4:53 8.「S+V from~」型(3)
5:14 9.「S+V into~」型(1)
4:27 10.「S+V into~」型(2)
3:54 11.「S+V into~」型(3)
3:41 12.「S+V into~」型(4)
3:22 13.「S+V for~」型(1)
5:01 14.「S+V for~」型(2)
5:02 15.「S+V to~」型(1)
5:36 16.「S+V to~」型(2)
3:47 17.「S+V in~」型(1)
2:21 18.「S+V in~」型(2)
4:58 19.「S+V in~」型(3)
4:36 20.「S+V in~」型(4)
3:21 21.「S+V in~」型(5)
5:02 22.「S+V out of~」型
5:02 23.「S+V out~」型(1)
3:58 24.「S+V out~」型(2)
4:27 25.「S+V out~」型(3)
2:40 26.「S+V out~」型(4)
5:07 27.「S+V out~」型(5)
5:21 28.「S+V away[aside]」型(1)
6:00 29.「S+V away[aside]」型(2)
5:27 30.「S+V back」型(1)
4:07 31.「S+V back」型(2)
5:16 32.「S+V down」型(1)
4:43 33.「S+V down」型(2)
4:10 34.「S+V off」型(1)
5:15 35.「S+V off」型(2)
3:19 36.「S+V off」型(3)
6:09 37.前置詞、副詞のイメージから類推した方がてっとり早いタイプ(1)
5:13 38.前置詞、副詞のイメージから類推した方がてっとり早いタイプ(2)
5:35 39.前置詞、副詞のイメージから類推した方がてっとり早いタイプ(3)
6:18 40.前置詞、副詞のイメージから類推した方がてっとり早いタイプ(4)
4:39 41.前置詞、副詞のイメージから類推した方がてっとり早いタイプ(5)
3:46 44.第二文型(S+V+C)の表す意味(1-1)
5:14 45.第二文型(S+V+C)の表す意味(1-2)
4:07 46.第二文型(S+V+C)の表す意味(1-3)
3:04 47.第二文型(S+V+C)の表す意味(1-4)
2:57 48.第二文型(S+V+C)の表す意味(1-5)
3:48 49.第二文型(S+V+C)の表す意味(2-1)
3:02 50.第二文型(S+V+C)の表す意味(2-2)
2:59 51.第二文型(S+V+C)の表す意味(2-3)
3:33 52.第二文型(S+V+C)の表す意味(2-4)
4:19 53.第三文型(S+V+O)の表す意味(1-1)
3:46 54.第三文型(S+V+O)の表す意味(1-2)
2:17 55.第三文型(S+V+O)の表す意味(1-3)
4:50 56.第三文型(S+V+O)の表す意味(2-1)
4:01 57.第三文型(S+V+O)の表す意味(2-2)
4:04 58.第三文型(S+V+O)の表す意味(2-3)
3:47 59.第三文型(S+V+O)の表す意味(2-4)
5:17 60.第三文型(S+V+O)の表す意味(3)
4:24 61.第三文型(S+V+O)の表す意味(4-1)
5:32 62.第三文型(S+V+O)の表す意味(4-2)
3:42 63.第三文型(S+V+O)の表す意味(4-3)
3:34 64.第三文型(S+V+O)の表す意味(4-4)
4:34 65.第四文型(S+V+O1+O2)の表す意味(1-1)
5:26 66.第四文型(S+V+O1+O2)の表す意味(1-2)
3:50 67.第四文型(S+V+O1+O2)の表す意味(1-3)
4:34 68.第四文型(S+V+O1+O2)の表す意味(1-4)
5:27 69.第四文型(S+V+O1+O2)の表す意味(1-5)
3:15 70.第四文型(S+V+O1+O2)の表す意味(1-6)
3:32 71.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-1)
3:45 72.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-2)
3:57 73.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-3)
5:28 74.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-4)
4:26 75.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-5)
2:37 76.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-6)
4:01 77.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-7)
3:14 78.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-8)
3:56 79.第五文型(S+V+O+C)の表す意味(1-9)
6:17 81.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(1-1)
2:44 82.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(1-2)
3:42 83.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(1-3)
4:06 84.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(2-1)
4:29 85.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(2-2)
2:34 86.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(3-1)
5:05 87.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(3-2)
2:34 88.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(3-3)
2:49 89.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(3-4)
4:42 90.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(4-1)
5:30 91.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(4-2)
2:50 92.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(5-1)
3:37 93.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(5-2)
3:50 94.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(6-1)
3:13 95.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(6-2)
2:54 96.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(6-3)
5:37 97.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(7-1)
2:09 98.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(7-2)
4:11 99.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(7-3)
3:09 100.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(8-1)
3:21 101.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(8-2)
4:59 102.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(8-3)
2:12 103.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(9-1)
4:04 104.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(9-2)
3:41 105.「S+V A 前置詞 B」型の類推法(9-3)
Top Grade 特別講座 2017年度東大入試英語【要約文と英作文】
早稲田の数学

近年出題傾向の変化が激しい早稲田の数学。難問はほとんど出されませんが、高い論証力が必要とされます。 松井伸容講師の早稲田対策を中心に、単元別対策として岡安実先生の講座を集めました。
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第3章 確率
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第8章 式と図形
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第9章 数列
3:04 数列 0
5:26 数列 1
6:09 数列 2
5:46 数列 3-1
5:02 数列 3-2
5:43 数列 4
7:04 数列 5
6:13 数列 6
4:19 数列 7
3:58 数列 8
6:51 数列 9
4:04 数列 10-1
5:07 数列 10-2
6:44 数列 11
6:56 数列 12
6:52 数列 13
5:55 数列 14
6:19 数列 15
4:56 数列 16
5:46 数列 17
5:44 数列 18
5:47 数列 19
7:31 数列 20
5:04 数列 21
7:22 数列 22
岡安実の論理数学の徹底【上級編】数IIIの極限/微分・積分/曲線
早稲田の国語

【現代文】評論と随筆それぞれ量をこなして様々なジャンルの話題に慣れておきましょう。学部によっては比較的長めの記述問題があるのでしっかり対策を。 【古文】志望学部が決まっている人は保曽井先生の学部別対策も有効です。正確な現代語訳の前提となる知識を確実にしておきましょう。 【漢文】文学部と教育学部では漢文単体で出題されますが、早大レベルの古文ができれば、漢文のみに時間をかけて勉強する必要はありません。心配であれば相澤先生の漢文の講座を。
保曽井ヒカルの早稲田大学合格へのてびき 学部別徹底攻略 第0講 はじめに
わだじゅんの古文常識 第1章 人の人生に関わる古典常識
7:57 わだじゅんの完全攻略!古文常識・第1章はじめに
2:37 1-1 その1 誕生に関わる重要語
2:10 1-1 その2 誕生に関わる重要語
2:18 1-2 その1 「五十日の祝い」から成人の儀式
2:49 1-2 その2 「五十日の祝い」から成人の儀式
3:54 1-2 その3 「五十日の祝い」から成人の儀式
4:12 2-1 その1 親子・兄弟に関わる重要語
2:51 2-1 その2 親子・兄弟に関わる重要語
3:13 2-2 夫婦・男女に関する重要語
4:17 2-3 女性の美についての古典常識
0:50 3-1 その1 皇族の人々についてのことば
2:19 3-1 その2 男性について(1)天皇と上皇
3:16 3-1 その3 男性について(2)皇族の男子
4:54 3-1 その4 女性について(1)天皇の妻たち
2:18 3-1 その5 女性について(2)皇族の女子
2:22 3-2 その1 男性について(1)「官位相当の制」と「四等官制」
5:27 3-2 その2 男性について(2)「上達部」について
2:35 3-2 その3 男性について(3)「摂政」と「関白」
4:12 3-2 その4 男性について(4)「殿上人」と「地下人」
3:31 3-2 その5 男性について(5)地方官について
4:41 3-2 その6 男性について(6)宮中や貴族の邸宅で働く人々
4:11 3-2 その7 女性について
2:46 3-3 天皇の行動や宮中に特有のことば
2:14 4-1 その1 恋愛のプロセス(1)垣間見(かいまみ)
4:04 4-1 その2 恋愛のプロセス(2)文を交わす
2:55 4-1 その3 恋愛のプロセス(3)愛を語らう
1:44 4-1 その4 恋愛のプロセス(4)後朝(きぬぎぬ)の文
3:09 4-1 その5 恋愛のプロセス(5)結婚披露
3:49 4-2 結婚の形態
3:57 4-3 離婚について
5:42 5-1 「仏教的世界観」についてのことば
2:51 5-2 その1 「僧と出家」についてのことば
5:59 5-2 その2 「僧と出家」についてのことば
5:43 5-3 「物忌み」についてのことば
5:10 5-4 「夢」についてのことば
2:21 6-1 長寿を祝う「賀」
5:10 6-2 病気と物の怪
3:59 7-1 死と葬儀
3:38 7-2 死後の供養
5:02 7-3 服喪・喪・服
わだじゅんの古文常識 第2章 宮中や貴族の生活に関わる古典常識
3:57 わだじゅんの完全攻略!古文常識・第2章 はじめに
2:46 1-1 その1 「内裏」の建物
3:01 1-1 その2 「内裏」の建物
3:12 1-2 その1 「清涼殿」について
4:49 1-2 その2 「清涼殿」について
1:28 2-1 その1 「寝殿」と「対の屋」
2:43 2-1 その2 「寝殿」と「対の屋」
2:22 2-2 その1 「寝殿造」の配置
3:26 2-2 その2 「寝殿造」の配置
4:45 2-3 「寝殿造」の外部に関する重要語
3:28 2-4 「寝殿造」の内部に関する重要語
4:58 3 その1 調度品に関する重要語
3:56 3 その2 調度品に関する重要語
5:29 3 その3 調度品に関する重要語
3:05 3 その4 食器や食べ物についての重要語
5:17 4-1 男子の衣服
3:29 4-2 女性の衣服
3:41 5 その1 乗り物に関する重要語
4:52 5 その2 乗り物に関する重要語
2:48 6-1 「音楽」についてのことば
5:30 6-2 「詩歌の遊び」についてのことば
3:01 6-3 その1 「遊戯」についてのことば
2:24 6-3 その2 「遊戯」についてのことば
4:54 7-1 その1 春(一~三月)の年中行事
3:38 7-1 その2 春(一~三月)の年中行事
6:06 7-1 その3 春(一~三月)の年中行事
5:15 7-2 夏(四~六月)の年中行事
5:08 7-3 その1 秋(七~九月)の年中行事
2:45 7-3 その2 秋(七~九月)の年中行事
4:59 7-4 その1 冬(十~十二月)の年中行事
3:26 7-4 その2 冬(十~十二月)の年中行事
6:50 8 十二支と時刻・方角に関する古典常識
3:38 9 季節と月の異名に関する古典常識
4:00 10 その1 春
4:22 10 その2 夏
5:19 10 その3 秋
3:53 10 その4 冬
6:34 11 月齢に関する古典常識
佐藤総一郎の添削!現代文論述道場~剣士養成講座~
保曽井ヒカルの古文詳解 第12章 早大の古文整序作文問題の解き方
早稲田の世界史

近現代からの出題に加えて文化史や社会史も多い。正誤判定は問題文に惑わされずに。基本的に学部ごとに形式は踏襲しているので過去問をしっかり。
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第1章 近代ヨーロッパ
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第2章 19世紀の欧米
5:49 05 ウィーン体制-ウィーン体制(1)
5:38 05 ウィーン体制-ウィーン体制(2)
5:58 06 七月革命と二月革命・イギリス自由主義改革①-七月革命と二月革命
6:41 06 七月革命と二月革命・イギリス自由主義改革②-イギリス自由主義改革
4:33 07 英のヴィクトリア時代・仏第二帝政とその崩壊①-イギリスのヴィクトリア時代
5:23 07 英のヴィクトリア時代・仏第二帝政とその崩壊②-フランスの第二帝政
6:10 08 イタリアの統一-イタリアの統一(1)
7:58 08 イタリアの統一-イタリアの統一(2)
6:07 09 ドイツの統一-ドイツの統一(1)
8:15 09 ドイツの統一-ドイツの統一(2)
7:26 10 19世紀のロシア・社会主義思想①-19世紀のロシア
5:40 10 19世紀のロシア・社会主義思想②-社会主義思想
5:57 11 東方問題-東方問題(1)
5:50 11 東方問題-東方問題(2)
5:28 11 東方問題-東方問題(3)
6:28 12 アメリカ合衆国の発展-アメリカ合衆国の発展(1)
5:54 12 アメリカ合衆国の発展-アメリカ合衆国の発展(2)
6:12 13 南北戦争とその後の合衆国①-南北戦争(1)
4:46 13 南北戦争とその後の合衆国①-南北戦争(2)
4:14 13 南北戦争とその後の合衆国②-南北戦争後のアメリカ
5:24 14 ラテン=アメリカ諸国の独立・独立後のメキシコ①-ラテン=アメリカ諸国の独立
4:11 14 ラテン=アメリカ諸国の独立・独立後のメキシコ②-独立後のメキシコ
7:20 15 19世紀の欧米文化①-文学(1)
5:12 15 19世紀の欧米文化①-文学(2)
4:35 15 19世紀の欧米文化①-文学(3)
4:17 16 19世紀の欧米文化②-①-哲学(1)
7:41 16 19世紀の欧米文化②-①-哲学(2)
7:25 16 19世紀の欧米文化②-②-経済学
5:21 16 19世紀の欧米文化②-③-絵画(1)
3:21 16 19世紀の欧米文化②-③-絵画(2)
4:34 17 19世紀の欧米文化③-①-歴史学・歴史法学
6:49 17 19世紀の欧米文化③-②-科学・技術
3:10 17 19世紀の欧米文化③-③-音楽
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第3章 ヨーロッパのアジア進出
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第4章 帝国主義と民族運動
6:11 23 帝国主義の成立・イギリスとフランスの帝国主義①-帝国主義の成立
6:26 23 帝国主義の成立・イギリスとフランスの帝国主義②-イギリス
5:36 23 帝国主義の成立・イギリスとフランスの帝国主義③-フランス
7:11 24 ドイツ・ロシア・アメリカの帝国主義①-ドイツ(1)
6:55 24 ドイツ・ロシア・アメリカの帝国主義①-ドイツ(2)
7:06 24 ドイツ・ロシア・アメリカの帝国主義②-ロシア
8:46 24 ドイツ・ロシア・アメリカの帝国主義③-アメリカ
8:15 25 列強のアフリカ分割・太平洋地域分割①-列強のアフリカ分割(1)
7:13 25 列強のアフリカ分割・太平洋地域分割①-列強のアフリカ分割(2)
4:10 25 列強のアフリカ分割・太平洋地域分割②-太平洋地域の分割
5:14 26 列強の中国分割~日露戦争①-列強の中国分割
6:50 26 列強の中国分割~日露戦争②-変法運動~日露戦争(1)
5:46 26 列強の中国分割~日露戦争②-変法運動~日露戦争(2)
4:42 27 辛亥革命・韓国併合①-辛亥革命(1)
6:43 27 辛亥革命・韓国併合①-辛亥革命(2)
4:31 27 辛亥革命・韓国併合②-韓国併合
5:34 28 インド・東南アジア・西アジア・ラテン=アメリカの民族運動-帝国主義下の民族運動(1)
4:53 28 インド・東南アジア・西アジア・ラテン=アメリカの民族運動-帝国主義下の民族運動(2)
4:25 28 インド・東南アジア・西アジア・ラテン=アメリカの民族運動-帝国主義下の民族運動(3)
7:28 29 第一次世界大戦前夜①-三国協商の成立
6:18 29 第一次世界大戦前夜②-バルカン危機
7:39 30 第一次世界大戦-第一次世界大戦(1)
4:22 30 第一次世界大戦-第一次世界大戦(2)
6:02 31 ロシア革命とソヴィエト政権①-ロシア革命(1)
4:58 31 ロシア革命とソヴィエト政権①-ロシア革命(2)
5:21 31 ロシア革命とソヴィエト政権②-ソ連の成立
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第5章 第一次大戦後の欧米
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第6章 第一次大戦後のアジア
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第7章 世界恐慌とファシズム
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第8章 戦後史
4:52 43 国際連合の成立-国際連合(1)
6:47 43 国際連合の成立-国際連合(2)
6:05 44 冷戦①-冷戦の開始~雪どけ(1)
6:57 44 冷戦①-冷戦の開始~雪どけ(2)
4:50 44 冷戦①-冷戦の開始~雪どけ(3)
3:25 44 冷戦①-冷戦の開始~雪どけ(4)
4:54 45 冷戦②-冷戦の再燃~終結(1)
6:05 45 冷戦②-冷戦の再燃~終結(2)
4:35 45 冷戦②-冷戦の再燃~終結(3)
4:24 45 冷戦②-冷戦の再燃~終結(4)
5:28 46 戦後のアメリカ合衆国-アメリカ(1)
5:48 46 戦後のアメリカ合衆国-アメリカ(2)
4:32 46 戦後のアメリカ合衆国-アメリカ(3)
3:50 46 戦後のアメリカ合衆国-アメリカ(4)
6:03 47 戦後のラテン=アメリカ・西欧諸国①-ラテン=アメリカ
6:27 47 戦後のラテン=アメリカ・西欧諸国②-西欧諸国(1)
4:27 47 戦後のラテン=アメリカ・西欧諸国②-西欧諸国(2)
2:59 47 戦後のラテン=アメリカ・西欧諸国②-西欧諸国(3)
5:45 48 戦後のソ連・東欧諸国①-ソ連(1)
5:47 48 戦後のソ連・東欧諸国①-ソ連(2)
5:33 48 戦後のソ連・東欧諸国②-東欧諸国
5:03 49 戦後の中国-中国(1)
4:32 49 戦後の中国-中国(2)
6:20 49 戦後の中国-中国(3)
4:25 49 戦後の中国-中国(4)
6:27 50 戦後の朝鮮・インド-朝鮮
6:16 50 戦後の朝鮮・インド-インド
4:08 51 戦後の東南アジア①-①-ベトナム(1)
3:14 51 戦後の東南アジア①-①-ベトナム(2)
4:23 51 戦後の東南アジア①-②-カンボジア
5:41 52 戦後の東南アジア②-①-インドネシア
1:50 52 戦後の東南アジア②-②-マレーシア
1:47 52 戦後の東南アジア②-③-フィリピン
2:21 52 戦後の東南アジア②-④-ビルマ
5:30 53 パレスチナ問題(1)
6:34 53 パレスチナ問題(2)
6:01 53 パレスチナ問題(3)
4:08 54 戦後のイラン・イラク・アフリカ①-イラン
4:41 54 戦後のイラン・イラク・アフリカ②-イラク
6:20 54 戦後のイラン・イラク・アフリカ③-アフリカ
4:56 55 20世紀の文化(1)
8:02 55 20世紀の文化(2)
5:03 55 20世紀の文化(3)
早稲田の地理

基本的な知識は丁寧に完成させましょう。歴史や文化、時事に関する問題もあるので世界史の動画を一通り見たり、ニュースをチェックすることも有効です。
関谷吉正のスタンダード地理 1-1 地球
関谷吉正のスタンダード地理 1-2 地球儀と図法
関谷吉正のスタンダード地理 1-3 地理情報の地図化
関谷吉正のスタンダード地理 1-4 地形図の読図
関谷吉正のスタンダード地理 2-1 大地形
関谷吉正のスタンダード地理 2-2 小地形
関谷吉正のスタンダード地理 2-3 気候区分
関谷吉正のスタンダード地理 2-4 植生と土壌
関谷吉正のスタンダード地理 2-5 日本の自然
関谷吉正のスタンダード地理 2-6 環境問題
関谷吉正のスタンダード地理 3-1 農牧業
関谷吉正のスタンダード地理 3-2 林業・水産業
関谷吉正のスタンダード地理 3-3 食糧問題
関谷吉正のスタンダード地理 3-4 資源・エネルギー
関谷吉正のスタンダード地理 3-5 工業
関谷吉正のスタンダード地理 3-6 第3次産業
関谷吉正のスタンダード地理 3-7 交通と貿易
関谷吉正のスタンダード地理 4-1 人口問題
関谷吉正のスタンダード地理 4-2 村落
関谷吉正のスタンダード地理 4-3 生活文化
関谷吉正のスタンダード地理 4-4 宗教と民族の対立
関谷吉正のスタンダード地理 4-5 国家と国境紛争
関谷吉正のスタンダード地理 5-1 ヨーロッパ
関谷吉正のスタンダード地理 5-2 アングロアメリカ
関谷吉正のスタンダード地理 5-3 アジア
関谷吉正のスタンダード地理 5-4 その他の地域
早稲田の生物

細胞、DNAを中心に講座を集めました。早稲田大学の生物は問題量が増えており、すべてを解くのは困難になっています。頻出分野をもう一度おさらいしましょう。
諸星勝のテーマ別生物 細胞
諸星勝のテーマ別生物 生体膜
Dr.とらますくのパーフェクト生物 2-1 代謝(基礎)
Dr.とらますくのパーフェクト生物 3-1 遺伝情報の発現(基礎)
Dr.とらますくのパーフェクト生物 3-2 遺伝情報の発現(発展)
Dr.とらますくのパーフェクト生物 6 生物の体内環境
Dr.とらますくのパーフェクト生物 10 生態系とその保全
早稲田の物理

頻出の力学以外の単元からもまんべんなく集めました。飯島講師の講座には付録の計算ドリルがついています。計算力の強化も進めましょう。
飯島飛の物理の本懐 【力学編】 第2章 運動物体
飯島飛の物理の本懐 【電磁気編】第4章 電流と磁界
飯島飛の物理の本懐 【熱力学編】
飯島飛の物理の本懐 【波動編】第3章 波の法則
明解物理【力学編】第9章 運動量
明解物理【力学編】第10章 直線上での運動量保存則
明解物理【力学編】第12章 衝突と力学的エネルギー
明解物理【力学編】第13章 鉛直ばね振り子の単振動
明解物理【電磁気編】第24章 コンデンサー
早稲田の化学

有機、無機、高分子を中心に集めました。近年はこれらの分野の問題で理論化学の知識を問う問題が頻出。理論化学の習熟にもつとめましょう。
鈴木鉄男のスタンダード化学・化学基礎 第1章 原子の構造
鈴木鉄男のスタンダード化学・化学基礎 第5章 酸化還元
鈴木鉄男のスタンダード化学 第11章 無機物質
鈴木鉄男のスタンダード化学 第12章 有機化合物
鈴木鉄男のスタンダード化学 第13章 高分子化合物