検索条件

検索オプション
1:021.はじめに
5:022.本文[問題文]の種類を探る
3:113.評論文[論説文]は、全体を貫いている骨格を的確にとらえよ(1)
3:464.評論文[論説文]は、全体を貫いている骨格を的確にとらえよ(2)
1:235.評論文[論説文]は、全体を貫いている骨格を的確にとらえよ(3)
1:346.トピックセンテンスの見極め方(1)
1:437.トピックセンテンスの見極め方(2)
4:048.トピックセンテンスの見極め方(3)
2:269.トピックセンテンスの見極め方(4)
3:1010.トピックセンテンスの見極め方(5)
2:5111.トピックセンテンスの見極め方(6)
1:4612.トピックセンテンスの見極め方(7)
1:4813.トピックセンテンスの見極め方(8)
3:1614.トピックセンテンスの見極め方(9)
3:0015.サポート部分の見極め方
2:2116.ここまでのまとめ
2:4717.パラグラフの展開パターン(1)
1:1118.パラグラフの展開パターン(2)
2:3919.パラグラフの展開パターン(3)
2:0220.パラグラフの展開パターン(4)
2:0121.「読む」という行為は、「予測と修正」の連続(1)
1:4722.「読む」という行為は、「予測と修正」の連続(2)
3:0923.「読む」という行為は、「予測と修正」の連続(3)
2:4724.英語は「抽象→具象」へと展開する(1)
2:0125.英語は「抽象→具象」へと展開する(2)
4:2126.英語は「抽象→具象」へと展開する(3)
1:5627.英語は「抽象→具象」へと展開する(4)
1:3928.英語は「抽象→具象」へと展開する(5)
1:5729.英語は「抽象→具象」へと展開する(6)
1:5530.英語は「抽象→具象」へと展開する(7)
3:1631.欧米人の思考の癖を理解して読め(1)
2:3232.欧米人の思考の癖を理解して読め(2)
2:1333.欧米人の思考の癖を理解して読め(3)
4:4034.日本語を読むように英語を読め
1:4735.筆者の主張と社会通念とを照合してみよ(1)
2:3536.筆者の主張と社会通念とを照合してみよ(2)
1:3637.筆者の主張と社会通念とを照合してみよ(3)
3:0238.筆者の主張と社会通念とを照合してみよ(4)

レベル別精読問題集 BASIC Ⅰ 77コマ

英文読解 約254分

レベル別精読問題集 BASIC Ⅰ

02:1401.はじめに
05:1602.読解記号について(1)
04:0903.読解記号について(2)
04:1304.文型判断のための基本ルール(1)
05:3305.文型判断のための基本ルール(2)
08:0806.文型判断のための基本ルール(3)
00:3607.問題1
03:1708.問題解説1
02:3309.ワンセットでVとみなしてよい表現のいろいろ(1)
06:1810.ワンセットでVとみなしてよい表現のいろいろ(2)
00:3811.問題2
02:1512.問題解説2
05:3713.with のまとめ(1)
04:4014.with のまとめ(2)
00:3815.問題3
01:1216.問題解説3
00:3817.問題4
02:1918.問題解説4
04:5419.challenge について(1)
04:2120.challenge について(2)
00:3821.問題5
02:0222.問題解説5(1)
03:3023.問題解説5(2)
04:3524.call について
00:3825.問題6
04:3626.問題解説6(1)
02:5427.問題解説6(2)
01:1128.イディオム内イディオム演習問題(1)
02:0329.イディオム内イディオム演習問題(2)
00:3830.問題7
05:2031.問題解説7
00:3832.問題8
06:0933.問題解説8
07:2034.節の終わりの見きわめ法
00:3835.問題9
07:0936.問題解説9
00:3837.問題10
03:2938.問題解説10
05:1039.「前置詞+関係代名詞」の訳出法
00:3840.問題11
04:1041.問題解説11(1)
06:0342.問題解説11(2)
07:1643.第四文型の意味類推法
09:4744.第五文型の意味類推法
00:5745.文頭の-ingの見極め演習問題(1)
05:1346.文頭の-ingの見極め演習問題(2)
01:2747.文頭の-ingの見極め演習問題(3)
00:3848.問題12
03:3549.問題解説12
00:3850.問題13
04:5251.問題解説13(1)
04:5252.問題解説13(2)
03:2053.分詞構文の訳し方のまとめ
00:3854.問題14
05:0155.問題解説14
05:5156.how のまとめ
00:3857.問題15
04:1858.問題解説15(1)
03:2959.問題解説15(2)
05:2260.後置修飾の過去分詞の見きわめ法(1)
05:1261.後置修飾の過去分詞の見きわめ法(2)
00:4362.後置修飾の過去分詞の見きわめ 演習問題(1)
03:3563.後置修飾の過去分詞の見きわめ 演習問題(2)
03:5064.後置修飾の過去分詞の見きわめ 演習問題(3)
01:3865.後置修飾の過去分詞の見きわめ 演習問題(4)
00:3866.問題16
03:1367.問題解説16
05:0868.未知の形容詞の意味類推法
00:3869.問題17
04:5870.問題解説17
00:3871.問題18
05:3572.文頭のwhether節の見きわめ法
04:5973.問題解説18
00:3874.問題19
02:3875.問題解説19
00:3876.問題20
02:1477.問題解説20

レベル別精読問題集 BASIC Ⅱ 78コマ

英文読解 約217分

本講座は「レベル別精読問題集BASICⅠ」の続きとなる講座です。
ここでも引き続き、精緻な構造分析力を身につけるための基本的なスキルを学びます。

00:381.問題21
06:292.問題解説21
00:383.問題22
03:314.問題解説22
00:385.問題23
01:326.問題解説23(1)
02:507.問題解説23(2)
03:178.問題解説23(3)
00:389.問題24
03:0010.問題解説24
05:2411.カンタン不定詞見きわめ法
00:3812.問題25
04:1613.問題解説25
00:3814.問題26
04:4815.問題解説26
09:1116.「and+副詞」について
00:3817.問題27
05:0718.問題解説27
00:3819.問題28
01:5420.問題解説28(1)
00:5321.問題解説28(2)
05:4922.問題解説28(3)
00:3823.問題29
03:1824.問題解説29
01:5725.S+be動詞の後ろでCになれるもの
00:3826.問題30
03:2527.問題解説30
00:3828.問題31
03:1029.問題解説31
00:3830.問題32
04:0831.問題解説32(1)
04:0732.問題解説32(2)
00:3833.問題33
04:0534.問題解説33
00:3835.問題34
05:0136.問題解説34
11:1537.準動詞の意味上の主語について(1)
00:4338.準動詞の意味上の主語について(2)
05:2639.準動詞の意味上の主語について(3)
01:4840.準動詞の意味上の主語について(4)
01:0141.準動詞の意味上の主語について(5)
01:5942.準動詞の意味上の主語について(6)
01:0643.準動詞の意味上の主語について(7)
01:2944.準動詞の意味上の主語について(8)
02:1845.準動詞の意味上の主語について(9)
03:1446.準動詞の意味上の主語について(10)
02:2147.準動詞の意味上の主語について(11)
00:3848.問題35
05:5649.問題解説35(1)
04:2750.問題解説35(2)
00:4651.文頭の不定詞句の見極め演習問題(1)
02:5852.文頭の不定詞句の見極め演習問題(2)
03:3853.文頭の不定詞句の見極め演習問題(3)
00:3854.問題36
04:4655.問題解説36(1)
03:3256.問題解説36(2)
00:3857.問題37
05:1558.同格の that について
03:2959.問題解説37
00:3860.同格節の見極め演習問題(1)
03:1461.同格節の見極め演習問題(2)
02:2362.同格節の見極め演習問題(3)
01:0863.問題38
02:0364.問題解説38(1)
01:4665.問題解説38(2)
00:3866.問題39
08:0567.(準)否定の副詞(句・節)の倒置のルール
03:3368.問題解説39
00:5369.(準)否定の倒置の見極め演習問題(1)
02:0170.(準)否定の倒置の見極め演習問題(2)
01:0671.(準)否定の倒置の見極め演習問題(3)
05:4072.(準)否定の倒置の見極め演習問題(4)
00:3873.問題40
08:4474.仮定法における if の省略について
04:5275.問題解説40
00:4276.仮定法の if の省略の演習問題(1)
01:1277.仮定法の if の省略の演習問題(2)
03:0678.仮定法の if の省略の演習問題(3)

レベル別精読問題集 BASIC Ⅲ 67コマ

英文読解 約164分

レベル別精読問題集 BASIC Ⅲ

00:381.問題41
03:282.問題解説41
00:383.問題42
02:404.so ~ that構文, S+be動詞 such that構文の倒置の公式
02:375.問題解説42
00:486.so~that構文, S+be動詞 such that構文の倒置演習問題(1)
02:557.so~that構文, S+be動詞 such that構文の倒置演習問題(2)
01:368.so~that構文, S+be動詞 such that構文の倒置演習問題(3)
02:209.so~that構文, S+be動詞 such that構文の倒置演習問題(4)
00:3810.問題43
06:3711.問題解説43
00:3812.問題44
04:0213.問題解説44
00:3814.問題45
02:1415.問題解説45(1)
03:2916.問題解説45(2)
00:3817.問題46
02:2618.SVOC ⇒ SVCO について
03:2119.問題解説46
00:3820.問題47
01:4621.問題解説47
00:3822.問題48
02:3123.SVO[副詞句] ⇒ SV[副詞句]O について
01:0424.問題解説48(1)
01:2425.問題解説48(2)
00:3826.問題49
07:0327.関係詞の継続[非制限]用法について
05:2128.問題解説49
00:4829.関係詞の継続用法 演習問題(1)
01:2330.関係詞の継続用法 演習問題(2)
01:1831.関係詞の継続用法 演習問題(3)
01:3032.関係詞の継続用法 演習問題(4)
00:3833.問題50
06:5034.連鎖関係詞節について
02:3235.問題解説50
00:3936.連鎖関係詞節 演習問題(1)
01:1837.連鎖関係詞節 演習問題(2)
03:1838.連鎖関係詞節 演習問題(3)
00:3839.問題51
02:4440.問題解説51
00:3841.問題52
03:3042.実践的な関係詞節の訳出の手法について
02:2843.問題解説52
00:3844.問題53
03:3045.問題解説53
00:3846.問題54
03:5447.問題解説54
00:3648.so~that S+V… 演習問題(1)
02:3549.so~that S+V… 演習問題(2)
00:3850.問題55
04:1951.evenの省略について
02:2752.問題解説55
00:3853.問題56
04:4654.問題解説56
00:3855.問題57
05:1756.問題解説57
03:2357.matterについて
00:3858.問題58
08:5659.「BのA」では訳せない A of B について(1)
08:2860.「BのA」では訳せない A of B について(2)
03:1661.問題解説58
00:4462.A of B の演習問題(1)
03:4963.A of B の演習問題(2)
00:3864.問題59
03:5265.問題解説59
00:3866.問題60
05:4867.問題解説60

レベル別精読問題集 BASIC Ⅳ 89コマ

英文読解 約244分

レベル別精読問題集 BASIC Ⅳ

00:381.問題61
04:182.問題解説61(1)
04:103.問題解説61(2)
00:384.問題62
04:375.否定の原級比較・比較級で as 以下、than 以下が省略された文の訳し方
02:276.問題解説62(1)
02:157.問題解説62(2)
01:118.問題63
05:159.仮主語構文と強調構文の見極め方(1)
06:0710.仮主語構文と強調構文の見極め方(2)
04:5911.仮主語構文と強調構文の見極め方(3)
04:3712.仮主語構文と強調構文の見極め方(4)
02:3813.仮主語構文と強調構文の見極め方(5)
03:4014.問題解説63(1)
05:3215.問題解説63(2)
01:5616.問題解説63(3)
02:2117.問題解説63(4)
00:3818.問題64
04:4019.文頭の Doing~ の見きわめ法
06:0020.問題解説64
00:3821.問題65
06:3422.文頭の「疑問詞+ever節」の意味の見極め法
04:1323.問題解説65(1)
00:4724.問題解説65(2)
02:1425.問題解説65(3)
02:5026.問題解説65(4)
02:5127.問題解説65(5)
00:3728.問題66
03:2229.問題解説66
05:1030.nowhere を用いた慣用表現
00:3731.問題67
00:4732.問題解説67(1)
03:3333.文修飾の副詞の上手な訳出の仕方
02:4834.問題解説67(2)
01:0435.問題68
03:5636.the way S+V~ について(1)
03:2437.the way S+V~ について(2)
02:3038.問題解説68(1)
01:4839.問題解説68(2)
02:1640.問題解説68(3)
03:3641.問題解説68(4)
00:3842.問題69
03:4743.前後を「原因と結果」の関係で結びつける動詞達(1)
05:5244.前後を「原因と結果」の関係で結びつける動詞達(2)
01:4545.問題解説69(1)
00:3746.問題解説69(2)
02:2547.問題解説69(3)
02:1348.問題解説69(4)
00:3849.問題70
02:2350.the extent to which について
02:3351.問題解説70
00:3852.問題71
05:5253.So V S ・ Nor[Neither] V S について
01:2554.問題解説71(1)
00:4655.問題解説71(2)
01:2656.問題解説71(3)
01:1657.問題解説71(4)
01:4758.問題解説71(5)
03:3459.問題解説71(6)
00:3860.問題72
05:3861.the+比較級 S+V~, the+比較級 S+V… について
03:4062.問題解説72(1)
01:2463.問題解説72(2)
00:3864.問題73
04:1165.問題解説73
00:3866.問題74
03:5467.問題解説74
00:3868.問題75
02:5469.問題解説75
00:3870.問題76
03:2971.問題解説76
00:3872.問題77
04:0773.強調の as~as
01:4974.問題解説77
00:3875.問題78
01:0076.問題解説78(1)
04:4477.和訳しずらい「形容詞[分詞]+名詞」の上手い訳出法
03:0178.問題解説(2)
00:3879.問題79
04:0580.部分否定について
03:2681.問題解説79
00:3882.問題80
05:0183.問題解説80(1)
04:4084.if節のない仮定法(1)
05:3585.if節のない仮定法(2)
05:1886.if節のない仮定法(3)
03:1987.問題解説80(2)
00:3888.問題81
03:1889.問題解説81

各品詞の例外的用法・働き 50コマ

英文読解 約145分

各品詞の例外的用法・働き

03:531.はじめに
04:062.「名詞」の例外的用法・働き(1)
03:283.「名詞」の例外的用法・働き(2)
01:214.「名詞」の例外的用法・働き(3)
00:465.演習問題(1)
02:536.演習問題(2)
06:047.with O C 構文 について
02:068.演習問題(3)
02:469.演習問題(4)
02:1810.演習問題(5)
02:0211.「名詞」の例外的用法・働き(4)
03:4812.「名詞」の例外的用法・働き(5)
04:2013.「名詞」の例外的用法・働き(6)
03:2514.「名詞」の例外的用法・働き(7)
01:5215.「名詞」の例外的用法・働き(8)
02:2816.「名詞」の例外的用法・働き(9)
02:1017.「名詞」の例外的用法・働き(10)
02:3818.「名詞」の例外的用法・働き(11)
02:1319.「名詞」の例外的用法・働き(12)
02:2920.「名詞」の例外的用法・働き(13)
01:3121.「名詞」の例外的用法・働き(14)
00:3122.演習問題(1)
03:1023.演習問題(2)
02:3524.「前置詞+名詞」の例外的用法・働き(1)
02:3725.「前置詞+名詞」の例外的用法・働き(2)
02:1726.「前置詞+名詞」の例外的用法・働き(3)
02:2727.「前置詞+名詞」の例外的用法・働き(4)
03:5828.「前置詞+名詞」の例外的用法・働き(5)
03:0329.「形容詞」の例外的用法・働き(1)
02:2630.「形容詞」の例外的用法・働き(2)
02:0431.「形容詞」の例外的用法・働き(3)
00:3632.演習問題(1)
04:4033.演習問題(2)
03:5234.演習問題(3)
00:3335.演習問題(4)
05:1936.演習問題(5)
02:3137.演習問題(6)
01:5838.「形容詞」の例外的用法・働き(4)
02:4439.「形容詞」の例外的用法・働き(5)
02:5240.「形容詞」の例外的用法・働き(6)
08:3841.「形容詞」の例外的用法・働き(7)
02:2642.「副詞」の例外的用法・働き(1)
02:2143.「副詞」の例外的用法・働き(2)
03:3744.「副詞」の例外的用法・働き(3)
02:3545.「副詞」の例外的用法・働き(4)
06:0646.「副詞」の例外的用法・働き(5)
01:4447.「主節」の副詞化(1)
02:4048.「主節」の副詞化(2)
02:4949.「主節」の副詞化(3)
04:0550.動詞の原形で始まる譲歩構文

レベル別精読問題集 STANDARD 296コマ

英文読解 約833分

レベル別精読問題集 STANDARD

01:021.はじめに&問題1
05:472.問題1解説
00:383.問題2
06:094.問題2解説
00:385.問題3
05:516.問題3解説(1)
00:467.問題3解説(2)
05:048.問題3(3)
04:319.抽象名詞には受動態もある
00:3810.問題4
05:4611.問題4解説
06:0712.様々な that
00:3813.問題5
04:2914.問題5解説
00:3815.問題6
03:0816.問題6解説(1)
04:1217.問題6解説(2)
00:3818.問題7
03:1719.問題7解説(1)
03:4420.問題7解説(2)
05:0421.a lot of型の形容詞(1)
03:4622.a lot of型の形容詞(2)
03:1623.a lot of型の形容詞(3)
04:0024.a lot of型の形容詞(4)
03:3925.a lot of型の形容詞(5)
02:2026.a lot of型の形容詞(6)
02:1527.a lot of型の形容詞(7)
00:3828.問題8
05:2529.問題8解説(1)
01:5230.問題8解説(2)
02:4531.問題8解説(3)
00:3832.問題9
03:1533.問題9解説(1)
03:3434.問題9解説(2)
00:3835.問題10
03:2536.問題10解説(1)
02:1837.問題10解説(2)
03:0438.文[節]頭の of の可能性
00:3839.問題11
03:5440.問題11解説(1)
03:2941.問題11解説(2)
00:3842.問題12
05:1943.問題12解説
00:3844.問題13
01:1245.問題13解説(1)
04:3846.問題13解説(2)
00:3847.問題14
02:0748.問題14解説(1)
03:3449.問題14解説(2)
02:3050.問題14解説(3)
04:0851.問題14解説(4)
00:3852.問題15
04:5153.問題15解説(1)
02:4654.問題15解説(2)
02:0955.英文中の one の可能性
04:0156.「一般の人」を表す one, we, you, they の和訳の仕方と注意点
00:3857.問題16
04:0758.問題16解説
00:3859.問題17
05:1360.問題17解説(1)
03:4161.問題17解説(2)
00:3862.問題18
03:1963.問題18解説(1)
04:1764.問題18解説(2)
00:3865.問題19
04:5266.問題19解説(1) There V S 構文の注意点
01:4867.問題19解説(2)
00:3868.問題20
03:2269.問題20解説(1)
01:0170.問題20解説(2)
03:2771.問題20解説(3)
04:2072.問題20解説(4)
00:3073.問題20解説(5)
04:4174.問題20解説(6)
00:3075.問題20解説(7)
06:1676.問題20解説(8)
00:3877.問題21
02:5078.問題21解説(1)
03:5779.問題21解説(2)
00:3880.問題22
04:3681.問題22解説(1)
03:0182.問題22解説(2)
00:3883.問題23
04:4584.問題23解説
00:3885.問題24
03:5786.問題24解説(1)
05:2287.問題24解説(2)
04:5688.意外な意味になる語(1)
03:2689.意外な意味になる語(2)
03:2990.意外な意味になる語(3)
03:1191.意外な意味になる語(4)
03:1192.意外な意味になる語(5)
02:4493.意外な意味になる語(6)
03:0994.意外な意味になる語(7)
03:0095.意外な意味になる語(8)
02:3496.意外な意味になる語(9)
02:2897.意外な意味になる語(10)
02:2798.意外な意味になる語(11)
02:2499.意外な意味になる語(12)
03:07100.意外な意味になる語(13)
02:28101.意外な意味になる語(14)
00:38102.問題25
03:10103.問題25解説(1)
03:01104.問題25解説(2)
00:37105.問題26
03:44106.問題26解説(1)
02:35107.問題26解説(2)
00:38108.問題27
04:24109.問題27解説(1)
06:43110.問題27解説(2)
04:22111.副詞節中の「主語+be動詞」の省略について(1)
04:21112.副詞節中の「主語+be動詞」の省略について(2)
00:37113.問題28
04:24114.問題28解説
00:37115.問題29
00:51116.問題29解説(1)
03:19117.問題29解説(2)
03:39118.問題29解説(3)
00:38119.問題30
05:18120.問題30解説(1)
02:51121.問題30解説(2)
04:52122.問題30解説(3)
04:45123.再帰代名詞(oneself)の用法(1)
05:24124.再帰代名詞(oneself)の用法(2)
05:44125.再帰代名詞(oneself)の用法(3)
00:38126.問題31
04:05127.問題31解説(1)
04:26128.問題31解説(2)
04:42129.mark について
00:38130.問題32
03:48131.問題32解説(1)
03:24132.問題32解説(2)
00:38133.問題33
04:43134.「関係代名詞の二重限定」について
05:49135.問題33解説(1)
00:46136.問題33解説(2)
02:35137.問題33解説(3)
00:38138.問題34
04:48139.否定の原級比較・比較級における as以下、than以下の省略
05:20140.問題34解説(1)
05:02141.問題34解説(2)
06:49142.that節を目的語に取る動詞の例外
00:38143.問題35
01:59144.問題35解説(1)
02:07145.問題35解説(2)
02:32146.問題35解説(3)
04:19147.否定語を含まない否定表現(1)
03:40148.否定語を含まない否定表現(2)
03:36149.否定語を含まない否定表現(3)
00:37150.問題36
04:00151.問題36解説(1)
04:58152.問題36解説(2)
02:01153.mere について
00:37154.問題37
03:28155.問題37解説(1)
02:36156.問題37解説(2)
00:38157.問題38
03:17158.問題38解説
00:38159.問題39
03:37160.問題39解説
00:38161.問題40
03:59162.問題40解説
00:38163.問題41
03:46164.問題41解説(1)
02:50165.問題41解説(2)
02:36166.問題41解説(3)
01:07167.問題41解説(4)
02:59168.問題41解説(5)
03:00169.問題41解説(6)
04:06170.問題41解説(7)
04:35171.問題41解説(8)
00:38172.問題42
05:10173.問題42解説(1)
03:01174.問題42解説(2)
00:38175.問題43
04:24176.問題43解説
00:38177.問題44
03:58178.問題44解説(1)
01:29179.問題44(2)
00:38180.問題45
05:12181.問題45解説(1)
03:45182.問題45解説(2)
00:38183.問題46
03:18184.問題46解説(1)
04:59185.問題46解説(2)
00:38186.問題47
03:49187.問題47解説(1)
03:41188.問題47解説(2)
03:01189.問題47解説(3)
03:17190.問題47解説(4)
00:38191.問題48
01:22192.問題48解説(1)
01:54193.問題48解説(2)
04:26194.問題48(3)
00:37195.問題49
03:36196.問題49解説(1)
01:58197.問題49解説(2)
03:35198.問題49解説(3)
02:26199.問題49解説(4)
00:38200.問題50
03:29201.問題50解説(1)
03:33202.問題50解説(2)
02:11203.問題50解説(3)
04:46204.問題50解説(4)
00:37205.問題51
02:58206.問題51解説(1)
03:17207.問題51解説(2)
04:48208.問題51解説(3)
00:37209.問題52
01:46210.問題52解説(1)
04:50211.問題52解説(2)
00:38212.問題53
02:24213.問題53解説(1)
04:53214.問題53解説(2)
02:37215.問題53解説(3)
00:38216.問題54
03:53217.問題54解説(1)
04:23218.問題54解説(2)
00:38219.問題55
02:08220.問題55解説(1)
04:24221.問題55解説(2)
03:09222.問題55解説(3)
00:38223.問題56
03:23224.問題56解説(1)
01:31225.問題56解説(2)
01:56226.問題56解説(3)
01:53227.問題56解説(4)
00:38228.問題57
02:42229.問題57解説(1)
01:43230.問題57解説(2)
02:34231.問題57解説(3)
00:38232.問題58
03:43233.問題58解説(1)
05:04234.問題58解説(2)
00:38235.問題59
04:57236.問題59解説(1)
02:05237.問題59解説(2)
02:35238.問題59解説(3)
04:26239.疑問代名詞の what を用いた慣用表現(1)
02:21240.疑問代名詞の what を用いた慣用表現(2)
00:37241.問題60
02:37242.問題60解説(1)
04:16243.問題60解説(2)
02:52244.問題60解説(3)
00:37245.問題61
03:34246.問題61解説(1)
04:37247.問題61解説(2)
00:38248.問題62
04:44249.問題62解説(1)
03:47250.問題62解説(2)
02:30251.問題62解説(3)
00:38252.問題63
02:49253.問題63解説(1)
03:48254.問題63解説(2)
03:01255.問題63解説(3)
02:08256.問題63解説(4)
01:18257.問題63解説(5)
03:08258.問題63解説(6)
00:38259.問題64
04:30260.問題64解説(1)
03:20261.問題64解説(2)
00:47262.問題64解説(3)
00:57263.問題64解説(4)
03:33264.問題64解説(5)
00:38265.問題65
01:41266.問題65解説(1)
04:50267.問題65解説(2)
00:38268.問題66
02:25269.問題66解説(1)
03:34270.問題66解説(2)
03:24271.問題66解説(3)
02:57272.問題66解説(4)
00:51273.問題66解説(5)
02:18274.問題66解説(6)
05:31275.問題66解説(7)
00:37276.問題67
04:59277.問題67解説(1)
00:46278.問題67解説(2)
02:42279.問題67解説(3)
02:13280.問題67解説(4)
03:03281.問題67解説(5)
00:35282.問題67解説(6)
05:25283.問題67解説(7)
01:50284.問題67解説(8)
00:37285.問題68
06:19286.問題68解説(1)
03:55287.問題68解説(2)
05:24288.問題68解説(3)
00:38289.問題69
02:17290.問題69解説(1)
03:01291.問題69解説(2)
03:52292.問題69解説(3)
04:59293.問題69解説(4)
00:37294.問題70
05:10295.問題70解説(1)
01:42296.問題70解説(2)

レベル別精読問題集 ADVANCED 112コマ

英文読解 約286分

レベル別精読問題集 ADVANCED

00:581.問題1
03:342.問題1解説(1)
04:113.問題1解説(2)
00:384.問題2
04:265.問題2解説(1)
01:096.問題2解説(2)
00:387.問題3
04:518.問題3解説(1)
04:249.問題3解説(2)
00:3810.問題4
03:2311.問題4解説
00:3812.問題5
02:3613.問題5解説(1)
03:1614.問題5解説(2)
02:1315.問題5解説(3)
02:5516.問題5解説(4)
00:3817.問題6
04:1518.問題6解説(1)
03:5119.問題6解説(2)
00:3820.問題7
03:3921.問題7解説
00:3822.問題8
04:1623.問題8解説(1)
03:0524.問題8解説(2)
00:3625.問題9
04:1926.問題9解説
00:3627.問題10
05:4228.問題10解説
00:3629.問題11
02:5430.問題11解説(1)
03:4631.問題11解説(2)
00:3632.問題12
04:2433.問題12解説(1)
01:4334.問題12解説(2)
02:0535.問題12解説(3)
00:3636.問題13
04:5337.問題13解説(1)
02:3338.問題13解説(2)
00:3639.問題14
03:2440.問題14解説(1)
03:0741.問題14解説(2)
03:0542.問題14解説(3)
00:3643.問題15
03:2744.問題15解説
00:3645.問題16
02:4246.問題16解説(1)
01:0947.問題16解説(2)
02:4348.問題16解説(3)
02:5049.問題16解説(4)
03:4950.問題16解説(5)
00:3651.問題17
03:3552.問題17解説(1)
03:1453.問題17解説(2)
00:3654.問題18
03:1055.問題18解説(1)
04:3756.問題18解説(2)
02:4457.問題18解説(3)
00:3658.問題19
01:3859.問題19解説(1)
04:1660.問題19解説(2)
00:3661.問題20
03:3962.問題20解説(1)
04:2763.問題20解説(2)
00:3864.問題21
04:0565.問題21解説(1)
02:2066.問題21解説(2)
00:3867.問題22
01:4868.問題22解説(1)
04:2869.問題22解説(2)
03:5870.問題22解説(3)
02:3171.問題22解説(4)
05:0672.問題22解説(5)
00:3773.問題23
04:2974.問題23解説(1)
01:5075.問題23解説(2)
05:0776.問題23解説(3)
00:3877.問題24
03:2978.問題24解説(1)
03:4079.問題24解説(2)
00:3880.問題25
05:5881.問題25解説
00:3882.問題26
03:1483.問題26解説(1)
03:2984.問題26解説(2)
00:3885.問題27
03:0286.問題27解説(1)
03:0687.問題27解説(2)
03:1888.問題27解説(3)
02:0389.問題27解説(4)
01:5290.問題27解説(5)
00:3891.問題28
02:0092.問題28解説(1)
02:2993.問題28解説(2)
00:3994.問題28解説(3)
05:0795.問題28解説(4)
03:4896.問題28解説(5)
00:4897.問題28解説(6)
02:2198.問題28解説(7)
03:0099.問題28解説(8)
04:14100.問題28解説(9)
00:31101.問題28解説(10)
01:52102.問題28解説(11)
01:52103.問題28解説(12)
02:37104.問題28解説(13)
00:38105.問題29
03:19106.問題29解説(1)
04:33107.問題29解説(2)
03:14108.問題29解説(3)
00:38109.問題30
03:36110.問題30解説(1)
03:41111.問題30解説(2)
03:24112.問題30解説(3)

山下りょうとくの「頻出英熟語総演習」 69コマ

英熟語 約234分

頻出英熟語総演習

4:071.はじめに
6:142.動詞の頻出イディオム180 (1)
5:443.動詞の頻出イディオム180 (2)
4:074.動詞の頻出イディオム180 (3)
3:145.動詞の頻出イディオム180 (4)
3:546.動詞の頻出イディオム180 (5)
3:277.動詞の頻出イディオム180 (6)
3:128.動詞の頻出イディオム180 (7)
5:019.動詞の頻出イディオム180 (8)
3:0210.動詞の頻出イディオム180 (9)
3:4011.動詞の頻出イディオム180 (10)
5:4712.動詞の頻出イディオム180 (11)
3:1713.動詞の頻出イディオム180 (12)
03:1014.動詞の頻出イディオム180 (13)
3:2415.動詞の頻出イディオム180 (14)
2:2016.動詞の頻出イディオム180 (15)
6:1717.動詞の頻出イディオム180 (16)
6:5218.動詞の頻出イディオム180 (17)
3:4819.動詞の頻出イディオム180 (18)
3:2420.動詞の頻出イディオム180 (19)
3:3821.動詞の頻出イディオム180 (20)
2:0622.動詞の頻出イディオム180 (21)
1:4723.動詞の頻出イディオム180 (22)
5:4724.動詞の頻出イディオム180 (23)
2:4625.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.1 問題1(1)
1:3726.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.1 問題1(2)
2:3927.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.1 問題1(3)
3:4028.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.1 問題2(1)
3:3529.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.1 問題2(2)
2:3430.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.2 問題1(1)
1:3431.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.2 問題1(2)
3:2232.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.2 問題2(1)
3:2933.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.2 問題2(2)
2:5934.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.3 問題1(1)
1:4935.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.3 問題1(2)
3:5036.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.3 問題2(1)
3:1737.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.3 問題2(2)
2:1738.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.4 問題1(1)
1:4739.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.4 問題1(2)
4:0540.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.4 問題2(1)
5:0141.動詞の頻出イディオム180 確認テストNo.4 問題2(2)
2:4842.動詞の頻出イディオム180 まとめテスト 問題1(1)
2:5343.動詞の頻出イディオム180 まとめテスト 問題1(2)
3:3244.動詞の頻出イディオム180 まとめテスト 問題2(1)
4:1545.動詞の頻出イディオム180 まとめテスト 問題2(2)
2:1146.動詞の頻出イディオム180 まとめテスト 問題2(3)
2:2647.動詞の頻出イディオム180 まとめテスト 問題3
3:5448.動詞の頻出イディオム180 まとめテスト 問題4(1)
2:5649.動詞の頻出イディオム180 まとめテスト 問題4(2)
2:1750.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(1)
2:1851.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(2)
2:0052.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(3)
1:3253.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(4)
1:5954.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(5)
2:2455.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(6)
2:0356.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(7)
1:2057.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(8)
1:2758.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(9)
2:5259.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(10)
1:5969.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(20)
2:2960.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(11)
4:5161.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(12)
3:5062.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(13)
2:3063.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(14)
2:1964.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(15)
7:4165.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(16)
6:4966.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(17)
7:1667.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(18)
1:3968.動詞の頻出イディオム180 実戦入試問題演習 問題1(19)

山下りょうとくのセンター英語対策:本試験徹底解説講義シリーズ’19 75コマ

英文法 約237分

センター英語対策:本試験徹底解説講義シリーズ’19

2:041.はじめに
3:332.第二問B・C解法のまとめ(1)
2:443.第二問B・C解法のまとめ(2)
4:364.第二問C 問1(1)
6:285.第二問C 問1(2)
2:596.第二問C 問2(1)
05:457.第二問C 問2(2)
3:328.第二問C 問3(1)
7:149.第二問C 問3(2)
4:1610.第三問A解法のまとめ(1)
5:3911.第三問A解法のまとめ(2)
5:2412.第三問A解法のまとめ(3)
3:1113.第三問A解法のまとめ(4)
4:4014.第三問A問1設問解説(1)
3:5115.第三問A問2設問解説(2)
4:5016.第三問A問3設問解説(3)
4:1617.第三問B解法のまとめ(1)
2:3918.第三問B解法のまとめ(2)
3:1319.第三問B解法のまとめ(3)
2:2020.第三問B 設問解説(1)
2:3521.第三問B 設問解説(2)
3:0022.第三問B 設問解説(3)
5:0223.第三問B 設問解説(4)
4:5224.第四問A解法のまとめ(1)
3:2425.第四問A解法のまとめ(2)
3:3926.第四問A解法のまとめ(3)
2:0127.第四問A解法のまとめ(4)
3:2128.第四問A解法のまとめ(5)
3:3329.第四問A解法のまとめ(6)
3:4030.第四問A解法のまとめ(7)
1:3031.第四問A設問解説(1)
3:3332.第四問A設問解説(2)
4:0933.第四問A設問解説(3)
1:3534.第四問A設問解説(4)
2:3635.第四問A設問解説(5)
1:0436.第四問A設問解説(6)
3:4537.第四問A設問解説(7)
3:3738.第四問B解法のまとめ(1)
3:0039.第四問B解法のまとめ(2)
4:2940.第四問B設問解説(1)
2:0341.第四問B設問解説(2)
1:4442.第四問B設問解説(3)
2:1543.第四問B設問解説(4)
3:4444.第五問解法のまとめ(1)
2:3845.第五問解法のまとめ(2)
3:5746.第五問解法のまとめ(3)
4:1347.第五問設問解説(1)
1:0048.第五問設問解説(2)
3:0149.第五問設問解説(3)
2:3550.第五問設問解説(4)
2:0251.第五問設問解説(5)
1:0052.第五問設問解説(6)
3:3453.第五問設問解説(7)
1:0454.第五問設問解説(8)
1:5555.第五問設問解説(9)
2:4056.第六問解法のまとめ(1)
3:4457.第六問解法のまとめ(2)
3:1458.第六問解法のまとめ(3)
3:1459.第六問解法のまとめ(4)
4:2260.第六問解法のまとめ(5)
1:4261.第六問設問解説(1)
2:0162.第六問設問解説(2)
2:3463.第六問設問解説(3)
2:3064.第六問設問解説(4)
3:0365.第六問設問解説(5)
6:1966.第六問設問解説(6)
0:4867.第六問設問解説(7)
2:2068.第六問設問解説(8)
0:4469.第六問設問解説(9)
1:3370.第六問設問解説(10)
1:4071.第六問設問解説(11)
2:4272.第六問設問解説(12)
2:0973.さいごに(1)
4:0074.さいごに(2)
1:2775.さいごに(3)

山下りょうとくのセンター英語対策:本試験徹底解説講義シリーズ’18 76コマ

英文法 約232分

2019年センター対策:本試験徹底解説講義

2:441.はじめに&第一問A 問1
4:082.第一問A 問2
3:003.第一問A 問3
2:324.第一問B
3:335.第二問A 問1
1:516.第二問A 問2
2:217.第二問A 問3
1:448.第二問A 問4
4:259.第二問A 問5
2:4510.第二問A 問6
2:1411.第二問A 問7
3:5812.第二問A 問8
1:1613.第二問A 問9
1:0314.第二問A 問10
3:3815.第二問A 第二問A攻略のためのアドバイス
2:2616.第二問B 問1
1:4817.第二問B 問2
3:0918.第二問B 問3
1:5919.第二問C 問1
3:1520.第二問C 問2
5:2821.第二問C 問3
5:4822.第二問B・C 解法のまとめ
4:0823.第三問A 解法のまとめ(1)
5:4224.第三問A 解法のまとめ(2)
4:3025.第三問A 解法のまとめ(3)
3:1426.第三問A 解法のまとめ(4)
3:3127.第三問A 問1
5:1128.第三問A 問2
5:1629.第三問A 問3
4:0930.第三問B 解法のまとめ(1)
2:0731.第三問B 解法のまとめ(2)
2:1232.第三問B 解法のまとめ(3)
3:3633.第三問B 問1
3:5134.第三問B 問2
5:1235.第三問B 問3
4:2836.第四問A 解法のまとめ(1)
3:2137.第四問A 解法のまとめ(2)
2:4438.第四問A 解法のまとめ(3)
2:0539.第四問A 解法のまとめ(4)
2:3140.第四問A 解法のまとめ(5)
4:2241.第四問A 解法のまとめ(6)
3:0442.第四問A 解法のまとめ(7)
3:1443.第四問A 設問解説(1)
2:1244.第四問A 設問解説(2)
1:4245.第四問A 設問解説(3)
1:4446.第四問A 設問解説(4)
3:1147.第四問A 設問解説(5)
1:4548.第四問A 設問解説(6)
3:5949.第四問B 解法のまとめ
2:3250.第四問B 設問解説(1)
1:1651.第四問B 設問解説(2)
1:3052.第四問B 設問解説(3)
3:4153.第四問B 設問解説(4)
3:0254.第四問B 設問解説(5)
4:4155.第四問B 設問解説(6)
3:0556.第五問 解法のまとめ(1)
2:3757.第五問 解法のまとめ(2)
2:5858.第五問 設問解説(1)
1:0759.第五問 設問解説(2)
1:2560.第五問 設問解説(3)
1:5561.第五問 設問解説(4)
1:3162.第五問 設問解説(5)
3:0963.第五問 設問解説(6)
2:0164.第六問 解法のまとめ(1)
3:4165.第六問 解法のまとめ(2)
3:1166.第六問 解法のまとめ(3)
3:1067.第六問 解法のまとめ(4)
4:1968.第六問 解法のまとめ(5)
2:3069.第六問 設問解説(1)
1:5870.第六問 設問解説(2)
3:1471.第六問 設問解説(3)
2:1772.第六問 設問解説(4)
3:1073.第六問 設問解説(5)
3:4974.第六問 設問解説(6)
2:4075.第六問 設問解説(7)
4:1176.さいごに

山下りょうとくの2018年センター英語対策:本試験徹底解説講義シリーズ’17 115コマ

英文読解 約490分

2018年センター対策:本試験徹底解説講義

03:121.はじめに&第一問(1)
03:392.はじめに&第一問(2)
4:163.はじめに&第一問(3)
4:194.はじめに&第一問(4)
2:485.はじめに&第一問(5)
3:506.はじめに&第一問(6)
4:227.はじめに&第一問(7)
3:588.はじめに&第一問(8)
04:139.はじめに&第一問(9)
3:4010.はじめに&第一問(10)
4:0411.はじめに&第一問(11)
6:1912.第二問A(1)
3:2613.第二問A(2)
4:0014.第二問A(3)
3:4815.第二問A(4)
5:1916.第二問A(5)
3:4817.第二問A(6)
3:3218.第二問A(7)
4:0819.第二問A(8)
3:1620.第二問A(9)
3:1921.第二問A(10)
03:3922.第二問A(11)
03:5523.第二問A(12)
3:1324.第二問A(13)
06:0025.第二問A(14)
04:0026.第二問A(15)
5:4227.第二問A(16)
3:0728.第二問A(17)
4:0829.第二問A(18)
5:5730.第二問A(19)
4:0531.第二問A(20)
4:4632.第二問A(21)
04:2933.第二問A(22)
4:1334.第二問A(23)
05:1635.第二問B・C(1)
4:3136.第二問B・C(2)
02:5237.第二問B・C(3)
4:3238.第二問B・C(4)
4:4439.第二問B・C(5)
04:1040.第二問B・C(6)
2:4941.第二問B・C(7)
5:5942.第二問B・C(8)
5:2843.第二問B・C(9)
3:4944.第二問B・C(10)
1:5545.第二問B・C(11)
4:5346.第二問B・C(12)
5:4247.第二問B・C(13)
5:0348.第二問B・C(14)
5:3549.第二問B・C(15)
04:0050.第二問B・C(16)
05:3051.第三問A・B(1)
2:5252.第三問A・B(2)
2:3953.第三問A・B(3)
3:4654.第三問A・B(4)
4:0855.第三問A・B(5)
5:2356.第三問A・B(6)
5:0657.第三問A・B(7)
3:0458.第三問A・B(8)
3:0659.第三問A・B(9)
6:1260.第三問A・B(10)
2:3461.第三問A・B(11)
5:1962.第三問A・B(12)
4:0263.第三問A・B(13)
03:5864.第三問C(1)
5:0165.第三問C(2)
5:4866.第三問C(3)
3:5567.第三問C(4)
3:3368.第三問C(5)
2:5269.第三問C(6)
5:0270.第三問C(7)
2:2471.第三問C(8)
04:0972.第三問C(9)
04:1373.第四問A・B(1)
3:2674.第四問A・B(2)
04:2575.第四問A・B(3)
3:5476.第四問A・B(4)
3:4577.第四問A・B(5)
05:4878.第四問A・B(6)
5:5479.第四問A・B(7)
05:0280.第四問A・B(8)
5:2181.第四問A・B(9)
4:2982.第四問A・B(10)
3:5783.第四問A・B(11)
2:5984.第四問A・B(12)
2:2985.第四問A・B(13)
3:3986.第四問A・B(14)
5:4487.第四問A・B(15)
3:4088.第四問A・B(16)
2:0589.第四問A・B(17)
4:3290.第四問A・B(18)
2:0991.第四問A・B(19)
03:1892.第五問(1)
2:4093.第五問(2)
3:0194.第五問(3)
3:3095.第五問(4)
3:2796.第五問(5)
3:5297.第五問(6)
5:5598.第五問(7)
6:1599.第五問(8)
3:10100.第五問(9)
5:37101.第五問(10)
04:43102.第六問(1)
5:04103.第六問(2)
4:44104.第六問(3)
4:52105.第六問(4)
5:05106.第六問(5)
5:11107.第六問(6)
5:25108.第六問(7)
5:30109.第六問(8)
3:58110.第六問(9)
5:03111.第六問(10)
3:40112.第六問(11)
6:40113.第六問(12)
6:15114.第六問(13)
4:11おわりに

山下りょうとくの 基礎からわかる!リスニングマスター講座 62コマ

英会話 約113分

リスニングマスター講座

3:081.はじめに
2:512.「音節」を意識する
02:443.Practice 1
2:064.音節を意識するとリスニング力、スピーキング力がアップする!
1:485.「リズム」を意識する
2:246.日本人が英語を聞き取りづらい根本原因
2:357.「Reduction(弱化[脱落])」と「Linking(連結)」
2:028.Reduction の実際(1) 単語末尾の破裂音の Reduction
1:519.Reduction の実際(2) be動詞や完了の have[has・had] の先頭音の Reduction
1:1510.Reduction の実際(3) 代名詞や冠詞の先頭音の Reduction
1:0911.Reduction の実際(4) アクセントを置かれない母音の Reduction
2:3312.Reduction の実際(5) ある語が次に来る音に影響を受けての Reduction
1:3713.Reduction の実際(6) l の Reduction
02:0314.Reduction の実際(7) t の Reduction
1:0515.Reduction の実際(8) 破裂音の Reduction
2:2116.Linking の実際(1)
2:2817.Linking の実際(2)
3:3918.音の変化(1) 有声音の無声音化
2:1019.音の変化(2) y音の変化①
2:1420.音の変化(3) y音の変化②
1:3821.音の変化(4) t音の変化①
1:2822.音の変化(5) t音の変化②
2:5123.音の変化(6) t音の変化③
2:5924.品詞レベルの Reduction(1)
1:5025.品詞レベルの Reduction(2)
2:2126.品詞レベルの Reduction(3)
01:4627.品詞レベルでの Reduction(4) 紛らわしい助動詞①
01:4428.品詞レベルでの Reduction(5) 紛らわしい助動詞②
01:4829.品詞レベルでの Reduction(6) 紛らわしい助動詞③
00:5130.品詞レベルでの Reduction(7) 紛らわしい助動詞④
02:0531.品詞レベルでの Reduction(8) 紛らわしい助動詞⑤
00:4232.品詞レベルでの Reduction(9) 紛らわしい助動詞⑥
03:3033.品詞レベルでの Reduction(10) 紛らわしい助動詞⑦
1:3534.数詞について(1) 基本的な表現方法①
1:3435.数詞について(2) 基本的な表現方法②
01:4736.Practice2
01:1137.数詞について(3) 聞き取りにくい数詞
01:4138.「月日」の表し方
2:2839.「年代」「時刻」の表し方
01:1440.「日、曜日」などの表し方、尋ね方
01:2841.「少数」「温度」の表し方
03:1642.「分数」の表し方など
03:0843.普段の学習におけるリスニング対策(1) 「ディクテーション」について
01:2144.Practice3 (1)
01:0245.Practice3 (2)
00:4246.Practice3 (3)
01:1047.Practice3 (4)
01:0548.Practice3 (5)
00:5049.Practice3 (6)
00:5350.Practice3 (7)
00:5651.Practice3 (8)
00:5552.Practice3 (9)
00:5753.Practice3 (10)
00:5654.Practice3 (11)
01:4355.Practice3 (12)
01:1456.Practice3 (13)
00:4957.Practice3 (14)
00:5458.Practice3 (15)
04:1159.普段の学習におけるリスニング対策(2) 「シャドウイング」について
01:5060.Practice4(1)
01:1961.Practice4(2)
1:5362.さいごに
2:231.発音記号の整理(1)いろいろな「ア」
2:292.発音記号の整理(2)「二つのオー」「二つのアー」
2:263.発音記号の整理(3)「二つのガ[グ]」「ス・シュ・チッ」
2:374.発音記号の整理(4)「サとザ」「LとR」
3:005.発音記号の整理(5)「濁り音」「二重母音」「その他」
2:286.「母音」の頻出発音(1) 「a」
2:247.「母音」の頻出発音(2) 「i」「 u」
3:178.「母音」の頻出発音(3)「e」「o」
2:329.「二重母音」の頻出発音(1)「ea」「oo」
2:5210.「二重母音」の頻出発音(2)「ou」
1:5611.「二重母音」の頻出発音(3)「ai/ay」「au」
3:1212.「二重母音」の頻出発音(4)「ei/ey」「oa」「ui」
2:1213.「母音+子音」の頻出発音(1)「ar」「ow」
3:0614.「母音+子音」の頻出発音(2)「ower」「ir[er/ur]+子音」「or」
2:4115.「子音」の頻出発音(1)「ch」「s」
2:4216.「子音」の頻出発音(2)「c」「th」
2:1217.「子音」の頻出発音(3)「ss」「gh」
4:0718.「子音」の頻出発音(4)「qu」「x」
2:4419.「子音」の頻出発音(5)「ear」「our」
2:1220.「子音」の頻出発音(6)「gu(e)/ngue」「ph」
5:0121.「子音」の頻出発音(7)「ng」「tion/stion」
1:5322.混乱しやすい発音の整理(1)
2:1523.混乱しやすい発音の整理(2)
1:4424.混乱しやすい発音の整理(3)
1:4225.読み方を間違えやすい単語(1)
1:2326.読み方を間違えやすい単語(2)
1:2127.読み方を間違えやすい単語(3)
2:5028.過去形の ed の発音ルール
2:1229.黙字(1)
2:2230.黙字(2)
1:3531.その他の発音記号について
3:5032.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(1)
00:5833.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(2)
00:4934.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(3)
00:4335.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(4)
00:4836.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(5)
00:4937.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(6)
00:4138.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(7)
00:4339.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(8)
00:4440.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(9)
00:5141.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(10)
00:4842.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(11)
00:4843.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(12)
00:5244.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(13)
00:5145.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(14)
00:4346.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(15)
00:5047.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(16)
00:4248.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(17)
00:5049.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(18)
00:5150.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(19)
00:3651.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(20)
00:3352.アクセント編 注意すべきカタカナ英語(21)
01:3853.アクセント編 アクセントに注意したい語(1)
01:1554.アクセント編 アクセントに注意したい語(2)
01:1555.アクセント編 アクセントに注意したい語(3)
01:1256.アクセント編 アクセントに注意したい語(4)
01:1557.アクセント編 アクセントに注意したい語(5)
01:1358.アクセント編 アクセントに注意したい語(6)
01:1659.アクセント編 アクセントに注意したい語(7)
01:1560.アクセント編 アクセントに注意したい語(8)
01:1661.アクセント編 アクセントに注意したい語(9)
01:0062.アクセント編 アクセントに注意したい語(10)
03:5263.アクセント編 語尾で判断するアクセント発見術(1)
02:0464.アクセント編 語尾で判断するアクセント発見術(2)
01:0565.アクセント編 語尾で判断するアクセント発見術(3)
02:3066.アクセント編 語尾で判断するアクセント発見術(4)
01:5767.アクセント編 語尾で判断するアクセント発見術(5) さいごに

山下りょうとくの速攻理解!整序英作演習 パート1 70コマ

英作文 約291分

整序英作演習 パート1

3:30第一回 その1
4:15第一回 その2
3:55第一回 その3
4:10第二回 その1
4:44第二回 その2
3:55第三回
4:32第四回 その1
4:08第四回 その2
4:48第五回
2:22第六回
3:37第七回 その1
3:35第七回 その2
5:41第八回
7:41第九回
4:25第十回 その1
5:01第十回 その2
4:33第十回 その3
2:54第十回 その4
2:48第十回 その5
4:54第十一回 その1
2:43第十一回 その2
4:24第十二回
5:21第十三回
3:43第十四回 その1
4:58第十四回 その2
3:04第十四回 その3
4:54第十五回
6:19第十六回
4:54第十七回
5:22第十八回その1
4:20第十八回その2
3:52第十八回その3
3:46第十八回その4
4:15第十九回その1
4:16第十九回その2
4:38第二十回
6:19第二十一回その1
4:00第二十一回その2
3:00第二十一回その3
1:59第二十二回その1
4:17第二十二回その2
4:45第二十二回その3
6:03第二十三回
3:46第二十四回
5:16第二十五回
5:57第二十六回
5:26第二十七回その1
5:05第二十七回その2
3:01第二十七回その3
3:31第二十八回その1
4:17第二十八回その2
2:37第二十八回その3
4:29第二十九回
1:59第三十回
2:23第三十一回
2:28第三十二回
5:10第三十三回
2:34第三十四回
4:10第三十五回その1
5:33第三十五回その2
2:49第三十六回
3:46第三十七回その1
3:54第三十七回その2
4:07第三十八回その1
3:16第三十八回その2
3:35第三十九回
4:11第四十回
3:34第四十一回
4:38第四十二回その1
3:06第四十二回その2

山下りょうとくの速攻理解!整序英作演習 パート2 63コマ

英作文 約162分

整序英作演習 パート2

3:371.
2:302.形式目的語[仮目的語]構文(1)
2:243.形式目的語[仮目的語]構文(2)
2:004.形式目的語[仮目的語]構文(3)
1:225.形式目的語[仮目的語]構文(4)
2:066.形式目的語[仮目的語]構文(5)
2:577.
1:108.
2:149.
2:4010.
3:2911.「言う」以外の tell の語法について
2:1012.
1:4513.
3:4414.
2:0715.
3:0016.
3:1717.形容詞の very について
2:2018.
1:4919.
2:2320.
2:2021.
2:5522.
3:1323.
2:2824.
1:5425.
3:0026.間接疑問文における疑問詞節内の語順
1:4927.do you think, do you know と疑問詞
2:2128.「他動詞+副詞」の目的語が代名詞だった場合の注意点(1)
2:0429.「他動詞+副詞」の目的語が代名詞だった場合の注意点(2)
2:0130
3:1731.
3:5332.
2:3533.
1:5934.
3:0735.
3:2536.
2:5437.意外な接続詞(1)
2:4738.意外な接続詞(2)
1:3539.意外な接続詞(3)
1:3140.意外な接続詞(4)
2:5641.
1:3442.
1:3043.
3:2244.
2:1145.
2:3346.
2:1947.ask の語法(1)
1:1048.ask の語法(2)
2:1749.ask の語法(3)
0:4150.ask の語法(4)
1:4351.
1:4252.
1:5253.
1:0654.
1:2655.
2:0156.expect と hope の語法の違いについて
6:1757.SVOCをとる主要動詞とそのCのバリエーション(1)
4:0458.SVOCをとる主要動詞とそのCのバリエーション(2)
3:5059.SVOCをとる主要動詞とそのCのバリエーション(3)
4:4160.SVOCをとる主要動詞とそのCのバリエーション(4)
5:4861.SVOCをとる主要動詞とそのCのバリエーション(5)
4:3662.SVOCをとる主要動詞とそのCのバリエーション(6)
2:2863.SVOCをとる主要動詞とそのCのバリエーション(7)
3:551.はじめに (1)
2:322.はじめに (2)
1:573.和文英訳の3パターン ①
1:224.和文英訳の3パターン ②
1:195.和文英訳の3パターン ③
1:106.和文英訳の3パターン ④
3:587.和文英訳の3パターン ⑤
2:388.和文英訳の3パターン ⑥
3:399.和文英訳の3パターン ⑦
2:5510.最も多いのが「発想転換型」
1:4211.大学受験の英作文は70%書ければ良い
2:0412.英作文攻略に必要な2つの力 ①
2:1813.英作文攻略に必要な2つの力 ②
2:5114.プリエディティングのコツ9箇条 ①
4:5215.プリエディティングのコツ9箇条 ②
3:3316.プリエディティングのコツ9箇条 ③
3:3717.プリエディティングのコツ9箇条 ④
1:1618.プリエディティングのコツ9箇条 ⑤
1:5319.プリエディティングのコツ9箇条 ⑥
4:3720.プリエディティングのコツ9箇条 ⑦
1:0521.プリエディティングのコツ9箇条 ⑧
1:0822.プリエディティングのコツ9箇条 ⑨
1:4623.プリエディティングのコツ9箇条 ⑩
2:1524.プリエディティングのコツ9箇条 ⑪
3:1525.プリエディティングのコツ9箇条 ⑫
3:0126.プリエディティングのコツ9箇条 ⑬
2:0527.基本トレーニング (1)
3:0328.基本トレーニング (2)
1:4529.基本トレーニング (3)
1:2930.基本トレーニング (4)
0:5431.基本トレーニング (5)
1:1032.基本トレーニング (6)
3:0633.基本トレーニング (7)
1:3834.実践トレーニング (1)
1:2935.実践トレーニング (2)
3:0236.実践トレーニング (3)
5:1337.実践トレーニング (4)
2:1238.実践トレーニング (5)
1:2139.実践トレーニング (6)
4:2540.実践トレーニング (7)①
4:3741.実践トレーニング (7)②
3:3242.実践トレーニング (8)
3:3043.実践トレーニング (9)
4:3144.実践トレーニング (10)
3:4445.さいごに