野口浩志の国語基礎講座 野口 浩志
約4時間58分 161コマ 対象:小学校高学年・中学生

本格的な文章読解に入る前の講座です。様々な文章に触れながら、日本語の文がどのような構造になっているのか、文と文がどのようなつながりになっているのかを学習することで読解力を養成します。
野口浩志の国語基礎講座① 文の理解
1:57 ガイダンス なぜ「文の理解」から学習するのか?
2:03 文の理解(1) 述語(1)
2:09 文の理解(2) 述語(2)
2:29 文の理解(3) 述語(3)
1:36 文の理解(4) 述語(4)
1:31 文の理解(5) 述語(5)
2:35 文の理解(6) 主語(1)
1:40 文の理解(7) 主語(2)
2:09 文の理解(8) 主語(3)
1:44 文の理解(9) 主語(4)
2:04 文の理解(10) 主語(5)
2:06 文の理解(11) 主語と述語(1)
2:00 文の理解(12) 主語と述語(2)
2:11 文の理解(13) 主語と述語(3)
1:56 文の理解(14) 主語と述語(4)
3:32 文の理解(15) 修飾語(1)
3:06 文の理解(16) 修飾語(2)
2:26 文の理解(17) 修飾語(3)
3:03 文の理解(18) 修飾語(4)
1:58 文の理解(19) 修飾語(5)
2:12 文の理解(20) 修飾語(6)
2:03 文の理解(21) 修飾語(7)
2:25 文の理解(22) 修飾語(8)
2:07 文の理解(23) 修飾語(9)
2:31 文の理解(24) 修飾語(10)
1:10 文の理解(25) 主語・述語・修飾語(1)
1:05 文の理解(26) 主語・述語・修飾語(2)
1:20 文の理解(27) 主語・述語・修飾語(3)
1:14 文の理解(28) 主語・述語・修飾語(4)
1:11 文の理解(29) 主語・述語・修飾語(5)
1:05 文の理解(30) 主語・述語・修飾語(6)
1:52 文の理解(31) 誤りを含む文(1)
1:50 文の理解(32) 誤りを含む文(2)
2:42 文の理解(33) 誤りを含む文(3)
1:38 文の理解(34) 誤りを含む文(4)
1:36 文の理解(35) 誤りを含む文(5)
1:16 文の理解(36) あいまいな文(1)
1:34 文の理解(37) あいまいな文(2)
1:41 文の理解(38) あいまいな文(3)
1:32 文の理解(39) あいまいな文(4)
2:05 文の理解(40) あいまいな文(5)
0:57 文の理解(41) 文の書き換え(1)
0:54 文の理解(42) 文の書き換え(2)
1:42 文の理解(43) 文の書き換え(3)
1:45 文の理解(44) 文の書き換え(4)
1:52 文の理解(45) 文の書き換え(5)
1:37 文の理解(46) 文の書き換え(6)
1:37 文の理解(47) 文の書き換え(7)
1:29 文の理解(48) 文の書き換え(8)
1:41 文の理解(49) 文の書き換え(9)
1:34 文の理解(50) 文の書き換え(10)
1:35 文の理解(51) 文の書き換え(11)
1:31 文の理解(52) 文の書き換え(12)
1:28 文の理解(53) 文の書き換え(13)
1:39 文の理解(54) 文の書き換え(14)
1:36 文の理解(55) 文の書き換え(15)
1:42 文の理解(56) 文の書き換え(16)
1:28 文の理解(57) 文の書き換え(17)
1:21 文の理解(58) 文の書き換え(18)
1:38 文の理解(59) 文の書き換え(19)
1:36 文の理解(60) 文の書き換え(20)
野口浩志の国語基礎講座② 文脈の理解
1:51 はじめに
1:42 接続語・基本編(0) 接続語とは
1:51 接続語・基本編(1) 順接の関係
1:17 接続語・基本編(1) 確認問題(1)
1:22 接続語・基本編(1) 確認問題(2)
1:39 接続語・基本編(1) 確認問題(3)
1:41 接続語・基本編(2) 逆接の関係
1:07 接続語・基本編(2) 確認問題(1)
1:14 接続語・基本編(2) 確認問題(2)
1:31 接続語・基本編(2) 確認問題(3)
1:13 接続語・基本編(3) 理由説明の関係
1:03 接続語・基本編(3) 確認問題(1)
1:20 接続語・基本編(3) 確認問題(2)
1:23 接続語・基本編(3) 確認問題(3)
1:38 接続語・基本編(4) 補足説明の関係
0:55 接続語・基本編(4) 確認問題(1)
1:07 接続語・基本編(4) 確認問題(2)
1:36 接続語・基本編(4) 確認問題(3)
1:22 接続語・基本編(5) いいかえ(要約)の関係
1:01 接続語・基本編(5) 確認問題(1)
1:17 接続語・基本編(5) 確認問題(2)
1:31 接続語・基本編(5) 確認問題(3)
2:49 接続語・基本編(6) 並立・添加の関係
1:04 接続語・基本編(6) 確認問題(1)
1:13 接続語・基本編(6) 確認問題(2)
1:24 接続語・基本編(6) 確認問題(3)
1:13 接続語・基本編(7) 例示の関係
1:12 接続語・基本編(7) 確認問題(1)
1:13 接続語・基本編(7) 確認問題(2)
1:34 接続語・基本編(7) 確認問題(3)
2:17 接続語・基本編(8) 選択の関係
0:59 接続語・基本編(8) 確認問題(1)
1:09 接続語・基本編(8) 確認問題(2)
1:26 接続語・基本編(8) 確認問題(3)
1:20 接続語・基本編(9) 対比の関係
1:04 接続語・基本編(9) 確認問題(1)
1:05 接続語・基本編(9) 確認問題(2)
1:24 接続語・基本編(9) 確認問題(3)
1:04 接続語・基本編(10) 話題転換の関係
1:08 接続語・基本編(10) 確認問題(1)
1:21 接続語・基本編(10) 確認問題(2)
1:27 接続語・基本編(10) 確認問題(3)
1:24 接続語・応用編(1)
1:07 接続語・応用編(2)
1:36 接続語・応用編(3)
1:53 接続語・応用編(4)
1:16 接続語・応用編(5)
1:24 接続語・応用編(6)
1:13 接続語・応用編(7)
1:23 接続語・応用編(8)
1:38 接続語・応用編(9)
1:36 接続語・応用編(10)
1:31 接続語・応用編(11)
1:26 接続語・応用編(12)
1:29 接続語・応用編(13)
1:42 接続語・応用編(14)
2:12 接続語・応用編(15)
1:49 接続語・応用編(16)
1:38 接続語・応用編(17)
1:57 接続語・応用編(18)
2:07 接続語・応用編(19)
2:17 接続語・応用編(20)
2:05 接続語・応用編(21)
2:12 接続語・応用編(22)
1:53 接続語・応用編(23)
2:30 接続語・応用編(24)
3:04 接続語・応用編(25)
3:04 接続語・応用編(26)
3:02 接続語・応用編(27)
3:18 接続語・応用編(28)
3:38 接続語・応用編(29)
3:50 接続語・応用編(30)
3:39 指示語・基本編 指示語とは
2:18 指示語・基本編 確認問題(1)
3:09 指示語・基本編 確認問題(2)
1:35 指示語・基本編 確認問題(3)
1:49 指示語・応用編(1)
1:55 指示語・応用編(2)
1:53 指示語・応用編(3)
1:35 指示語・応用編(4)
1:55 指示語・応用編(5)
2:03 指示語・応用編(6)
2:31 指示語・応用編(7)
2:40 指示語・応用編(8)
2:30 指示語・応用編(9)
3:26 指示語・応用編(10)
2:51 指示語・応用編(11)
3:04 指示語・応用編(12)
2:48 指示語・応用編(13)
3:09 指示語・応用編(14)
3:17 指示語・応用編(15)
2:37 指示語・応用編(16)
2:07 指示語・応用編(17)
2:34 指示語・応用編(18)
2:28 指示語・応用編(19)
2:51 指示語・応用編(20)
1:13 補足事項(1) 接続語「そして」の用法
1:44 補足事項(2) 助詞の働き
2:03 補足事項(3) 接続関係が明示されていない場合
2:14 補足事項(4) まとめの働きをする指示語
野口浩志の口語文法講座 野口 浩志
約11時間28分 396コマ 対象:中学生

「口語とは何か?」「文法とは何か?」を出発点として、口語文法の理解を深めるコースです。説明→演習3コマの授業構成なので、初学者は説明から、理解している生徒は演習から視聴することをおすすめします。
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第0章 導入編】
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第1章 名詞編】
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第2章 動詞編】
3:01 動詞編(1) 動詞とは何か
1:24 動詞編(1) 問題演習(1)
1:25 動詞編(1) 問題演習(2)
1:11 動詞編(1) 問題演習(3)
1:45 動詞編(2) 活用とは何か
0:58 動詞編(2) 問題演習(1)
0:58 動詞編(2) 問題演習(2)
0:53 動詞編(2) 問題演習(3)
2:11 動詞編(3) 活用の種類(1) 五段活用
1:20 動詞編(3) 問題演習(1)
1:19 動詞編(3) 問題演習(2)
1:03 動詞編(3) 問題演習(3)
1:53 動詞編(4) 活用の種類(2) 上一段活用
1:25 動詞編(4) 問題演習(1)
1:20 動詞編(4) 問題演習(2)
1:06 動詞編(4) 問題演習(3)
1:45 動詞編(5) 活用の種類(3) 下一段活用
1:25 動詞編(5) 問題演習(1)
1:27 動詞編(5) 問題演習(2)
1:06 動詞編(5) 問題演習(3)
2:30 動詞編(6) 五段活用・上一段活用・下一段活用の見分
1:36 動詞編(6) 問題演習(1)
1:30 動詞編(6) 問題演習(2)
1:16 動詞編(6) 問題演習(3)
3:28 動詞編(7) 活用形
1:19 動詞編(7) 問題演習(1)
1:10 動詞編(7) 問題演習(2)
0:56 動詞編(7) 問題演習(3)
4:18 動詞編(8) 活用表を作ってみよう
2:57 動詞編(8) 問題演習(1)
2:47 動詞編(8) 問題演習(2)
1:53 動詞編(8) 問題演習(3)
3:22 動詞編(9) 音便(1) イ音便
1:06 動詞編(9) 問題演習(1)
1:04 動詞編(9) 問題演習(2)
0:59 動詞編(9) 問題演習(3)
0:56 動詞編(10) 音便(2) 撥音便
0:56 動詞編(10) 問題演習(1)
0:56 動詞編(10) 問題演習(2)
0:53 動詞編(10) 問題演習(3)
1:05 動詞編(11) 音便(3) 促音便
1:00 動詞編(11) 問題演習(1)
0:59 動詞編(11) 問題演習(2)
0:56 動詞編(11) 問題演習(3)
1:32 動詞編(12) 語幹と活用語尾の区別できないもの
1:23 動詞編(12) 問題演習(1)
1:28 動詞編(12) 問題演習(2)
1:18 動詞編(12) 問題演習(3)
1:51 動詞編(13) 活用の種類(4) カ行変格活用
0:57 動詞編(13) 問題演習(1)
1:06 動詞編(13) 問題演習(2)
0:59 動詞編(13) 問題演習(3)
2:02 動詞編(14) 活用の種類(5) サ行変格活用
1:08 動詞編(14) 問題演習(1)
1:06 動詞編(14) 問題演習(2)
1:00 動詞編(14) 問題演習(3)
1:45 動詞編(15) 可能動詞
1:03 動詞編(15) 問題演習(1)
1:00 動詞編(15) 問題演習(2)
0:57 動詞編(15) 問題演習(3)
1:37 動詞編(16) 補助動詞
1:05 動詞編(16) 問題演習(1)
1:03 動詞編(16) 問題演習(2)
0:56 動詞編(16) 問題演習(3)
3:23 動詞編(17) 自動詞・他動詞
2:09 動詞編(17) 問題演習(1)
2:05 動詞編(17) 問題演習(2)
1:59 動詞編(17) 問題演習(3)
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第3章 形容詞編】
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第4章 形容動詞編】
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第5章 副詞編】
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第6章 連体詞編】
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第7章 接続詞編】
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第8章 感動詞編】
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第9章 助動詞編】
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第10章 助詞編】
2:20 助詞(1) 助詞とは何か
1:30 助詞(1) 問題演習(1)
1:16 助詞(1) 問題演習(2)
1:13 助詞(1) 問題演習(3)
2:13 助詞(2) 助詞の種類(1)
1:17 助詞(2) 問題演習(1)
1:17 助詞(2) 問題演習(2)
1:14 助詞(2) 問題演習(3)
3:26 助詞(3) 助詞の種類(2)
1:16 助詞(3) 問題演習(1)
1:18 助詞(3) 問題演習(2)
1:15 助詞(3) 問題演習(3)
1:34 助詞(4) 主な格助詞(1)「で」
1:26 助詞(4) 問題演習(1)
1:23 助詞(4) 問題演習(2)
1:24 助詞(4) 問題演習(3)
1:19 助詞(5) 主な格助詞(2)「を」
1:26 助詞(5) 問題演習(1)
1:25 助詞(5) 問題演習(2)
1:26 助詞(5) 問題演習(3)
1:42 助詞(6) 主な格助詞(3)「に」
2:11 助詞(6) 問題演習(1)
2:07 助詞(6) 問題演習(2)
2:08 助詞(6) 問題演習(3)
1:49 助詞(7) 主な接続助詞(1)「ば」
1:32 助詞(7) 問題演習(1)
1:16 助詞(7) 問題演習(2)
1:14 助詞(7) 問題演習(3)
1:15 助詞(8) 主な接続助詞(2)「ても(でも)」
1:08 助詞(8) 問題演習(1)
1:00 助詞(8) 問題演習(2)
0:58 助詞(8) 問題演習(3)
1:05 助詞(9) 主な接続助詞(3)「ながら」
1:03 助詞(9) 問題演習(1)
1:02 助詞(9) 問題演習(2)
1:00 助詞(9) 問題演習(3)
1:47 助詞(10) 主な接続助詞(4)「けれど・けれども」
1:26 助詞(10) 問題演習(1)
1:18 助詞(10) 問題演習(2)
1:22 助詞(10) 問題演習(3)
2:18 助詞(11) 主な接続助詞(5)「て(で)」
2:14 助詞(11) 問題演習(1)
2:13 助詞(11) 問題演習(2)
2:03 助詞(11) 問題演習(3)
1:34 助詞(12) 主な副助詞(1)「でも」
1:31 助詞(12) 問題演習(1)
1:21 助詞(12) 問題演習(2)
1:27 助詞(12) 問題演習(3)
1:29 助詞(13) 主な副助詞(2)「さえ」
1:36 助詞(13) 問題演習(1)
1:28 助詞(13) 問題演習(2)
1:25 助詞(13) 問題演習(3)
1:06 助詞(14) 主な副助詞(3)「も」
1:12 助詞(14) 問題演習(1)
1:15 助詞(14) 問題演習(2)
1:13 助詞(14) 問題演習(3)
1:34 助詞(15) 主な副助詞(4)「ばかり」
1:48 助詞(15) 問題演習(1)
1:46 助詞(15) 問題演習(2)
1:53 助詞(15) 問題演習(3)
1:17 助詞(16) 主な終助詞「な(なあ)」
1:27 助詞(16) 問題演習(1)
1:25 助詞(16) 問題演習(2)
1:26 助詞(16) 問題演習(3)
2:34 助詞(17) 複数の種類を持つ助詞(1)「が」
2:48 助詞(17) 問題演習(1)
2:50 助詞(17) 問題演習(2)
2:52 助詞(17) 問題演習(3)
2:32 助詞(18) 複数の種類を持つ助詞(2)「から」
2:23 助詞(18) 問題演習(1)
2:33 助詞(18) 問題演習(2)
2:17 助詞(18) 問題演習(3)
3:03 助詞(19) 複数の種類を持つ助詞(3)「か」
2:50 助詞(19) 問題演習(1)
2:57 助詞(19) 問題演習(2)
3:02 助詞(19) 問題演習(3)
3:03 助詞(20) 複数の種類を持つ助詞(4)「の」
2:46 助詞(20) 問題演習(1)
2:44 助詞(20) 問題演習(2)
2:50 助詞(20) 問題演習(3)
4:07 助詞(21) 複数の種類を持つ助詞(5)「と」
2:31 助詞(21) 問題演習(1)
2:37 助詞(21) 問題演習(2)
2:42 助詞(21) 問題演習(3)
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第11章 品詞の識別編】
3:55 品詞の識別(1) 品詞の識別とは
0:47 品詞の識別(1) 問題演習(1)
1:13 品詞の識別(1) 問題演習(2)
1:11 品詞の識別(1) 問題演習(3)
1:52 品詞の識別(2) 「ある」の識別
1:49 品詞の識別(2) 問題演習(1)
1:49 品詞の識別(2) 問題演習(2)
1:23 品詞の識別(2) 問題演習(3)
2:39 品詞の識別(3) 「ない」の識別
2:29 品詞の識別(3) 問題演習(1)
2:30 品詞の識別(3) 問題演習(2)
1:58 品詞の識別(3) 問題演習(3)
2:02 品詞の識別(4) 「れる」の識別
2:10 品詞の識別(4) 問題演習(1)
2:09 品詞の識別(4) 問題演習(2)
2:03 品詞の識別(4) 問題演習(3)
1:13 品詞の識別(5) 「らしい」の識別
1:22 品詞の識別(5) 問題演習(1)
1:22 品詞の識別(5) 問題演習(2)
1:21 品詞の識別(5) 問題演習(3)
3:24 品詞の識別(6) 「だ」の識別
2:06 品詞の識別(6) 問題演習(1)
2:02 品詞の識別(6) 問題演習(2)
2:00 品詞の識別(6) 問題演習(3)
2:37 品詞の識別(7) 「な」の識別
3:01 品詞の識別(7) 問題演習(1)
3:04 品詞の識別(7) 問題演習(2)
2:59 品詞の識別(7) 問題演習(3)
2:09 品詞の識別(8) 「に」の識別
2:51 品詞の識別(8) 問題演習(1)
2:45 品詞の識別(8) 問題演習(2)
2:27 品詞の識別(8) 問題演習(3)
2:18 品詞の識別(9) 「で」の識別
2:58 品詞の識別(9) 問題演習(1)
2:57 品詞の識別(9) 問題演習(2)
3:01 品詞の識別(9) 問題演習(3)
5:37 品詞の識別(10) 「でも」の識別
3:13 品詞の識別(10) 問題演習(1)
3:05 品詞の識別(10) 問題演習(2)
3:12 品詞の識別(10) 問題演習(3)
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第12章 単語と文節編】
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第13章 文の組み立て編】
野口浩志の中学レベル国語 口語文法の理解【第14章 敬語編】
中尾ミカの読書感想文 中尾 ミカ
約30分 14コマ 対象:小学生・中学生・高校生・大学生

〜割と楽な 読書感想文の書き方〜 読書感想文を書くのが苦手な生徒のために、書き方を丁寧に説明したコースです。推薦文やエントリーシートなど、読書感想文に限らず「文章を書く」ためのヒントがたくさんあります。文章を書くことに苦手意識を持つ方におすすめのコースです。
まり先生のひとりでもできる古典【第1章】基礎編 よしかわ まり
約6時間29分 136コマ 対象:小学校高学年・中学生・高校生(基礎)

【基礎編 第1章】 初めて古文を学ぶ小学生から、古文がちょっと苦手な中学生まで。 「いまさら先生に聞けないよ!」そんな声にこたえる古文を基礎から学べる講座です。 ノートに手書きで板書をしながらポイントをまとめる授業スタイルなので、自分に必要な内容をノートにまとめて理解を深めましょう。
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】歴史的仮名遣い 10のリスト
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】古文のことば:A 動詞
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】古文のことば:B 形容詞
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】古文のことば:C 形容動詞
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】古文のことば:D 名詞
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】古文のことば:E 副詞
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】古文のことば:F 指示語
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】古文のことば:G 敬語
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】古文のことば:H 助動詞
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】古文のことば:I 助詞
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】有名作品フレーズ紹介
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】和歌
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】漢文の知識:A 文の種類
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】漢文の知識:B 返り点
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】漢文のことば:A 再読文字
6:28 1.未
3:01 2.将
3:20 3.須
3:53 4.当
3:13 5.宜
3:54 6.猶
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】漢文のことば:B 返読文字
4:11 1.不
2:35 2.非
3:40 3.勿
2:45 4.不如
3:43 5.不能
2:43 6.不可
4:41 7.可
まり先生のひとりでもできる古典【基礎編】漢文のことば:C 置き字
4:38 1.於
1:51 2.于
2:52 3.矣
2:48 4.而
2:31 5.乎
まり先生のひとりでもできる古典【第2章】有名作品編 よしかわ まり
約18時間03分 216コマ 対象:小学校高学年・中学生・高校生(基礎)

中学校の教科書で取り上げられているおもな作品からピックアップして解説。漢字表記なども教科書に準じており、定期テスト対策としてもぴったりです。 ※お約束ごと ・ホップ編→ステップ編→ジャンプ編と通してご覧ください。
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】伊勢物語
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】伊曽保物語
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】おくのほそ道
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】御伽草紙
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】源氏物語
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】古事記
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】古今和歌集
5:58 1-1 古今和歌集 仮名序【ホップ編】
11:06 1-2 古今和歌集 仮名序【ステップ編】
6:42 1-3 古今和歌集 仮名序【ジャンプ編】
3:59 2-1 古今和歌集 在原業平【ホップ編】
4:46 2-2 古今和歌集 在原業平【ステップ編】
3:19 2-3 古今和歌集 在原業平【ジャンプ編】
2:11 3-1 古今和歌集 小野小町(うたたねに)【ホップ編】
4:43 3-2 古今和歌集 小野小町(うたたねに)【ステップ編】
2:27 3-3 古今和歌集 小野小町(うたたねに)【ジャンプ編】
2:30 4-1 古今和歌集 小野小町(思ひつつ)【ホップ編】
6:53 4-2 古今和歌集 小野小町(思ひつつ)【ステップ編】
3:02 4-3 古今和歌集 小野小町(思ひつつ)【ジャンプ編】
2:02 5-1 古今和歌集 紀友則【ホップ編】
3:41 5-2 古今和歌集 紀友則【ステップ編】
1:41 5-3 古今和歌集 紀友則【ジャンプ編】
3:01 6-1 古今和歌集 紀貫之(人はいさ)【ホップ編】
4:35 6-2 古今和歌集 紀貫之(人はいさ)【ステップ編】
3:58 6-3 古今和歌集 紀貫之(人はいさ)【ジャンプ編】
1:59 7-1 古今和歌集 紀貫之(むすぶ手の)【ホップ編】
3:10 7-2 古今和歌集 紀貫之(むすぶ手の)【ステップ編】
4:58 7-3 古今和歌集 紀貫之(むすぶ手の)【ジャンプ編】
1:20 8-1 古今和歌集 源宗于【ホップ編】
7:03 8-2 古今和歌集 源宗于【ステップ編】
3:14 8-3 古今和歌集 源宗于【ジャンプ編】
2:15 9-1 古今和歌集 詠み人知らず【ホップ編】
4:25 9-2 古今和歌集 詠み人知らず【ステップ編】
2:17 9-3 古今和歌集 詠み人知らず【ジャンプ編】
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】新古今和歌集
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】竹取物語
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】徒然草
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】土佐日記
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】平家物語
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】方丈記
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】枕草子
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】万葉集
1:29 1-1 東歌(信濃道は)【ホップ編】
2:48 1-2 東歌(信濃道は)【ステップ編】
2:32 1-3 東歌(信濃道は)【ジャンプ編】
1:45 2-1 東歌(多摩川に)【ホップ編】
3:13 2-2 東歌(多摩川に)【ステップ編】
2:20 2-3 東歌(多摩川に)【ジャンプ編】
2:16 3-1 石川郎女【ホップ編】
3:01 3-2 石川郎女【ステップ編】
2:38 3-3 石川郎女【ジャンプ編】
1:47 4-1 大津皇子【ホップ編】
2:49 4-2 大津皇子【ステップ編】
4:15 4-3 大津皇子【ジャンプ編】
2:16 5-1 大伴家持【ホップ編】
4:34 5-2 大伴家持【ステップ編】
1:58 5-3 大伴家持【ジャンプ編】
2:36 6-1 柿本人麻呂【ホップ編】
5:23 6-2 柿本人麻呂【ステップ編】
2:04 6-3 柿本人麻呂【ジャンプ編】
2:06 7-1 防人歌(韓衣)【ホップ編】
4:15 7-2 防人歌(韓衣)【ステップ編】
4:42 7-3 防人歌(韓衣)【ジャンプ編】
2:17 8-1 防人歌(父母が)【ホップ編】
6:12 8-2 防人歌(父母が)【ステップ編】
4:17 8-3 防人歌(父母が)【ジャンプ編】
2:27 9-1 額田王【ホップ編】
3:57 9-2 額田王【ステップ編】
3:23 9-3 額田王【ジャンプ編】
2:16 10-1 山辺赤人(春の野に)【ホップ編】
5:50 10-2山辺赤人(春の野に)【ステップ編】
2:25 10-3 山辺赤人(春の野に)【ジャンプ編】
4:40 11-1 山辺赤人(天地の)【ホップ編】
7:16 11-2 山辺赤人(天地の)【ステップ編】
4:05 11-3 山辺赤人(天地の)【ジャンプ編】
2:03 12-1 山辺赤人(反歌)【ホップ編】
6:29 12-2 山辺赤人(反歌)【ステップ編】
3:41 12-3 山辺赤人(反歌)【ジャンプ編】
4:04 13-1 山上憶良(瓜食めば)【ホップ編】
8:06 13-2 山上憶良(瓜食めば)【ステップ編】
3:31 13-3 山上憶良(瓜食めば)【ジャンプ編】
1:43 14-1 山上憶良(反歌)【ホップ編】
4:57 14-2 山上憶良(反歌)【ステップ編】
1:42 14-3 山上憶良(反歌)【ジャンプ編】
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】韓非子
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】論語
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】杜甫
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】孟浩然
まり先生のひとりでもできる古典【有名作品編】李白
まり先生のひとりでもできる古典【第3章】中学古典読解 よしかわ まり
約5時間29分 40コマ 対象:中学生・高校生(基礎)

古典ならではのことば、文法の理解がすすんだ中学生の皆さんへ、高校入試問題へのかけ橋としての講座です。 読解はその文章を書いた人の考えや思い、登場人物の気持ちを正しく理解することが大切。ポイントは「文法」にあります。読解のための文法知識を有名作品の例文で復習し、出題ジャンルごとの豊富な問題演習によって入試に対応できるチカラを養います。 【お願い】 各文法やことばについての基礎的なことがらについての解説は、「基礎編」の各項目に戻って、あせらず丁寧に復習しましょう。
まり先生のひとりでもできる古典【中学古典読解】ガイダンス
まり先生のひとりでもできる古典【中学古典読解】古文重点項目
まり先生のひとりでもできる古典【中学古典読解】漢文重点項目
まり先生のひとりでもできる古典【中学古典読解】いっしょに実戦 古文編
まり先生のひとりでもできる古典【中学古典読解】いっしょに実戦 漢文編
まり先生のひとりでもできる古典【中学古典読解】ハイレベル古文問題演習
まり先生のひとりでもできる古典【中学古典読解】ハイレベル漢文問題演習
まり先生のひとりでもできる古典【第4章】高校入試問題キソ編 よしかわ まり
約2時間19分 7コマ 対象:小学校高学年・中学生

いよいよ高校入試過去問にチャレンジ!入試問題ならではの設問形式を知り、「正解できる考え方」を学んでいきましょう。一方で、「あー忘れちゃった!」「まだ覚えてないなぁ」と感じた内容は、第1章や第3章に戻って復習しながら進めてください。いつものように、音読・区切り読み・登場人物を追うことを忘れずに。古典学習の高みを目指して、あともうひとふんばりです!
まり先生のひとりでもできる古典【第5章】高校入試問題ハッテン編 よしかわ まり
約2時間49分 9コマ 対象:中学生

高校入試過去問演習も、これが最後です。第4章よりも、より入試本番を想定した解き方をご紹介。本文の、セリフ文のあるなし、登場人物の有無によって、「問題文のどこから着目して読むか」が変わります。早く・正確に・そして高校合格へ! ※お願い:あくまで第1章から継続的に受講された方にとって有効な解き方となります。入試本番まで時間が限られている方は、第3章からだけでなく、必要に応じて第1章もさかのぼって学習してください。
まり先生のひとりでもできる古典【第6章】百人一首マスター よしかわ まり
約14時間57分 101コマ 対象:中学生・高校生(基礎)

百人一首を学校の授業で習う小学生、中学生、そして百人一首や和歌の魅力を再確認したい一般の方々にお届けする講座です。かるた大会で役立つ「決まり字」もご紹介。ガチガチの丸暗記でなく、みなさんの“覚えたくなる”素敵な百人一首の学びを後押しします。 ★5つのポイント ・ていねいな音読(漢字の読みと歴史的かなづかい) ・百首の”並び順のひみつ”や作者解説 ・文法と言葉の知識も大活躍 ・イメージできる現代語訳 ・決まり字でもう忘れない!どんどん覚えられる!
まり先生のひとりでもできる古典【百人一首マスター】
7:30 0.ガイダンス
10:48 01.天智天皇
10:45 02.持統天皇
8:55 03.柿本人麻呂
9:01 04.山部赤人
6:53 05.猿丸太夫
11:44 06.中納言家持
10:04 07.安倍仲麿
11:42 08.喜撰法師
12:16 09.小野小町
10:06 10.蝉丸
11:38 11.参議篁
7:24 12.僧正偏昭
8:56 13.陽成院
12:28 14.河原左大臣
8:51 15.光孝天皇
10:29 16.中納言行平
12:57 17.在原業平朝臣
14:35 18.藤原敏行朝臣
9:43 19.伊勢
14:04 20.元良親王
7:21 21.素性法師
9:07 22.文屋康秀
7:52 23.大江千里
5:44 24.菅家
9:50 25.三条右大臣
7:59 26.貞信公
8:05 27.中納言兼輔
7:33 28.源宗于朝臣
8:03 29.凡河内躬恒
6:22 30.壬生忠岑
7:08 31.坂上是則
8:45 32.春道列樹
6:19 33.紀友則
6:28 34.藤原興風
7:03 35.紀貫之
7:58 36.清原深養父
5:45 37.文屋朝康
6:17 38.右近
5:39 39.参議等
6:13 40.平兼盛
7:05 41.壬生忠見
5:57 42.清原元輔
4:57 43.権中納言敦忠
8:47 44.中納言朝忠
9:20 45.謙徳公
9:42 46.曾禰好忠
10:38 47.恵慶法師
6:25 48.源重之
5:10 49.大仲臣能宣
5:39 50.藤原義孝
15:18 51.藤原実方朝臣
6:20 52.藤原道信朝臣
8:22 53.右大将道綱母
9:17 54.儀同三司母
8:16 55.大納言公任
8:08 56.和泉式部
15:19 57.紫式部
10:38 58.大弐三位
10:29 59.赤染衛門
8:38 60.小式部内侍
8:35 61.伊勢大輔
10:33 62.清少納言
8:32 63.左京大夫道雅
9:32 64.権中納言定頼
7:27 65.相模
7:02 66.前大僧正行尊
9:53 67.周防内侍
9:25 68.三条院
10:04 69.能因法師
9:48 70.良暹法師
8:01 71.大納言経信
9:31 72.祐子内親王家紀伊
8:07 73.権中納言匡房
6:21 74.源俊頼朝臣
6:56 75.藤原基俊
8:00 76.法性寺入道前関白太政大臣
10:56 77.崇徳院
7:42 78.源兼昌
4:50 79.左京大夫顕輔
7:54 80.待賢門院堀河
8:28 81.後徳大寺左大臣
6:32 82.道因法師
10:33 83.皇太后宮大夫俊成
9:11 84.藤原清輔朝臣
8:35 85.俊恵法師
10:40 86.西行法師
10:17 87.寂蓮法師
10:35 88.皇嘉門院別当
10:11 89.式子内親王
10:32 90.殷富門院大輔
8:51 91.後京極摂政前太政大臣
7:45 92.二条院讃岐
9:09 93.鎌倉右大臣
7:34 94.参議雅経
10:41 95.前大僧正慈円
12:47 96.入道前太政大臣
11:57 97.権中納言定家
8:49 98.従二位家隆
6:09 99.後鳥羽院
8:32 100.順徳院
高校入学スタートパック【古典】 よしかわ まり
約3時間02分 23コマ 対象:新高校1年生

高校入学までに学習しておきたい古典の内容をまとめた学習コースです。
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】ガイダンス
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】品詞分解を極める:品詞を知ろう
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】怖くない!活用暗記:動詞
高校スタートパック【国語・学習】 出口 汪
約2時間35分 25コマ 対象:新高校1年生

全ての学習の土台になる「論理的な読解」「学習法」を約2.5時間で学習するコースです。本講座にはプリント教材はなく、受講しながらノートにポイントをまとめることを推奨しています。
野口浩志の文章精読講座【理論編・応用編】 野口 浩志
約5時間44分 84コマ 対象:小学校高学年・中学生・高校生

文章を筋道立てて正確に読む練習をするコースです。文章を正しく理解する力は入試ではもちろんのこと、社会に出てからも重要な力です。【中学生用】【高校生用】さらに【理論編】【応用編】に分類されているので、自分の実力や目標に合わせて受講をすることで力をつけることができます。【理論編・応用編】→【実戦編】の順番で進めましょう。
野口浩志の文章精読講座【準備編】
野口浩志の文章精読講座【中学生用・理論編】
野口浩志の文章精読講座【中学生用・応用編・初級レベル】
野口浩志の文章精読講座【中学生用・応用編・中級レベル】
野口浩志の文章精読講座【中学生用・応用編・上級レベル】
野口浩志の文章精読講座【高校生用・理論編】
野口浩志の文章精読講座【高校生用・応用編・初級レベル】
野口浩志の文章精読講座【高校生用・応用編・中級レベル】
野口浩志の文章精読講座【高校生用・応用編・上級レベル】
野口浩志の文章精読講座【実戦編】 野口 浩志
約4時間17分 61コマ 対象:小学校高学年・中学生・高校生

文章を筋道立てて正確に読む練習をするコースの実践編です。『野口浩志の文章精読講座【理論編・応用編】』での学習を終えた後に取り組むと、自分の培った読解力の定着を確認することができます。
野口浩志の文章精読講座【実戦編・はじめに】
野口浩志の文章精読講座【中学生用・実戦編・空所補充問題】
野口浩志の文章精読講座【中学生用・実戦編・傍線部説明問題】
野口浩志の文章精読講座【中学生用・実戦編・理由説明問題】
野口浩志の文章精読講座【高校生用・実戦編・空所補充問題】
野口浩志の文章精読講座【高校生用・実戦編・傍線部説明問題】
野口浩志の文章精読講座【高校生用・実戦編・理由説明問題】
野口浩志の小説読解講座【基本編】 野口 浩志
約4時間36分 65コマ 対象:小学校高学年・中学生・高校生

小説の読解を基礎から学ぶ講座です。登場人物の心情とその変化、また、その心情に至った理由の読み取りを中心に練習します。 ほとんどの課題文が1000字以内なので、長文を読むのが苦手な人も安心して取り組むことができます。
野口浩志の小説読解講座【準備編】
野口浩志の小説読解講座【基本編・中学生用】
野口浩志の小説読解講座【基本編・高校生用】
野村静の読む現代文 野村 静
約9時間22分 122コマ 対象:中学生・高校生

現代文を「文体」という切り口から学習するコースです。身近な題材を取り上げたり、色分けされた手書きの解説を用いることで、国語が苦手な生徒にとっても学習しやすい新しい視点からの学習が可能です。
野村静の新釈現代文 導入
野村静の新釈現代文 漫画から
野村静の新釈現代文 文末に出る態度
野村静の新釈現代文 日本語の枠組み
野村静の新釈現代文 書き方
野村静の新釈現代文 切り方
野村静の新釈現代文(2) 会話文 1.目の前で様子がわかる
野村静の新釈現代文(2) 会話文 2.文字だけの会話
野村静の新釈現代文(2) 会話文 3.二人以上の人間の会話
野村静の新釈現代文(2) 会話文 4.対談
野村静の新釈現代文(3) 新聞・コラム
児玉克順の現代文以前 児玉 克順
約11時間07分 95コマ 対象:中学生・高校生

現代文の文章読解と設問解法の「技術」と「訓練方法」を身につけられる講座。シンプルに理論の理解に的を絞り説明をするので、読解演習に入る前に視聴することをおすすめします。 学習基本的姿勢から、試験で高得点を出すためのコツまで、様々な角度からスキルアップを目指します。
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第1章 基本的姿勢
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第2章 通読前の情報収集
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第3章 評論読み方の基本
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第4章 評論読み方の訓練
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第5章 小説読み方の基本
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第6章 随筆読み方の基本
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第7講 評論解き方の基本
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第8章 選択肢の消去
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第9章 小説・心情問題の対応
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第10章 随筆問題の対応
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第11章 記述問題の対応
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第A章 文章が頭に入らない
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第B章 漢字を覚えられない
児玉克順の「現代文始めるその前に」 第C章 制限時間に間に合わない
出口汪の論理でわかる現代文 基礎編【別冊】 出口 汪
約3時間57分 30コマ 対象:高校3年生・受験生

■水王舎×学びエイドのコラボ特別講座■『出口汪の論理でわかる現代文 基礎編』についている別冊の中から、特に重要な問題をポイントで解説するコースです。各章の最後には《基礎レベルアップ》講義も収録されています。参考書と一緒に学習をして、より理解を深めてください。
出口汪の論理でわかる現代文 基礎編【別冊】第1章 善悪は実在するか/河野哲也
出口汪の論理でわかる現代文 基礎編【別冊】第2章 大人は誰もが昔は子どもだった/近藤浩章
出口汪の論理でわかる現代文 基礎編【別冊】第3章 道草/夏目漱石
出口汪の論理でわかる現代文 基礎編【別冊】第4章 よつ葉のエッセイ/俵万智
出口汪の論理でわかる現代文 基礎編【別冊】第5章 業柱抱き/車谷長吉
出口汪の論理でわかる現代文 基礎編【別冊】第6章 省略の文学/外山滋比古
出口汪の現代文論理的読解法 出口 汪
約2時間35分 25コマ 対象:中学生・高校生

「なぜ現代文の成績が上がらないのか」を明らかにし、論理力を身につけるための具体的な読解法を学習するコースです。『本物の勉強法 ー勉強法は人生を変えるー』講座もあわせて受講し、成績の上がる勉強法を確立してください。
佐藤総一郎の古典文法スピード・インプット 佐藤 総一郎
約4時間55分 48コマ 対象:高校生・大学受験生

古典文法・古文読解をわずか約5時間で学習するスピードコースです。 短期集中で取り組みたい、時間がない方にぴったりの内容です。
佐藤総一郎の一冊逆転古典文法編
佐藤総一郎の一冊逆転古文読解編
9:54 プロジェクトのコンセプト
12:48 中森氏・佐藤先生対談
6:39 問題文の読み方/設問の解き方
8:14 「1 徒然草」読解のポイント
7:26 「2 土佐日記」読解のポイント
4:56 「3 伊勢物語」読解のポイント
6:15 「4 竹取物語」読解のポイント
6:06 「5 宇治拾遺物語」読解のポイント
6:49 「6 落窪物語」読解のポイント
5:28 「7 無名草子」読解のポイント
5:26 「8 大和物語」読解のポイント
7:19 「9 枕草子」読解のポイント
7:00 「10 おくのほそ道」読解のポイント
8:03 「11 曾我物語」読解のポイント
4:46 「12 発心集」読解のポイント
3:49 「13 方丈記」読解のポイント
4:29 「14 大鏡」読解のポイント
6:18 「15 古今著聞集」読解のポイント
4:53 「16 とりかへばや物語」読解のポイント
5:58 「17 平家物語」読解のポイント
10:40 「18 玉勝間」読解のポイント
6:26 「19 堤中納言物語」読解のポイント
6:12 「20 無名抄」読解のポイント
7:29 「21 太平記」読解のポイント
8:55 「22 風姿花伝」読解のポイント
7:11 「23 石上私淑言」読解のポイント
6:09 「24 夜の寝覚」読解のポイント
5:15 「25 蜻蛉日記」読解のポイント
7:58 「26 うつほ物語」読解のポイント
5:19 「27 狭衣物語」読解のポイント
4:30 「28 更級日記」読解のポイント
6:53 「29 源氏物語」読解のポイント
8:28 「30 栄花物語」読解のポイント
佐藤総一郎の古典文法の概要 佐藤 総一郎
約8時間49分 142コマ 対象:高校生・大学受験生

入試に頻出の箇所に重点をおきつつ、苦手な人にもわかる明解な説明でみなさんを入試文法のマスターへと導きます。講義構成は①文法事項説明・例文 ②例題(高校定期試験レベル) ③入試にチャレンジ(実際の入試問題)とステップアップしていくので、高校1・2年生にも、速習したい受験生にも対応。難関大学の問題も扱っています。 これから古文を学習する人から、入試レベルへの橋渡しまで幅広く対応できる講義内容です。
佐藤 総一郎の明解古文文法 第〇講 導入
佐藤 総一郎の明解古文文法 第一講 用言
佐藤 総一郎の明解古文文法 第二講 助動詞
10:17 助動詞1る・らる1例文
3:01 助動詞1る・らる2例題
3:26 助動詞1る・らる3入試チャレンジ
4:22 助動詞2す・さす・しむ1例文
2:55 助動詞2す・さす・しむ2例題
4:07 助動詞2す・さす・しむ3入試チャレンジ
3:36 助動詞3ず1例文
3:01 助動詞3ず2例題
3:08 助動詞3ず3入試チャレンジ
8:08 助動詞4む・むず1例文
2:56 助動詞4む・むず2例題
3:19 助動詞4む・むず3入試チャレンジ1
2:22 助動詞4む・むず4入試チャレンジ2
2:51 助動詞5じ1例文
3:52 助動詞5じ2例題
3:21 助動詞5じ3入試チャレンジ
6:39 助動詞6べし1例文
6:38 助動詞6べし2例題
4:20 助動詞6べし3入試チャレンジ
3:50 助動詞7まじ1例文
3:02 助動詞7まじ2例題
2:46 助動詞7まじ3入試チャレンジ
4:46 助動詞8まし1例文
4:35 助動詞8まし2例題
2:52 助動詞8まし3入試チャレンジ1
3:02 助動詞8まし4入試チャレンジ2
2:48 助動詞9たし・まほし1例文
2:46 助動詞9たし・まほし2例題
1:36 助動詞9たし・まほし3入試チャレンジ
4:27 助動詞10き・けり1例文
3:52 助動詞10き・けり2例題
4:14 助動詞10き・けり3入試チャレンジ
7:01 助動詞11つ・ぬ1例文
3:43 助動詞11つ・ぬ2例題
3:17 助動詞11つ・ぬ3入試チャレンジ1
2:15 助動詞11つ・ぬ4入試チャレンジ2
2:49 助動詞12り・たり1例文
2:53 助動詞12り・たり2例題
2:04 助動詞12り・たり3入試チャレンジ1
1:44 助動詞12り・たり4入試チャレンジ2
4:32 助動詞13なり・たり1例文
3:09 助動詞13なり・たり2例題
4:14 助動詞14なり・めり1例文
3:17 助動詞14なり・めり2例題
2:32 助動詞14なり・めり3入試チャレンジ
2:01 助動詞15らし1例文
1:40 助動詞15らし2例題
4:23 助動詞16らむ・けむ1例文
3:28 助動詞16らむ・けむ2例題
5:18 助動詞16らむ・けむ3入試チャレンジ
2:12 助動詞17ごとし1例文
2:25 助動詞17ごとし2例題
佐藤 総一郎の明解古文文法 第三講 助詞
佐藤 総一郎の明解古文文法 第四講 敬語
佐藤総一郎の明解古文読解【基礎編】 佐藤 総一郎
約2時間45分 32コマ 対象:高校生・大学受験生

入試に頻出の箇所に重点をおきつつ、苦手な人にもわかる明解な説明でみなさんを入試読解のマスターへと導きます。 実際に入試に出た、頻出の作品を題材として読解のレクチャーをする講座です。重要単語の説明や、文法の復習も取り入れていますが、〈古典文法の概要〉を学習してからの受講をおすすめします。
皆吉淳延の古文単語 皆吉 淳延
約1時間01分 17コマ 対象:高校生・大学受験生

大学受験に必要な初級〜中級レベルの古文単語を150語に厳選し、十二支のキャラクターとともに学習していくコースです。 単語の意味の理解、例文を用いた使い方の確認まで行うため、基本から勉強したい生徒におすすめです。コンパクトにまとまっているので、繰り返し視聴して身につけましょう。
皆吉の十二支で覚える古文単語【初級編】100語
3:54 ガイダンス
4:20 1-10
4:29 11-20
3:40 21-30
3:34 31-39
3:55 40-50
4:03 51-60
4:21 61-70
3:43 71-80
4:14 81-90
3:42 91-100
皆吉の十二支で覚える古文単語【中級編】50語
2:26 ガイダンス
3:14 1~10
2:51 11~20
3:30 21~30
2:54 31~40
2:38 41~50
まり先生のひとりでもできる古典【第7章】高校古典文法スタートダッシュ よしかわ まり
約19時間32分 131コマ 対象:中学生・高校生

中学生の「国語の古典」を卒業し、高校古典をスタートさせる皆さんへ。高1生に限らず、受験勉強で基礎を一気に学習したい高2・高3生、中高一貫校に通う中学生にもおすすめです。 高校古典では、設問に正解すること以上に「正確に現代語訳できる力」を養うことが大切です。第1章から勉強してきた古典文法のエッセンスを、新しい内容と合わせてどんどん深めていきましょう! ※お願い 学校などで古典文法についてまとめた本を購入している人は、ぜひ該当ページを参照して学習をすすめてください。学習理解が一気に早まります。
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】ガイダンス
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】品詞分解を極める:品詞を知ろう
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】品詞分解を極める:プラスαこれだけは!
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】怖くない!活用暗記:動詞
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】怖くない!活用暗記:形容詞
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】怖くない!活用暗記:形容動詞
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】怖くない!活用暗記:助動詞
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】助詞総整理:格助詞
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】助詞総整理:接続助詞
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】助詞総整理:係助詞
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】助詞総整理:副助詞
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】助詞総整理:終助詞
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】助詞総整理:間投助詞
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】副詞の三種類を知ろう
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】重要連体詞暗記
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】接続詞これだけは!
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】感動詞を知ろう
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】敬語:尊敬語
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】敬語:謙譲語
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】敬語:丁寧語
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】敬語:プラスα
まり先生のひとりでもできる古典【高校古典文法スタートダッシュ】和歌の基本知識
6:09 和歌とは
14:00 枕詞
14:33 序詞
17:34 掛詞
16:34 縁語
7:33 歌枕
3:28 歌合
4:46 本歌取り
5:48 隠題
石野良和の古典文法の側面 石野 良和
約5時間21分 62コマ 対象:高校1年生・高校2年生

古文が苦手な生徒のために、歌で覚えたり、繰り返し演習をしたりすることで、定着させるコースです。テンポよく学習ができるので、一気に授業を見ることもできます。短期間で力をつけるのにおすすめの講座です。普段と異なるアプローチで学習を進めたいときにも適しています。
石野良和の「歌って覚える文法♪」
石野 良和の「動詞千本ノック」第一部
石野 良和の「動詞千本ノック」第二部
3:47 CHAPTER 1
7:40 CHAPTER 2
3:42 CHAPTER 3
3:45 CHAPTER 4
3:22 CHAPTER 5
3:49 CHAPTER 6
06:15 CHAPTER 7
6:22 CHAPTER 8
4:52 CHAPTER 9
4:37 CHAPTER 10
05:26 CHAPTER 11
06:38 CHAPTER 12
05:55 CHAPTER 13
05:29 CHAPTER 14
06:22 CHAPTER 15
04:55 CHAPTER 16
05:13 CHAPTER 17
4:06 CHAPTER 18
石野 良和の「動詞千本ノック」第三部
07:52 CHAPTER 1
04:23 CHAPTER 2
5:43 CHAPTER 3
7:22 CHAPTER 4
7:20 CHAPTER 5
9:04 CHAPTER 6
3:40 CHAPTER 7
7:56 CHAPTER 8
4:38 CHAPTER 9
6:25 CHAPTER 10
04:42 CHAPTER 11
7:08 CHAPTER 12
7:25 CHAPTER 13
6:59 CHAPTER 14
石野 良和の「形容詞は100本ダンク」
6:02 CHAPTER 1
4:15 CHAPTER 2
03:44 CHAPTER 3
06:34 CHAPTER 4
07:14 CHAPTER 5
06:08 CHAPTER 6
03:20 CHAPTER 7
05:24 CHAPTER 8
04:26 CHAPTER 9
4:05 CHAPTER 10
03:10 CHAPTER 11
04:32 CHAPTER 12
04:03 CHAPTER 13
04:40 CHAPTER 14
04:20 CHAPTER 15
03:24 CHAPTER 16
石野良和の漢文基本 石野 良和
約16時間56分 187コマ 対象:高校生・大学受験生

この講座は「句法以前から学ぶ漢文」からスタートし、文語文法の解説を漢文の解説に結びつけ、最後は句法で締めくくる内容です。漢文の基礎を面白く分かりやすく学ぶことができます。 漢文を初めて学習する人、漢文に苦手意識がある生徒におすすめの講座です。
石野良和の句法以前から学ぶ漢文 第1講 返り点
石野良和の句法以前から学ぶ漢文 第2講 書き下し文
石野良和の句法以前から学ぶ漢文 第3講 送り仮名
石野良和の句法以前から学ぶ漢文 第4講 文語文法(動詞編)
5:10 4-1 現代日本語の動詞のおさらい
6:47 4-2 ないをつけて取った形→未然形
4:36 4-3 未然形【演習】
2:22 4-4 未然形「ない・ず」
1:30 4-5 未然形「ん」
2:55 4-6 未然形「ん」【演習】
2:23 4-7 未然形「ば」
2:15 4-8 未然形「ば」【演習】
2:00 4-9 未然形「しむ」
2:05 4-10 未然形「しむ」【演習】
7:25 4-11 未然形「る・らる」(1)
5:29 4-12 未然形「る・らる」(2)
5:09 4-13 未然形「る・らる」【演習】
3:02 4-14 ますを付けて取った形→連用形
7:08 4-15 動詞の連用形に、接続助詞「て」・助動詞「たり」を付ける
6:40 4-16 動詞の連用形に、接続助詞「て」・助動詞「たり」を付ける【演習】
5:46 4-17 動詞の連用形の用法「連用中止法」
5:59 4-18 動詞の連用形の用法「連用修飾法」
8:08 4-19 ちょっとプーアール茶ブレーク
4:13 4-20 動詞の活用の種類の識別(1)
2:09 4-21 動詞の活用の種類の識別(2)
5:22 4-22 るっ取るのうっ換え→終止形
4:20 4-23 終止形終止法(1)
3:38 4-24 終止形終止法(2)
5:53 4-25 終止形終止法(3)
6:39 4-26 終止形「べし」「とも」
8:37 4-27 終止形【演習】
2:08 4-28 るっ付け→連体形
8:00 4-29 連体形の用法(1)
4:26 4-30 連体形の用法(2)
5:48 4-31 連体形【演習】(1)
7:04 4-32 連体形【演習】(2)
6:14 4-33 れっ付け→已然形
4:25 4-34 ろっ付け→命令形
4:55 4-35 命令形の用法
石野良和の句法以前から学ぶ漢文 第5講 文語文法(形容詞編)
石野良和の句法以前から学ぶ漢文 第6講 文語文法(助動詞編)
石野良和の句法以前から学ぶ漢文 第7講 文語文法(助詞編)
石野良和の句法以前から学ぶ漢文 第8講 漢文 文法
石野良和の句法以前から学ぶ漢文 第9講 漢文 句法
6:32 9-1 否定形「不」
1:55 9-2 否定形「未」
08:31 9-3 否定形「無」(1)
4:34 9-4 否定形「無」(2)
05:37 9-5 否定形「有」「在」
9:21 9-6 否定形「莫」
7:42 9-7 否定形「勿」
10:58 9-8 否定形「非」(1)
7:04 9-9 否定形「非」(2)
06:41 9-10 断定・詠嘆・強意の終助詞(1)
08:28 9-11 断定・詠嘆・強意の終助詞(2)
5:07 9-12 疑問・反語 終助詞(1)
7:01 9-13 疑問・反語 終助詞(2)
4:20 9-14 疑問・反語 終助詞(3)
3:35 9-15 疑問・反語 終助詞(4)
06:23 9-16 疑問・反語 終助詞(5)
05:49 9-17 疑問詞疑問文
06:55 9-18 疑問詞疑問+終助詞
07:17 9-19 基本疑問詞(1)
3:26 9-20 基本疑問詞(2)
3:47 9-21 基本疑問詞(3)
6:56 9-22 基本疑問詞(4)
6:42 9-23 基本疑問詞(5)
2:54 9-24 基本疑問詞(6)
7:46 9-25 基本疑問詞(7)
4:42 9-26 使役(1)
3:05 9-27 使役(2)
3:53 9-28 使役(3)
6:49 9-29 使役(4-1)
3:31 9-30 使役(4-2)
5:11 9-31 使役(5)
03:40 9-32 使役(6)
8:17 9-33 使役(7-1)
6:16 9-34 使役(7-2)
05:20 9-35 再読文字(1) 未
6:25 9-36 再読文字(2) 当・応
6:25 9-37 再読文字(3) 将・且
04:39 9-38 再読文字(4) 宜
3:51 9-39 再読文字(5) 須
05:10 9-40 再読文字(6) 猶
3:55 9-41 再読文字(7) 盍
05:21 9-42 比較形(1) 「同等」
5:33 9-43 比較形(2) 「比較」
7:50 9-44 比較形(3) 「最高1」
3:51 9-45 比較形(4) 「最高2」
7:01 9-46 比較形(5) 演習1
6:26 9-47 比較形(6) 演習2
8:00 9-48 限定形
7:25 9-49 累加形(1)
4:19 9-50 累加形(2)
5:02 9-51 累加形(3)
5:50 9-52 受身形(1)
6:03 9-53 受身形(2)
5:37 9-54 受身形(3)
4:26 9-55 受身形(4) 演習問題
6:10 9-56 抑揚形(1)
6:45 9-57 抑揚形(2)
3:59 9-58 抑揚形(3)
06:31 9-59 抑揚形(4)
9:02 9-60 抑揚形(5)
5:43 9-61 部分否定(1)
4:21 9-62 部分否定(2)
6:02 9-63 可能形(1)
7:19 9-64 可能形(2)
06:38 9-65 可能形(3)
2:37 9-66 詠嘆形
矢野の基礎からの漢文 矢野 雅子
約2時間41分 26コマ 対象:高校生・大学受験生

大学入学共通テストや、直近の入試の傾向を踏まえた上で必要となる「漢文の基礎」固めをする講座です。板書スタイルでポイントをまとめながら授業が展開されますので、受講者はノートに大事なところを書き写しながら学習を進めましょう。
矢野の漢文句法 矢野 雅子
約10時間41分 133コマ 対象:高校生・大学受験生

最新の入試傾向を踏まえ、受験において高得点をとる肝となる「句法」を全て解説します。説明と演習が講座ごとにあるので、理解しているかを確かめながら進めることができます。 〈矢野の基礎からの漢文〉を受講してからの受講をおすすめします。
矢野の漢文句法【受身形】
矢野の漢文句法【使役形】
矢野の漢文句法【否定形】
矢野の漢文句法【可能表現】
矢野の漢文句法【疑問形】
矢野の漢文句法【反語形】
矢野の漢文句法【詠嘆形】
矢野の漢文句法【比較形】
矢野の漢文句法【限定形】
矢野の漢文句法【累加形】
矢野の漢文句法【抑揚形】
矢野の漢文句法【比喩形】
矢野の漢文句法【仮定形】
矢野の漢文句法【入試頻出】「如」「若」の用法
佐藤総一郎の現代文解法 佐藤 総一郎
約1時間21分 19コマ 対象:高校生・大学受験生

現代文の解法を、感覚ではなく、明快に根拠を示しながら解説をするコースです。読解のコツを短時間で掴むことができるので、今まで現代文を感覚で解いてきた生徒にぜひ受講して欲しい内容となっています。
佐藤総一郎の明解”PINPOINT”現代文 第1章 随筆
佐藤総一郎の明解現代文 第0章
佐藤総一郎の明解現代文 基礎編 第1章
佐藤総一郎の明解現代文 基礎編 第2章<前編>
佐藤総一郎の明解現代文 基礎編 第2章<後編>
佐藤総一郎の現代文記述【基礎編】 佐藤 総一郎
約1時間02分 12コマ 対象:高校生・大学受験生

全国模試作成経験をもつ佐藤総一郎先生が、現代文記述問題の解法をイチから講義します。苦手意識を持つ受験生が多い記述分野ですが、テキストに加え「黒板形式」も織り交ぜたライブ感たっぷりの授業スタイルで苦手克服を目指しましょう。
佐藤総一郎の現代文論述道場【剣士養成講座】 佐藤 総一郎
約1時間50分 28コマ 対象:高校生・大学受験生

難関大の記述問題の解法を講義し、実力を定着させることを目標とします。「どこまで書ければいいの?」という受験生の疑問に応えるべく、投稿された受験生の答案を添削しながら、よりよい解答を作る力を養っていきます。複数の大手予備校で全国模試の作題、採点を経験してきた鉄人が本領を発揮!採点のポイントや部分点等、ここでしか聴けない講義を展開します。難しいと感じた場合は現代文記述【基礎編】へ。
野口浩志の一冊逆転現代文 野口 浩志
約23分 2コマ 対象:野口一冊逆転

人気参考書の一冊逆転シリーズ、現代文発刊のコンセプトに対談形式で迫ります。
野口浩志の一冊逆転現代文 第0章 はじめに
野村静の共通テスト対策<国語> 野村 静
約6時間52分 47コマ 対象:高校3年生・大学受験生

■共通テスト研究■共通テスト国語の傾向を知り、対策を行う講座です。 現代文・古文・漢文それぞれ試行調査や予想問題、共通テストやセンター試験の問題を活用して丁寧に解説しています。共通テスト対策の一環として受講してください。
野村静の共通テスト解説「国語でコケない方法」
野村静の共通テスト研究<現代文>
野村静の共通テスト研究<古文>
野村静の共通テスト研究<漢文>
竹中亮の現代文クエストⅠ ~「読・解」ルールの確認~ 竹中 亮
約2時間06分 17コマ 対象:高1~高3、受験生

現代文の読み方・解き方を身につけるコースです。 現代文の力を伸ばす要となる【読解力】を『読み』と『解き』に分解し、それぞれのルールを学ぶところから始めます。 なんとなく文章を読んでしまう、どこが重要なのかわからず線を引きすぎてしまう...など現代文に悩みを抱える学生にぴったりの内容です。
竹中亮の現代文クエストⅡ~共通テスト対策<現代文>~ 竹中 亮
約5時間15分 34コマ 対象:高1~高3、受験生

現代文の読み方・解き方を身につけるコースの実践編です。 このコースでは【読解力】の土台となる『読み』と『解き』のルールを定着させつつ、同時に共通テストの攻略を目指します。 該当年度の共通テストの問題を解いてから受講し、『読み方』と『解き方』をマスターしましょう。
序章 クエストⅠのおさらい・概要
第1章 共通テスト過去問解説<現代文 評論>【2021年度】
第2章 共通テスト過去問解説<現代文 小説>【2021年度】
第3章 共通テスト過去問解説<現代文 小説>【2022年度】
竹中亮の現代文クエストⅡ外伝 ~過去問「読・解」(センター試験編) 竹中 亮
約1時間40分 11コマ 対象:高1~高3、受験生

現代文の読み方・解き方を身につけるコースの実践編です。このコースではセンター試験の過去問を使い、共通テストの攻略を目指します。センター試験の過去問には良質な問題が多く、そのDNAは現在の共通テストにも引き継がれています。『読み』と『解き』のルールを用いて問題に取り組みましょう。
出口汪の論理でわかる現代文 発展編【別冊】 出口 汪
約3時間59分 24コマ 対象:高校生

■水王舎×学びエイドのコラボ特別講座■現代文の神様!出口汪先生の著書『出口汪の論理でわかる現代文 発展編』についている別冊の中から、特に重要な問題をポイントで解説するコースです。参考書と一緒に学習をして、より理解を深めてください。
出口汪の論理でわかる現代文 発展編【別冊】第0章 はじめに
出口汪の論理でわかる現代文 発展編【別冊】第1章 移りゆく「教養」/苅部直
出口汪の論理でわかる現代文 発展編【別冊】第2章 キャラ化するニッポン/相原博之
出口汪の論理でわかる現代文 発展編【別冊】第3章 倫理の根底を揺さぶる/高橋透
出口汪の論理でわかる現代文 発展編【別冊】第4章 殺される側の論理/本多勝一
出口汪の論理でわかる現代文 発展編【別冊】第5章 死海のほとり/遠藤周作
出口汪の論理でわかる現代文 発展編【別冊】第6章 行人/夏目漱石
和田純一の古典文法基礎 和田 純一
約6時間49分 100コマ 対象:高校生・大学受験生

古典文法を基礎から徹底的に解説するコースです。『品詞識別・重要語法・係り結び・敬語』のルールに分類して説明していきます。古文学習の基礎固めにぴったりのコース内容です。 ①ルールの説明→②例文での確かめ→③入試問題での確かめの三段階で構成されますので、基礎から応用まで幅広く対応します。〈古文単語〉、〈古文常識〉も並行して学習することをおすすめします。
わだじゅんの読解古文文法 第1講 品詞識別ルール
4:47 0. はじめに 古文で点を取るための必須文法ルール
4:17 A-1「なむ」の識別(1) 識別ルール
4:41 A-2「なむ」の識別(2) 例文で確かめよう
4:37 A-3「なむ」の識別(3) ここに注意しよう
03:35 A-4「なむ」の識別(4) 入試問題で確かめよう
6:57 A-5「なむ」の識別(5) 正解へのアプローチ
6:28 B-1「に」の識別(1) 識別ルール
6:23 B-2「に」の識別(2) 例文で確かめよう
3:35 B-3「に」の識別(3) 入試問題で確かめよう
6:02 B-4「に」の識別(4) 正解へのアプローチ
2:32 C-1「なり」の識別(1) 識別ルール
5:17 C-2「なり」の識別(2) 例文で確かめよう
5:32 C-3「なり」の識別(3) ここに注意しよう
3:48 C-4「なり」の識別(4) 入試問題で確かめよう
6:45 C-5「なり」の識別(5) 正解へのアプローチ
6:08 D-1「の」の識別(1) 識別ルール
5:32 D-2「の」の識別(2) 例文で確かめよう
2:06 D-3「の」の識別(3) 入試問題で確かめよう
5:26 D-4「の」の識別(4) 正解へのアプローチ
5:03 E-1「ぬ」・「ね」の識別(1) 「ぬ」の識別ルール
4:57 E-2「ぬ」・「ね」の識別(2) 「ね」の識別ルール
4:31 E-3「ぬ」・「ね」の識別(3) 例文で確かめよう
3:18 E-4「ぬ」・「ね」の識別(4) 入試問題で確かめよう
3:36 E-5「ぬ」・「ね」の識別(5) 正解へのアプローチ
1:18 F-1 品詞分解問題のポイント(1)
3:07 F-2 品詞分解問題のポイント(2)
5:56 F-3 品詞分解問題のポイント(3)
6:31 F-4 品詞分解問題のポイント(4)
わだじゅんの読解古文文法 第2講 重要語法のルール
1:24 A-1「な~そ」の禁止公式(1)
3:57 A-2「な~そ」の禁止公式(2)
2:36 A-3「な~そ」の禁止公式(3)
4:30 A-4「な~そ」の禁止公式(4)
2:02 A-5「な~そ」の禁止公式(5)
3:18 B-1「え~打ち消し」の不可能公式(1)
2:19 B-2「え~打ち消し」の不可能公式(2)
4:03 B-3「え~打ち消し」の不可能公式(3)
3:53 B-4「え~打ち消し」の不可能公式(4)
1:19 C-1「重要呼応表現」のまとめ(1)
1:20 C-2「重要呼応表現」のまとめ(2)
3:17 C-3「重要呼応表現」のまとめ(3)
1:55 C-4「重要呼応表現」のまとめ(4)
4:10 C-5「重要呼応表現」のまとめ(5)
2:59 C-6「重要呼応表現」のまとめ(6)
3:09 C-7「重要呼応表現」のまとめ(7)
3:10 C-8「重要呼応表現」のまとめ(8)
3:06 C-9「重要呼応表現」のまとめ(9)
3:19 D-1「~を…み」の原因理由公式(1)
2:18 D-2「~を…み」の原因理由公式(2)
2:56 D-3「~を…み」の原因理由公式(3)
1:18 D-4「~を…み」の原因理由公式(4)
1:15 E-1「だに・さへ」の公式(1)
5:45 E-2「だに・さへ」の公式(2)
4:03 E-3「だに・さへ」の公式(3)
3:32 E-4「だに・さへ」の公式(4)
1:57 E-5「だに・さへ」の公式(5)
2:50 E-6「だに・さへ」の公式(6)
4:07 E-7「だに・さへ」の公式(7)
4:10 F-1 反実仮想の公式(1)
2:05 F-2 反実仮想の公式(2)
2:42 F-3 反実仮想の公式(3)
5:17 F-4 反実仮想の公式(4)
2:36 G-1「いかで(か)」の公式(1)
1:37 G-2「いかで(か)」の公式(2)
2:03 G-3「いかで(か)」の公式(3)
2:46 G-4「いかで(か)」の公式(4)
わだじゅんの読解古文文法 第3講 係り結びのルール
わだじゅんの読解古文文法 第4講 敬語問題のルール
和田純一の古文単語 和田 純一
約22時間37分 510コマ 対象:高校生・大学受験生

大学受験に必要な古文単語を分かりやすく解説するコースです。単語帳だけでは思うように身につかなかった生徒も、本講座の①単語の解説②スーパー暗記例文のセットでしっかりと定着させることができます。 古文単語を成り立ちから説明し、スーパー暗記例文を用いて理解・定着を促します。約500語で入試レベルに届くことを目的とします。〈古典文学史〉、〈古文常識〉と並行した学習がおすすめです!
わだじゅんの「まる覚え古文単語500」形容詞編
5:23 この講座の特徴
4:27 使い方
3:17 (1) あいなし
3:11 (2) あさまし
3:37 (3) あし
2:24 (4) あたらし
2:26 (5) あだあだし
3:13 (6) あぢきなし
2:02 (7) あつし
2:26 (8) あなづらはし
3:27 (9) あへなし
4:14 (10) あやし
2:55 (11) あやなし
1:48 (12) あらまほし
3:43 (13) ありがたし
3:02 (14) いかめし
1:56 (15) いぎたなし
3:16 (16) いたし
2:36 (17) いたはし
2:04 (18) いつかし
2:22 (19) いとけなし・いはけなし
2:15 (20) いとどし
1:15 (21) いとはし
2:41 (22) いとほし
3:34 (23) いぶかし
3:30 (24) いふかひなし
2:53 (25) いぶせし
3:25 (26) いまめかし
3:44 (27) いみじ
3:13 (28) うし
3:13 (29) うしろめたし
1:58 (30) うしろやすし
3:18 (31) うたてし
3:03 (32) うつくし
2:34 (33) うとし
2:38 (34) うるさし
2:24 (35) うるせし
2:57 (36) うるはし
3:39 (37) おとなし
2:57 (38) おどろおどろし
2:52 (39) おほけなし
4:01 (40) おぼつかなし
2:39 (41) おもしろし
2:59 (42) かぎりなし
2:54 (43) かごとがまし
3:27 (44) かしこし
3:41 (45) かたし
3:59 (46) かたはらいたし
3:03 (47) かどかどし
3:04 (48) かなし
3:02 (49) かはゆし
2:53 (50) かひなし
2:23 (51) からし
2:53 (52) きよし
2:17 (53) くちをし
3:19 (54) くまなし
2:03 (55) くやし 
2:41 (56) けうとし
2:03 (57) けし
2:11 (58) けだかし
2:48 (59) こころうし
3:34 (60) こころぐるし
2:10 (61) こころづきなし
3:37 (62) こころなし
2:28 (63) こころにくし
3:37 (64) こころもとなし
2:45 (65) こころやすし
4:05 (66) こちごちし・こちなし
3:01 (67) こちたし
2:25 (68) ことことし・ことごとし
3:15 (69) こよなし 
2:09 (70) さうざうし
2:22 (71) さうなし
3:08 (72) さかし
2:53 (73) さがなし
1:58 (74) さとし
3:27 (75) しげし
2:47 (76) しどけなし 
2:33 (77) しるし 
3:07 (78) すきずきし
2:54 (79) すごし
2:53 (80) すさまじ
2:26 (81) ずちなし
1:51 (82) たぐひなし
2:25 (83) つきづきし
2:01 (84) つきなし
2:57 (85) つたなし
2:35 (86) つつまし
2:53 (87) つらし
3:28 (88) つれなし
3:31 (89) ところせし
1:52 (90) とし
3:04 (91) なさけなし 
2:12 (92) なつかし
2:27 (93) なまめかし
2:20 (94) なめし
2:10 (95) なやまし
1:43 (96) になし
4:00 (97) ねたし
2:11 (98) はえばえし
3:12 (99) はかなし
2:19 (100) はかばかし
3:08 (101) はしたなし
2:41 (102) はづかし 
1:53 (103) ひがひがし
2:05 (104) ひさし
1:55 (105) ひとわろし
2:50 (106) びんなし
2:19 (107) ほいなし
1:51 (108) まだし
3:26 (109) まばゆし
2:58 (110) まめまめし 
2:22 (111) むくつけし
3:23 (112) むつかし 
2:35 (113) めざまし
2:40 (114) めづらし
3:07 (115) めでたし
1:47 (116) めやすし
2:01 (117) ものぐるほし
2:26 (118) ものし
2:25 (119) やくなし
3:45 (120) やさし
2:40 (121) やすし
3:41 (122) やんごとなし
3:41 (123) ゆかし
3:35 (124) ゆゆし
3:13 (125) よしなし
3:19 (126) よろし
2:24 (127) らうがはし
2:17 (128) らうたし
3:01 (129) らうらうじ
2:23 (130) わづらはし
2:57 (131) わびし
3:05 (132) わりなし
2:38 (133) わろし
2:35 (134) をかし 
2:18 (135) をこがまし
3:53 (136) をさなし
1:44 (137) をさをさし
3:12 (138) をし
わだじゅんの「まる覚え古文単語500」形容動詞編
わだじゅんの「まる覚え古文単語500」敬語動詞編
わだじゅんの「まる覚え古文単語500」動詞編
0:37 はじめに
2:49 (1) あかる
2:21 (2) あきらむ
2:58 (3) あく
3:09 (4) あくがる
2:04 (5) あさむ
1:43 (6) あそぶ
2:04 (7) あだめく
1:10 (8) あなづる
3:21 (9) あはす
3:03 (10) あはれがる
4:01 (11) あふ
1:28 (12) あゆむ
2:07 (13) あらがふ
3:18 (14) あり
3:15 (15) ありく
2:35 (16) いたはる
2:30 (17) いつく
1:36 (18) いなぶ
2:25 (19) いまめく
2:55 (20) いむ
1:47 (21) いらふ
2:09 (22) うす
2:16 (23) うたてがる
2:04 (24) うちとく
2:59 (25) うつろふ
2:57 (26) おくる
2:52 (27) おこす
2:32 (28) おこたる
2:13 (29) おこなふ
2:26 (30) おとづる・おとなふ
2:23 (31) おどろかす
2:03 (32) おどろく
3:04 (33) おぼゆ・おぼほゆ・おもほゆ
2:29 (34) おもひやる
2:24 (35) およすく
3:01 (36) かきくらす
2:04 (37) かくる
2:29 (38) かしこまる
1:53 (39) かしづく
3:27 (40) かたらふ
5:03 (41) かづく
2:32 (42) かなしがる・かなしうす
2:13 (43) かまふ
3:12 (44) かる
1:49 (45) きゆ
2:47 (46) ぐす
3:16 (47) けしきだつ・けしきばむ
2:02 (48) こうず
2:21 (49) こころもとながる
1:43 (50) こころゆく
2:09 (51) こととふ
2:21 (52) ことなしぶ
2:49 (53) ことわる
3:13 (54) さす
3:49 (55) さる(去る)
2:04 (56) さる(避る)
3:09 (57) したたむ
2:58 (58) しのぶ
1:58 (59) しほたる
2:22 (60) しる
2:29 (61) すかす
2:02 (62) すまふ
1:28 (63) そしる
2:42 (64) たがふ
3:40 (65) たのむ
2:01 (66) たばかる
2:57 (67) たふ
3:23 (68) ためらふ
3:15 (69) たゆ
1:38 (70) ちぎる
2:15 (71) つつむ
2:13 (72) ときめかす
3:03 (73) ときめく
3:31 (74) とふ・とぶらふ
3:23 (75) ながむ
2:18 (76) ながらふ
3:38 (77) なぐさむ
2:59 (78) なづむ
2:44 (79) なまめく
2:13 (80) なやむ
2:12 (81) ならふ
3:12 (82) にほふ
2:32 (83) ねぶ
2:48 (84) ねんず
2:48 (85) ののしる
3:41 (86) はかる
2:32 (87) はしたなむ
3:52 (88) ひつ
1:55 (89) まうく
2:57 (90) まどふ
2:31 (91) まねぶ
2:16 (92) まぼる・まもる
2:07 (93) まめだつ
2:47 (94) みす
1:40 (95) みまかる
3:36 (96) みゆ
3:00 (97) みる
2:33 (98) むねつぶる
2:15 (99) めづ
3:17 (100) もてなす
3:19 (101) ものす
2:26 (102) もよほす
2:03 (103) やすらふ
2:26 (104) やつす
1:27 (105) やつる
3:40 (106) やる
2:08 (107) よばふ
4:14 (108) わたる
3:25 (109) わづらふ
2:43 (110) わぶ
3:20 (111) ゐる
わだじゅんの「まる覚え古文単語500」名詞編
0:29 はじめに
2:26 (1) あいぎゃう
1:53 (2) あからめ
2:40 (3) あかつき
1:49 (4) あけぼの
2:07 (5) あした
2:55 (6) あそび
1:41 (7) あだびと
2:03 (8) あづま
2:26 (9) あない
2:09 (10) あま
3:21 (11) あやめ
1:57 (12) あらまし
2:24 (13) あるじ・あるじまうけ
1:47 (14) いそぎ
2:33 (15) いちご
2:04 (16) いづく・いづこ ・いづち
1:46 (17) いづれ
2:12 (18) いも
2:48 (19) いもうと
2:33 (20) いもせ
2:07 (21) いらへ
2:12 (22) うしろみ
4:00 (23) うち
2:27 (24) うつしごころ
2:55 (25) うつつ
2:54 (26) うへ
2:48 (27) うれへ
2:48 (28) おきて
2:52 (29) おこたり
1:53 (30) おこなひ
2:00 (31) おとうと
3:22 (32) おぼえ
3:40 (33) おほやけ
3:07 (34) おまへ
2:03 (35) おもておこし
1:34 (36) おもてぶせ
2:23 (37) かぎり
3:36 (38) かげ
2:27 (39) かごと
2:24 (40) かたち
2:20 (41) かひ
3:11 (42) きげん
3:26 (43) きは
2:27 (44) くさまくら
3:25 (45) くま
2:55 (46) くもゐ
3:25 (47) け
2:36 (48) けしき
2:52 (49) けはひ
2:28 (50) こけのころも
2:02 (51) ここのへ
2:26 (52) こころおきて
2:26 (53) こころおごり
3:13 (54) こころざし
3:09 (55) こころばせ
2:46 (56) こころばへ
2:23 (57) こしをれ
2:33 (58) こと
2:03 (59) ことごと
1:19 (60)ことひと
2:26 (61) ことわり
2:44 (62) このかみ
2:59 (63) ざえ
1:45 (64) さくもん
1:52 (65) さと
1:49 (66) さはり
2:39 (67) しな
2:32 (68) しのびね
2:36 (69) しるし
2:32 (70) しれもの
3:01 (71) すき
1:52 (72) すみぞめ
2:55 (73) すゑ
2:14 (74) せ
3:07 (75) せうそこ
2:05 (76) せうと
2:04 (77) そのかみ
1:55 (78) たづき
2:08 (79) ためし
3:19 (80) たより
2:57 (81) ちぎり
2:19 (82) ついたち
2:07 (83) ついで
2:01 (84) つきごろ
1:38 (85) つごもり
2:54 (86) つとめて
2:35 (87) つぼね
3:34 (88) つま
2:35 (89) つゆ
1:45 (90) つれづれ
3:24 (91) て
1:40 (92) と
2:05 (93) とうぐう
2:09 (94) としごろ
3:40 (95) ながめ
3:25 (96) なさけ
1:58 (97) なやみ
3:01 (98) にほひ
2:15 (99) はなむけ
1:14 (100) はらから
2:02 (101) ひがおぼえ
1:19 (102) ひが聞き・ひがみみ
1:40 (103) ひがごと
2:30 (104) ひごろ
1:50 (105) ひぐらし
3:33 (106) ひと
1:44 (107) ひとかず
2:41 (108) ひとのくに
2:22 (109) ひとま
4:05 (110) ひま
2:54 (111) ふみ
3:13 (112) ふるさと
3:13 (113) ほい
3:46 (114) ほだし
3:10 (115) ほど
2:10 (116) まうけ
2:22 (117) まな
2:02 (118) まめごと
1:24 (119) まらうど
3:03 (120) みち
1:54 (121) めんぼく
2:20 (122) もと
2:50 (123) やまとだましひ
1:59 (124) ゆかり
2:45 (125) ゆゑ
4:07 (126) よ・よのなか
3:28 (127) よし
2:27 (128) よしなしごと
3:01 (129) よすが
2:31 (130) わざ
1:39 (131) わたくし
1:43 (132) をこ
2:37 (133) をとこ
2:20 (134) をのこ
2:34 (135) をりふし
わだじゅんの「まる覚え古文単語500」副詞・連体詞・感動詞編
わだじゅんの「まる覚え古文単語500」連語編
和田純一の古文常識 和田 純一
約5時間08分 79コマ 対象:高校生・大学受験生

大学受験に必要な古文常識を学ぶコースです。本コースでは、人の人生に関わる古典常識・宮中や貴族の生活に関わる古典常識等々を学ぶことによって、古文そのものの読解力を深めます。 〈古文単語〉、〈古典文学史〉と並行して学習することがおすすめです。
わだじゅんの講座ガイダンス「古文の攻略」
わだじゅんの古文常識 第1章 人の人生に関わる古典常識
7:57 わだじゅんの完全攻略!古文常識・第1章はじめに
2:37 1-1 その1 誕生に関わる重要語
2:10 1-1 その2 誕生に関わる重要語
2:18 1-2 その1 「五十日の祝い」から成人の儀式
2:49 1-2 その2 「五十日の祝い」から成人の儀式
3:54 1-2 その3 「五十日の祝い」から成人の儀式
4:12 2-1 その1 親子・兄弟に関わる重要語
2:51 2-1 その2 親子・兄弟に関わる重要語
3:13 2-2 夫婦・男女に関する重要語
4:17 2-3 女性の美についての古典常識
0:50 3-1 その1 皇族の人々についてのことば
2:19 3-1 その2 男性について(1)天皇と上皇
3:16 3-1 その3 男性について(2)皇族の男子
4:54 3-1 その4 女性について(1)天皇の妻たち
2:18 3-1 その5 女性について(2)皇族の女子
2:22 3-2 その1 男性について(1)「官位相当の制」と「四等官制」
5:27 3-2 その2 男性について(2)「上達部」について
2:35 3-2 その3 男性について(3)「摂政」と「関白」
4:12 3-2 その4 男性について(4)「殿上人」と「地下人」
3:31 3-2 その5 男性について(5)地方官について
4:41 3-2 その6 男性について(6)宮中や貴族の邸宅で働く人々
4:11 3-2 その7 女性について
2:46 3-3 天皇の行動や宮中に特有のことば
2:14 4-1 その1 恋愛のプロセス(1)垣間見(かいまみ)
4:04 4-1 その2 恋愛のプロセス(2)文を交わす
2:55 4-1 その3 恋愛のプロセス(3)愛を語らう
1:44 4-1 その4 恋愛のプロセス(4)後朝(きぬぎぬ)の文
3:09 4-1 その5 恋愛のプロセス(5)結婚披露
3:49 4-2 結婚の形態
3:57 4-3 離婚について
5:42 5-1 「仏教的世界観」についてのことば
2:51 5-2 その1 「僧と出家」についてのことば
5:59 5-2 その2 「僧と出家」についてのことば
5:43 5-3 「物忌み」についてのことば
5:10 5-4 「夢」についてのことば
2:21 6-1 長寿を祝う「賀」
5:10 6-2 病気と物の怪
3:59 7-1 死と葬儀
3:38 7-2 死後の供養
5:02 7-3 服喪・喪・服
わだじゅんの古文常識 第2章 宮中や貴族の生活に関わる古典常識
3:57 わだじゅんの完全攻略!古文常識・第2章 はじめに
2:46 1-1 その1 「内裏」の建物
3:01 1-1 その2 「内裏」の建物
3:12 1-2 その1 「清涼殿」について
4:49 1-2 その2 「清涼殿」について
1:28 2-1 その1 「寝殿」と「対の屋」
2:43 2-1 その2 「寝殿」と「対の屋」
2:22 2-2 その1 「寝殿造」の配置
3:26 2-2 その2 「寝殿造」の配置
4:45 2-3 「寝殿造」の外部に関する重要語
3:28 2-4 「寝殿造」の内部に関する重要語
4:58 3 その1 調度品に関する重要語
3:56 3 その2 調度品に関する重要語
5:29 3 その3 調度品に関する重要語
3:05 3 その4 食器や食べ物についての重要語
5:17 4-1 男子の衣服
3:29 4-2 女性の衣服
3:41 5 その1 乗り物に関する重要語
4:52 5 その2 乗り物に関する重要語
2:48 6-1 「音楽」についてのことば
5:30 6-2 「詩歌の遊び」についてのことば
3:01 6-3 その1 「遊戯」についてのことば
2:24 6-3 その2 「遊戯」についてのことば
4:54 7-1 その1 春(一~三月)の年中行事
3:38 7-1 その2 春(一~三月)の年中行事
6:06 7-1 その3 春(一~三月)の年中行事
5:15 7-2 夏(四~六月)の年中行事
5:08 7-3 その1 秋(七~九月)の年中行事
2:45 7-3 その2 秋(七~九月)の年中行事
4:59 7-4 その1 冬(十~十二月)の年中行事
3:26 7-4 その2 冬(十~十二月)の年中行事
6:50 8 十二支と時刻・方角に関する古典常識
3:38 9 季節と月の異名に関する古典常識
4:00 10 その1 春
4:22 10 その2 夏
5:19 10 その3 秋
3:53 10 その4 冬
6:34 11 月齢に関する古典常識
和田純一の古典文学史 和田 純一
約7時間07分 71コマ 対象:高校生・大学受験生

大学受験に必要な古典文学史を11のジャンルに分けて学習するコースです。作品のジャンル別に網羅されています。流れに沿って、誰の作品か、いつの時代の作品かを整理しながら学習をすすめましょう。 文学史を学ぶことで、その知識が読解でも活用できるため、単語や文法を身につけ、さらに得点力を高めたい生徒におすすめです。
わだじゅんの古典文学史総整理
4:04 1. はじめに
8:59 2. 歌物語(1) 伊勢物語・大和物語・平中物語
7:32 3. 歌物語(2) 入試問題演習1
8:30 4. 作り物語(1) 竹取物語
04:40 5. 作り物語(2) 宇津保物語・落窪物語
9:38 6. 作り物語(3) 入試問題演習2
6:14 7. 作り物語(4) 源氏物語
5:40 8. 作り物語(5) 源氏物語の読解ポイント
4:36 9. 作り物語(6) 源氏物語 第一部の主要人物関係
3:46 10. 作り物語(7) 源氏物語 第二部の主要人物関係
3:24 11. 作り物語(8) 源氏物語 第三部の主要人物関係
5:27 12. 作り物語(9) 狭衣物語・浜松中納言物語・夜の寝覚・夜半の寝覚
4:47 13. 作り物語(10) とりかへばや物語・堤中納言物語
3:02 14. 作り物語(11) 松浦宮物語・住吉物語
2:48 15. 作り物語(12) 入試問題演習3 その1
5:17 16. 作り物語(13) 入試問題演習3 その2
6:06 17. 作り物語(14) 入試問題演習3 その3
6:05 18. 説話(1)「説話」の種類と読解ポイント
6:18 19. 説話(2) 平安時代の「説話」
8:29 20. 説話(3) 鎌倉時代の「仏教説話」
9:05 21. 説話(4) 鎌倉時代の「世俗説話」
7:49 22. 説話(5) 入試問題演習4
5:50 23. 歴史物語(1)「栄花物語」
5:16 24. 歴史物語(2)「大鏡」
5:31 25. 歴史物語(3)「大鏡」以外の「鏡物」
5:56 26. 歴史物語(4)「四鏡」の順番
4:35 27. 歴史物語(5) その他の「歴史書」
6:43 28. 歴史物語(6) 入試問題演習5
5:31 29. 軍記物語(1)「保元物語」と「平治物語」
6:13 30. 軍記物語(2)「平家物語」について
4:08 31. 軍記物語(3) その他の「軍記物語」
8:00 32. 軍記物語(4) 入試問題演習6
8:28 33. 日記(1) 平安時代前期の日記
6:10 34. 日記(2) 「蜻蛉日記」をもっと詳しく
6:43 35. 日記(3) 平安時代中期の日記
6:20 36. 日記(4) 平安時代中・後期の日記
5:52 37. 日記(5) 鎌倉時代の日記
7:40 38. 日記(6) 入試問題演習7
6:13 39. 日記(7) 入試問題演習8
5:48 40. 随筆(1) 枕草子
7:42 41. 随筆(2)「枕草子」の読解のポイント
5:24 42. 随筆(3)「枕草子」をもっと詳しく
6:52 43. 随筆(4)「方丈記」「徒然草」
6:39 44. 随筆(5)「徒然草」の読解ポイント
6:40 45. 随筆(6) 入試問題演習9-1
4:01 46. 随筆(7) 入試問題演習9-2
5:34 47. 評論(1) 歌論(平安時代)
8:45 48. 評論(2) 歌論(鎌倉時代)
4:42 49. 評論(3) 歌論(江戸時代)
5:00 50. 評論(4) 物語評論(鎌倉時代~江戸時代)
4:28 51. 評論(5) 物語評論(南北朝・室町時代)
8:21 52. 評論(6) 入試問題演習10
7:01 53. 和歌・連歌(1)「万葉集」について
2:54 54. 和歌・連歌(2)「万葉集」をもっと詳しく・最古の漢詩集について
4:32 55. 和歌・連歌(3)「勅撰和歌集」について
8:44 56. 和歌・連歌(4)「三代集」のポイント
4:44 57. 和歌・連歌(5)「八代集」について
5:56 58. 和歌・連歌(6)「連歌」について
7:37 59. 和歌・連歌(7) 入試問題演習11
4:34 60. 和歌・連歌(8) 入試問題演習12
06:24 61. 俳諧(1) 俳諧について
6:36 62. 俳諧(2) 俳諧集・俳文
5:04 63. 俳諧(3) 俳諧紀行文・日記
3:56 64. 俳諧(4) 俳論
8:21 65. 俳諧(5) 入試問題演習13
6:50 66. 近世文(1)「浮世草子」江戸時代前期
4:34 67. 近世文(2)「読本」江戸時代中・後期
5:00 68. 近世文(3) 「江戸随筆・評論」
3:23 69. 近世文(4) その他の近世文
06:04 70. 近世文(5) 入試問題演習14
8:08 71. 近世文(6) 入試問題演習15
保曽井ヒカルの古文読解 保曽井 ヒカル
約6時間29分 58コマ 対象:高校生・大学受験生

入試レベルの古文の読解に必要な文法事項・知識事項を学習し、読解問題の得点力をつける講座です。この講座を受講後に〈古文読解大学別〉を受講することをおすすめします。
保曽井ヒカルの古文詳解 第1章 形容詞・形容動詞
保曽井ヒカルの古文詳解 第2章 副詞
保曽井ヒカルの古文詳解 第3章 敬語学習の前提
保曽井ヒカルの古文詳解 第4章 主体判定の方法
保曽井ヒカルの古文詳解 第5章 識別
保曽井ヒカルの古文詳解 第6章 古文常識
保曽井ヒカルの古文詳解 第7章 和歌の読み方
保曽井ヒカルの古文詳解 第8章 古文 文学史
保曽井ヒカルの古文詳解 第9章 歌論入門
保曽井ヒカルの古文詳解 第10章 古文論述
矢野雅子の基礎からの助動詞 矢野 雅子
約4時間58分 52コマ 対象:高校生

大学入試古文の攻略に必要な「助動詞」について約5時間で徹底的に解説するコースです。文法に苦手意識を感じたり、読解で詰まってしまうことがあったりする方、助動詞の学習から始めてみませんか。
矢野雅子の基礎からの助動詞
矢野の基礎からの助詞
矢野の基礎から丁寧に学ぶ古典文法─基礎から入試まで─ 矢野 雅子
約7時間05分 77コマ 対象:高校生・大学受験生

英語の読解に英文法の知識が欠かせないように、古文の読解には古典文法の知識が欠かせません。このコースでは基礎から丁寧に古典文法を解説しています。基本的な学習にも苦手意識を持つ範囲のピンポイント学習にも活用できます。
矢野の基礎から丁寧に学ぶ古典文法【最初から用言】
矢野の基礎から丁寧に学ぶ古典文法【助動詞】
矢野の基礎から丁寧に学ぶ古典文法【助詞】
矢野の基礎から丁寧に学ぶ古典文法【副詞・連体詞】
まり先生のひとりでもできる古典【第8章】高校有名作品編 よしかわ まり
約35時間30分 188コマ 対象:高校生

第7章で基本の文法学習を終えたあなたは、この第8章で有名な古文作品を使って、いまある知識をさらに高めていきましょう!定期テスト対策にもおすすめ!【ホップ編】は音読チェックと品詞分解、【ステップ編】は文法と語句、【ジャンプ編】では現代語訳とストーリーから得られる学びを解説します。※学習をはじめる前に、冒頭のガイダンス動画をご覧ください。付け焼きではないホンモノの実力がつくヒントをお伝えしています。
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】ガイダンス
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】宇治拾遺物語:児のそら寝
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】宇治拾遺物語:絵仏師良秀
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】十訓抄
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】沙石集
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草序段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第一段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第七段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第十段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第十一段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第十二段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第十九段
19:30 【ホップ編】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
19:46 【ステップ編1】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
14:10 【ステップ編2】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
20:02 【ステップ編3】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
14:19 【ステップ編4】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
16:12 【ステップ編5】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
16:33 【ステップ編6】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
24:38 【ステップ編7】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
17:15 【ステップ編8】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
14:27 【ステップ編9】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
13:43 【ステップ編10】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
20:39 【ステップ編11】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
22:33 【ステップ編12】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
6:43 【ジャンプ編1】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
5:48 【ジャンプ編2】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
9:37 【ジャンプ編3】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
6:09 【ジャンプ編4】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
9:05 【ジャンプ編5】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
5:50 【ジャンプ編6】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
8:15 【ジャンプ編7】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
6:57 【ジャンプ編8】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
8:29 【ジャンプ編9】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
3:57 【ジャンプ編10】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
8:36 【ジャンプ編11】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
10:45 【ジャンプ編12】折節の移りかはる(徒然草第十九段)
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第三十二段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第三十五段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第五十一段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第五十二段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第五十三段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第七十一段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第八十九段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第九十二段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第百九段
まり先生のひとりでもできる古典【高校有名作品編 古文】徒然草第百十七段
矢野雅子の「古文単語」 矢野 雅子
約12時間53分 372コマ 対象:高校生・大学受験生

古文単語を、語源や当時の生活様式などの説明からアプローチすることで理解して身につけられる講座です。 読解に関わるものや覚えにくいものを中心に、品詞別に解説しています。読解演習に入る前、もしくは並行して学習してほしい内容です。
矢野雅子の勝てる古文単語 第1章 形容詞ク活用編
矢野雅子の勝てる古文単語 第2章 形容詞シク活用編
矢野雅子の勝てる古文単語 第3章 形容動詞編
矢野雅子の勝てる古文単語 第4章 連体詞編
矢野雅子の勝てる古文単語 第5章 副詞編
矢野雅子の勝てる古文単語 第6章 動詞編
2:26 01.あきらむ
3:23 02.あくがる
3:29 03.あそぶ
3:37 04.あはす
6:47 05.あふ
1:39 06.ありつく
1:27 07.いそぐ
3:03 08.いとふ
1:50 09.ゐる(率る・居る)
3:16 10.うしなふ
2:16 11.うつろふ
1:05 12.おきつ
2:11 13.おくる
1:44 14.おこす
1:57 15.おこたる
1:14 16.おこなふ
1:12 17.おちゐる
2:12 18.おどろかす
0:53 19.おどろく
2:51 20.おぼゆ
1:11 21.思ひ屈す
2:19 22.およすく
2:17 23.かきくらす
1:27 24.かけとどむ
1:14 25.かこつ
2:11 26.かしづく
1:14 27.かずまふ
2:05 28.かたらふ
3:45 29.かづく(被く・潜く)
1:46 30.かよふ
1:57 31.かる(枯る・離る)
3:16 32.きこゆ
1:01 33.ぐす
1:30 34.くつ
3:03 35.気色だつ
1:06 36.困ず
2:17 37.しのぶ(偲ぶ・忍ぶ)
1:04 38.しほたる
1:06 39.しる(領る・治る)
0:58 40.すかす
1:36 41.好く
1:27 42.すさぶ
0:54 43.住む
1:37 44.そばむ
1:44 45.染む
1:44 46.たぐふ
2:55 47.たのむ
1:39 48.たばかる
2:13 49.調ず
0:50 50.つきしろふ
1:53 51.ときめかす
1:24 52.ときめく
1:03 53.ながむ(詠む)
1:56 54.ながむ(眺む)
1:23 55.なづさふ
2:35 56.なづむ
2:31 57.なまめく
1:45 58.なやむ
2:45 59.にほふ
1:15 60.ねぶ
1:26 61.念ず
1:20 62.ののしる
1:22 63.まうく
1:34 64.まがふ
1:34 65.まねぶ
1:21 66.まめだつ
1:26 67.まもる・まぼる
1:23 68.見す
1:52 69.見ゆ
1:47 70.見る
0:44 71.むすぶ
1:25 72.めづ
2:13 73.ものす
0:55 74.やすらふ
1:50 75.やつす
1:40 76.やつる
2:29 77.やる
0:36 78.ゆる(許る)
2:08 79.よそふ
1:13 80.よばふ
1:06 81.わづらふ
2:25 82.わぶ
矢野雅子の勝てる古文単語 第7章 名詞編
矢野雅子の勝てる古文単語 第8章 まとめて覚える語編
矢野雅子の勝てる古文単語 第9章 陳述・呼応の副詞編
矢野の勝てる敬語 矢野 雅子
約3時間40分 50コマ 対象:高校生

大学入試古文の攻略に必要な「敬語」について約4時間かけて徹底的に解説するコースです。読解の鍵となる敬語を標準〜発展レベルで扱います。
矢野雅子の勝てる敬語
12:01 01.敬意の方向 会話文
6:58 02.敬意の方向 地の文
8:31 03.多方面への敬意の方向
3:34 04.謙譲+尊敬 敬意の方向
5:07 05.自敬表現
0:59 06.補助動詞とは?
5:44 07.尊敬の補助動詞
5:29 08.謙譲の補助動詞
5:06 09.丁寧の補助動詞
5:26 10.補助動詞 応用1
1:56 11.補助動詞 応用2
1:41 12.尊敬語 たまふ・たぶ・たうぶ
2:17 13.尊敬語 たまはす
4:31 14.尊敬語 おはす・おはします
3:40 15.尊敬語 ます・います・まします・いますかり
3:44 16.尊敬語 のたまふ・のたまはす
3:01 17.尊敬語 仰す・仰せらる
1:46 18.尊敬語 ご覧ず
1:55 19.尊敬語 思ほす・思す・思しめす
2:57 20.尊敬語 聞こす・聞しめす
2:59 21.尊敬語 召す
2:11 22.尊敬語 しらす・しろしめす
3:19 23.尊敬語 つかはす
1:56 24.尊敬語 あそばす
1:52 25.尊敬語 大殿籠る
4:52 26.尊敬の助動詞 る・らる
4:13 27.尊敬の助動詞 す・さす・しむ
5:04 28.謙譲語 奉る
2:48 29.謙譲語 参らす(まゐらす)
6:56 30.謙譲語 参る(まゐる)
2:17 31.謙譲語 詣づ(まうづ)
4:13 32.謙譲語 まかる
0:40 33.謙譲語 まかづ
0:59 34.謙譲語 参る・詣づ・まかる・まかづ
2:11 35.謙譲語 たまはる 基礎
1:14 36.謙譲語 うけたまはる
0:57 37.謙譲語 申す(まうす)(1)
5:44 38.謙譲語 聞こゆ・聞こえさす
3:46 39.謙譲語 奏す・啓す
1:31 40.謙譲語 存ず
4:31 41.謙譲語 候ふ・侍り
2:38 42.謙譲語 つかへまつる・つかうまつる・つかまつる
3:20 43.謙譲語 給ふ(給ふる)下二段活用
4:55 44.丁寧語 候ふ・侍り
16:09 45.ハイレベル 謙譲語 給ふ(給ふる)
15:53 46.ハイレベル 謙譲語・丁寧語 候ふ・侍り
9:39 47.ハイレベル 一般動詞・謙譲語 聞こゆ
3:12 49.ハイレベル 尊敬語 参る(まゐる)
8:36 50.ハイレベル 謙譲語 参る・参らす・参らせ給ふ
5:34 51.ハイレベル 尊敬語 たまはる(賜る・賜はる・給はる)
矢野雅子の勝てる文学史 矢野 雅子
約33分 11コマ 対象:高校生

入試古文で得点の差となりやすい文学史について、集中的に学習できるコースです。文学のジャンルごとに体系立てた解説で、無理なくインプットをすることが可能です。
宮田泰三の小論文の真法 宮田 泰三
約1時間29分 10コマ 対象:高校3年生・受験生

小論文を攻略するためのコースです。「あなたの考え」とは何か、それをどう書きまとめるのかなど、実際に小論文を書くときの流れについて解説しています。 小論文学習のスタートに適した内容です。このコースで攻略のフローを掴んで、実践練習へステップアップするとよいでしょう。
根岸大輔の読解力向上! 要約トレーニングゼミ 根岸 大輔
約8時間43分 47コマ 対象:高校3年生・大学受験生

文章の要約を通してあなたの読解力向上を図ります。基本的な要約法を学んだうえで、練習を積み重ねましょう。読みやすい文章から難関大学で出題される硬質な評論までさまざまな文章を読み、要約することで、飛躍的な成長が可能です。
要約トレーニングゼミ 第1章 ガイダンス
要約トレーニングゼミ 第2章 Basic
8:38 Basic-01
7:13 Basic-02
8:37 Basic-03
11:31 Basic-04
12:42 Basic-05
13:29 Basic-06
11:24 Basic-07
12:55 Basic-08
11:55 Basic-09
11:24 Basic-10
9:17 Basic-11
13:19 Basic-12
要約トレーニングゼミ 第3章 Advanced
要約トレーニングゼミ 第4章 Expert
佐藤総一郎の明解現代文【重要】キーワードゼミ 佐藤 総一郎
約1時間12分 49コマ 対象:高校生、一般

現代文の頻出語句をピンポイントで解説するコースです。『アイデンティティ』や『イデオロギー』など、聞いたことはあっても自分の言葉で説明できるほど理解はしていない、というような語句の意味や定義を解説しています。これらの重要語句をおさえることで、現代文の文章をよりスムーズに読むことができるようになります。
佐藤総一郎の明解現代文【重要】キーワードゼミ
3:08 0.講座説明<現代文重要キーワードゼミ〉
4:17 1.アイデンティティ
3:12 2.アニミズム
2:52 3. アイロニー
2:41 4. アナロジー・アナログ・デジタル
2:09 5. アフォリズム・アフォーダンス
1:16 6.アンビバレンス・ジレンマ・ダブルバインド
1:36 7.粋・野暮
1:08 8.一元・多元・モノカルチャー
2:23 9.イデア(イデー)・観念・イデオロギー
1:41 10.イニシエーション・通過儀礼
1:09 11.ヴァーチャルリアリティ・虚構・フィクション
2:02 12.エキゾチズム・オリエンタリズム
1:10 13.エコロジー
1:07 14.厭世観・ペシニズム・オプティミズム
2:19 15.エントロピー・エンタルピー
0:31 16.諧謔
0:58 17.概念・観念
0:50 18.カタルシス
0:48 19.詭弁
1:04 20.逆説・パラドクス
1:44 21.近代・モダン・ポストモダン
1:19 22.寓意・寓話
1:39 23.グローバリゼーション
0:59 24.形而上・形而下
1:55 25.啓蒙主義
0:58 26.衒学的
1:08 27.顕在潜在
1:03 28.コード
1:05 29.功利主義
1:20 30.合理・合理主義
1:33 31.個人主義
1:11 32.言霊
0:37 33.コンテクスト
0:54 34.カオス・混沌・コスモス・秩序
1:45 35.サブカルチャー
0:38 36.恣意
0:52 37.ジェンダー
2:23 38.自我・自己・エゴ
1:09 39.シニカル
1:02 40.具体・抽象・捨象
1:14 41.シュールレアリスム・超現実主義
1:19 42.主観客観
1:21 43.純文学・大衆文学
0:45 44.叙事・叙情
1:34 45.ステレオタイプ・パラダイム
1:03 46.絶対・相対
1:01 47.造化
0:51 48.対象化
和田純一の古文読解 和田 純一
約7時間07分 74コマ 対象:高校生・大学受験生

設問形態別解法を10のルールに分けて詳しく解説します。ルールを知り、攻略法を知り、解答へのアプローチの流れを把握することで読解問題での得点力を上げる講座です。 単語・文学史・古文常識も並行してインプットすることで得点アップにつながります。
わだじゅんの古文読解の鉄則【設問形態別解法ルール講義】第1講 語句解釈の解法ルール
わだじゅんの古文読解の鉄則【設問形態別解法ルール講義】第2講 人物関係・主体判定の解法ルール
わだじゅんの古文読解の鉄則【設問形態別解法ルール講義】第3講 指示内容指摘の解法ルール
わだじゅんの古文読解の鉄則【設問形態別解法ルール講義】第4講 空欄・脱文補充の解法ルール
わだじゅんの古文読解の鉄則【設問形態別解法ルール講義】第5講 会話・引用文指摘の解法ルール
わだじゅんの古文読解の鉄則【設問形態別解法ルール講義】第6講 和歌解釈の解法ルール
わだじゅんの古文読解の鉄則【設問形態別解法ルール講義】第7講 原因・理由把握の解法ルール
わだじゅんの古文読解の鉄則【設問形態別解法ルール講義】第8講 心情把握の解法ルール
わだじゅんの古文読解の鉄則【設問形態別解法ルール講義】第9講 内容把握の解法ルール
わだじゅんの古文読解の鉄則【設問形態別解法ルール講義】第10講 全体把握・主題把握の解法ルール
佐藤総一郎の国語対談 佐藤 総一郎
約7時間28分 53コマ 対象:大学受験生

佐藤総一郎先生が鉄人講師との対談を通して受験生にとって有用な情報を提供する特別企画コースです。国語の学習方法から、入試問題の分析・傾向対策まで幅広いトークテーマでお届けします。
佐藤総一郎×足立尚彦『2020年大学入試センター試験国語 分析』
相澤理×佐藤総一郎『2019東大国語について』
相澤理×佐藤総一郎『2019センター国語について』
特別対談 相澤理×佐藤総一郎『2018センター国語について』
佐藤 総一郎×足立 尚彦『2018年大学入試センター試験国語 分析』
特別対談 相澤理×佐藤総一郎『2017センター試験国語について』
佐藤総一郎の「2017センター国語攻略検討会」
特別対談 相澤理×佐藤総一郎『2016センター国語について』
特別対談 相澤理×佐藤総一郎『国語の勉強方法について』
佐藤総一郎の現代文GMARCH攻略【基礎編】 佐藤 総一郎
約1時間19分 21コマ 対象:高3・受験生

首都圏の有名私大(明法中青立学レベル)で合格点を取るためのトレーニングをします。基礎編やセンター基礎編で身につけた解法を用いて、有名私大を攻略する基盤を作りましょう。練習さえすれば驚くほど点数が伸びると実感できるはず。もう現代文が苦手なんて言わせません!
佐藤総一郎の共通テスト対策<現代文> 佐藤 総一郎
約59分 11コマ 対象:受験生

本講座では、『現代文』の共通テストの過去問題を丁寧に解説していきます。過去問題の演習を通して、共通テスト対策を進めましょう。問題を解いてから、間違えた問題やつまずきを感じた箇所を重点的に視聴してください。
佐藤総一郎の共通テスト過去問解説<現代文>【2022年度】
佐藤総一郎のセンター試験研究<現代文> 佐藤 総一郎
約2時間26分 34コマ 対象:大学受験生(共通テスト対策)

設問ごとの対策を通して、マーク式試験での高得点を安定して確保するための演習講座です。解き方を身につけた上で、過去問演習と視聴を組み合わせることで攻略に必要なスキルが身につきます。共通テスト対策の一環として本講座を活用しましょう。
佐藤総一郎の明解現代文 センター基礎編 第1章
佐藤総一郎の明解現代文 センター基礎編 第2章
佐藤総一郎の明解現代文 センター基礎編 第3章
佐藤総一郎の明解現代文 センター基礎編 第4章
佐藤総一郎の明解現代文 センター基礎編 第5章
佐藤総一郎の明解現代文 センター基礎編 第6章
佐藤総一郎の明解現代文 センター基礎編 第7章
佐藤総一郎の明解現代文 センター基礎編 第8章
佐藤総一郎の明解現代文 センター基礎編 第9章
佐藤総一郎の明解現代文 センター基礎編 第10章<前編>
佐藤総一郎の明解現代文 センター基礎編 第10章<後編>
佐藤総一郎の共通テスト試行調査研究<国語> 佐藤 総一郎
約43分 9コマ 対象:大学受験生(共通テスト対策)・指導者

本講座では、『現代文』の2018年に行われた共通テストの試行調査(プレテスト)の問題を解説・分析しています。試行調査とは、センター試験に代わって共通テストが導入されるにあたり、問題構成や内容、難易度の検証を行うために実施された調査のことです。共通テストの研究資料としてご活用ください。
佐藤総一郎の共通テスト試行調査解説<国語>【2018年11月】
野口浩志の大学入学共通テスト対策講座 野口 浩志
約12時間04分 204コマ 対象:高3・受験生

大学入学共通テストの対策講座です。文章が短く設問も易しい問題からスタートし、徐々に問題レベルを上げていき、最終的には共通テストに対応できる読解力の養成を目指します。
野口浩志の大学入学共通テスト対策講座 はじめに
野口浩志の大学入学共通テスト対策講座・評論編
2:49 【1-1】1993年 大学入試センター試験(本試験)本文解説①1~16行目
3:26 【1-2】1993年 大学入試センター試験(本試験)設問解説①問1(ア)、問2
1:49 【1-3】1993年 大学入試センター試験(本試験)本文解説②17~28行目
2:28 【1-4】1993年 大学入試センター試験(本試験)設問解説②問3
1:24 【1-5】1993年 大学入試センター試験(本試験)本文解説③28~36行目
1:41 【1-6】1993年 大学入試センター試験(本試験)設問解説③問4
6:00 【1-7】1993年 大学入試センター試験(本試験)本文解説④37~77行目
3:30 【1-8】1993年 大学入試センター試験(本試験)設問解説④問1(イ)~(オ)、問5
1:55 【1-9】1993年 大学入試センター試験(本試験)設問解説⑤問6
4:49 【2-1】2005年 大学入試センター試験(本試験)本文解説①1~41行目
2:37 【2-2】2005年 大学入試センター試験(本試験)設問解説①問1(ア)、問2
2:36 【2-3】2005年 大学入試センター試験(本試験)本文解説②42~54行目
3:09 【2-4】2005年 大学入試センター試験(本試験)設問解説②問1(イ)、問3
2:43 【2-5】2005年 大学入試センター試験(本試験)本文解説③55~78行目
3:27 【2-6】2005年 大学入試センター試験(本試験)設問解説③問1(ウ)、問4
3:59 【2-7】2005年 大学入試センター試験(本試験)本文解説④79~112行目
3:40 【2-8】2005年 大学入試センター試験(本試験)設問解説④問1(エ)(オ)、問5
2:08 【2-9】2005年 大学入試センター試験(本試験)設問解説⑤問6
4:01 【3-1】2000年 大学入試センター試験(追試験)本文解説①1~29行目
3:30 【3-2】2000年 大学入試センター試験(追試験)設問解説①問1(ア)、問2
3:04 【3-3】2000年 大学入試センター試験(追試験)本文解説②30~52行目
3:08 【3-4】2000年 大学入試センター試験(追試験)設問解説②問1(イ)(ウ)、問3
4:31 【3-5】2000年 大学入試センター試験(追試験)本文解説③53~89行目
6:47 【3-6】2000年 大学入試センター試験(追試験)設問解説③問1(エ)、問4、問5
1:20 【3-7】2000年 大学入試センター試験(追試験)本文解説④90~99行目
3:46 【3-8】2000年 大学入試センター試験(追試験)設問解説④問1(オ)、問6
3:26 【4-1】2002年 大学入試センター試験・国語Ⅰ(本試験)本文解説①1~27行目
3:49 【4-2】2002年 大学入試センター試験・国語Ⅰ(本試験)設問解説①問1(ア)、問2
4:19 【4-3】2002年 大学入試センター試験・国語Ⅰ(本試験)本文解説②28~70行目
2:49 【4-4】2002年 大学入試センター試験・国語Ⅰ(本試験)設問解説②問1(イ)(ウ)、問3
4:30 【4-5】2002年 大学入試センター試験・国語Ⅰ(本試験)本文解説③71~100行目
3:35 【4-6】2002年 大学入試センター試験・国語Ⅰ(本試験)設問解説③問1(エ)、問4
4:53 【4-7】2002年 大学入試センター試験・国語Ⅰ(本試験)本文解説④101~127行目
3:41 【4-8】2002年 大学入試センター試験・国語Ⅰ(本試験)設問解説④問1(オ)、問5
3:53 【4-9】2002年 大学入試センター試験・国語Ⅰ(本試験)設問解説⑤問6
5:59 【5-1】2007年 大学入試センター試験(本試験)本文解説①1~47行目
3:35 【5-2】2007年 大学入試センター試験(本試験)設問解説①問1(ア)(イ)(ウ)、問2
3:50 【5-3】2007年 大学入試センター試験(本試験)本文解説②48~75行目
4:24 【5-4】2007年 大学入試センター試験(本試験)設問解説②問1(エ)(オ)、問3
5:25 【5-5】2007年 大学入試センター試験(本試験)本文解説③77~120行目
2:50 【5-6】2007年 大学入試センター試験(本試験)設問解説③問4
2:44 【5-7】2007年 大学入試センター試験(本試験)本文解説④121~138行目
2:57 【5-8】2007年 大学入試センター試験(本試験)設問解説④問5
2:30 【5-9】2007年 大学入試センター試験(本試験)設問解説⑤問6
4:51 【6-1】2010年 大学入試センター試験(本試験)本文解説①1~46行目
2:33 【6-2】2010年 大学入試センター試験(本試験)設問解説①問1(ア)、問2
2:29 【6-3】2010年 大学入試センター試験(本試験)本文解説②47~66行目
2:51 【6-4】2010年 大学入試センター試験(本試験)設問解説②問3
3:26 【6-5】2010年 大学入試センター試験(本試験)本文解説③67~92行目
3:50 【6-6】2010年 大学入試センター試験(本試験)設問解説③問1(イ)(ウ)(エ)、問4
1:45 【6-7】2010年 大学入試センター試験(本試験)本文解説④93~110行目
5:07 【6-8】2010年 大学入試センター試験(本試験)設問解説④問1(オ)、問5
1:33 【6-9】2010年 大学入試センター試験(本試験)設問解説⑤問6(1)
1:47 【6-10】2010年 大学入試センター試験(本試験)設問解説⑥問6(2)
3:38 【7-1】2019年 大学入試センター試験(本試験)本文解説①1~33行目
2:48 【7-2】2019年 大学入試センター試験(本試験)設問解説①問2
5:28 【7-3】2019年 大学入試センター試験(本試験)本文解説②35~91行目
4:52 【7-4】2019年 大学入試センター試験(本試験)設問解説②問1(ア)~(エ)、問3
5:20 【7-5】2019年 大学入試センター試験(本試験)本文解説③93~152行目
4:36 【7-6】2019年 大学入試センター試験(本試験)設問解説③問1(オ)、問4
6:17 【7-7】2019年 大学入試センター試験(本試験)設問解説④問5
3:44 【7-8】2019年 大学入試センター試験(本試験)設問解説⑤問6(1)
5:44 【7-9】2019年 大学入試センター試験(本試験)設問解説⑥問6(2)
5:13 【8-1】2020年 大学入試センター試験(本試験)本文解説①1~43行目
4:35 【8-2】2020年 大学入試センター試験(本試験)設問解説①問1(ア)(イ)、問2
4:30 【8-3】2020年 大学入試センター試験(本試験)本文解説②44~76行目
4:45 【8-4】2020年 大学入試センター試験(本試験)設問解説②問1(ウ)(エ)(オ)、問3
5:08 【8-5】2020年 大学入試センター試験(本試験)本文解説③77~113行目
3:51 【8-6】2020年 大学入試センター試験(本試験)設問解説③問4
4:45 【8-7】2020年 大学入試センター試験(本試験)設問解説④問5
4:38 【8-8】2020年 大学入試センター試験(本試験)設問解説⑤問6(1)
3:51 【8-9】2020年 大学入試センター試験(本試験)設問解説⑥問6(2)
3:27 【9-1】2021年 大学入学共通テスト(本試験・第1日程)本文解説①1~20行目
2:54 【9-2】2021年 大学入学共通テスト(本試験・第1日程)設問解説①問1(ア)(イ)、問2
4:10 【9-3】2021年 大学入学共通テスト(本試験・第1日程)本文解説②21~57行目
4:00 【9-4】2021年 大学入学共通テスト(本試験・第1日程)設問解説②問1(ウ)(エ)、問3
4:49 【9-5】2021年 大学入学共通テスト(本試験・第1日程)本文解説③58~93行目
3:07 【9-6】2021年 大学入学共通テスト(本試験・第1日程)設問解説③問4
2:56 【9-7】2021年 大学入学共通テスト(本試験・第1日程)本文解説④94~118行目
4:11 【9-8】2021年 大学入学共通テスト(本試験・第1日程)設問解説④問1(オ)、問5(1)
3:56 【9-9】2021年 大学入学共通テスト(本試験・第1日程)設問解説⑤問5(2)
6:19 【9-10】2021年 大学入学共通テスト(本試験・第1日程)設問解説⑥問5(3)
6:19 【10-1】2022年 大学入学共通テスト(本試験)本文解説①【文章Ⅰ】1~53行目
3:52 【10-2】2022年 大学入学共通テスト(本試験)設問解説①問1(1)ア、問2
2:53 【10-3】2022年 大学入学共通テスト(本試験)本文解説②【文章Ⅰ】54~77行目
3:15 【10-4】2022年 大学入学共通テスト(本試験)設問解説②問1(1)イ、問3
5:10 【10-5】2022年 大学入学共通テスト(本試験)本文解説③【文章Ⅱ】1~45行目
5:00 【10-6】2022年 大学入学共通テスト(本試験)設問解説③問1(1)エ(2)ウ・オ、問4
4:20 【10-7】2022年 大学入学共通テスト(本試験)設問解説④問5
2:32 【10-8】2022年 大学入学共通テスト(本試験)設問解説⑤問6(1)
2:56 【10-9】2022年 大学入学共通テスト(本試験)設問解説⑥問6(2)
野口浩志の大学入学共通テスト対策講座・小説編
1:33 【1-1】1990年大学入試センター試験(追試験) 本文解説①1~10行目
2:34 【1-2】1990年大学入試センター試験(追試験) 設問解説①問1
1:01 【1-3】1990年大学入試センター試験(追試験) 本文解説②11~17行目
1:59 【1-4】1990年大学入試センター試験(追試験) 設問解説②問2
2:19 【1-5】1990年大学入試センター試験(追試験) 本文解説③18~29行目
1:15 【1-6】1990年大学入試センター試験(追試験) 設問解説③問3(ア)
3:19 【1-7】1990年大学入試センター試験(追試験) 本文解説④30~44行目
2:27 【1-8】1990年大学入試センター試験(追試験) 設問解説④問4
2:22 【1-9】1990年大学入試センター試験(追試験) 本文解説⑤45~58行目
3:09 【1-10】1990年大学入試センター試験(追試験) 設問解説⑤問3(イ)、問5
1:30 【1-11】1990年大学入試センター試験(追試験) 本文解説⑥59~71行目
3:09 【1-12】1990年大学入試センター試験(追試験) 設問解説⑥問3(ウ)、問6
1:15 【2-1】1992年大学入試センター試験(本試験) 本文解説①1~6行目
2:55 【2-2】1992年大学入試センター試験(本試験) 設問解説①問1(ア)、問2
2:33 【2-3】1992年大学入試センター試験(本試験) 本文解説②6~29行目
1:29 【2-4】1992年大学入試センター試験(本試験) 設問解説②問3
2:44 【2-5】1992年大学入試センター試験(本試験) 本文解説③30~56行目
2:21 【2-6】1992年大学入試センター試験(本試験) 設問解説③問4
3:31 【2-7】1992年大学入試センター試験(本試験) 本文解説④56~85行目
3:29 【2-8】1992年大学入試センター試験(本試験) 設問解説④問1(イ)(ウ)、問5
3:02 【2-9】1992年大学入試センター試験(本試験) 本文解説⑤85~109行目
2:22 【2-10】1992年大学入試センター試験(本試験) 設問解説⑤問6
2:08 【3-1】1995年大学入試センター試験(本試験) 本文解説①1~16行目
2:48 【3-2】1995年大学入試センター試験(本試験) 設問解説①問2
2:02 【3-3】1995年大学入試センター試験(本試験) 本文解説②17~32行目
2:40 【3-4】1995年大学入試センター試験(本試験) 設問解説②問1(ア)(イ)
2:54 【3-5】1995年大学入試センター試験(本試験) 本文解説③32~55行目
4:31 【3-6】1995年大学入試センター試験(本試験) 設問解説③問1(ウ)、問4
0:54 【3-7】1995年大学入試センター試験(本試験) 本文解説④56~63行目
2:17 【3-8】1995年大学入試センター試験(本試験) 設問解説④問3
1:54 【3-9】1995年大学入試センター試験(本試験) 本文解説⑤64~80行目
2:01 【3-10】1995年大学入試センター試験(本試験) 設問解説⑤問5
2:10 【3-11】1995年大学入試センター試験(本試験) 本文解説⑥81~99行目
2:59 【3-12】1995年大学入試センター試験(本試験) 設問解説⑥問6
4:55 【4-1】2003年大学入試センター試験(本試験) 本文解説①1~42行目
4:04 【4-2】2003年大学入試センター試験(本試験) 設問解説①問1(ア)(イ)、問2
2:15 【4-3】2003年大学入試センター試験(本試験) 本文解説②43~59行目
2:52 【4-4】2003年大学入試センター試験(本試験) 設問解説②問3
4:04 【4-5】2003年大学入試センター試験(本試験) 本文解説③60~91行
2:34 【4-6】2003年大学入試センター試験(本試験) 設問解説③問4
4:57 【4-7】2003年大学入試センター試験(本試験) 本文解説④92~134行目
3:44 【4-8】2003年大学入試センター試験(本試験) 設問解説④問1(ウ)、問5
3:04 【4-9】2003年大学入試センター試験(本試験) 設問解説⑤問6
3:16 【5-1】2005年大学入試センター試験(本試験) 本文解説①1~21行目
3:25 【5-2】2005年大学入試センター試験(本試験) 設問解説①問1(ア)、問2
5:12 【5-3】2005年大学入試センター試験(本試験) 本文解説②22~73行
2:55 【5-4】2005年大学入試センター試験(本試験) 設問解説②問3
5:18 【5-5】2005年大学入試センター試験(本試験) 本文解説③75~120行目
3:43 【7-7】2019年大学入試センター試験(本試験) 本文解説④147~180行目
3:33 【5-6】2005年大学入試センター試験(本試験) 設問解説③問1(イ)、問4
3:06 【5-7】2005年大学入試センター試験(本試験) 本文解説④121~137行目
4:31 【5-8】2005年大学入試センター試験(本試験) 設問解説④問1(ウ)、問5
3:22 【5-9】2005年大学入試センター試験(本試験) 設問解説⑤問6
1:51 【6-1】2010年大学入試センター試験(本試験) 本文解説①1~12行目
2:50 【6-2】2010年大学入試センター試験(本試験) 設問解説①問1(ア)、問
4:22 【6-3】2010年大学入試センター試験(本試験) 本文解説②14~62行目
3:16 【6-4】2010年大学入試センター試験(本試験) 設問解説②問1(イ)、問3
4:55 【6-5】2010年大学入試センター試験(本試験) 本文解説③63~123行目
2:31 【6-6】2010年大学入試センター試験(本試験) 設問解説③問1(ウ)、問4
1:21 【6-7】2010年大学入試センター試験(本試験) 本文解説④124~143行目
3:49 【6-8】2010年大学入試センター試験(本試験) 設問解説④問5
5:28 【6-9】2010年大学入試センター試験(本試験) 設問解説⑤問6
4:34 【7-1】2019年大学入試センター試験(本試験) 本文解説①1~33行目
3:40 【7-2】2019年大学入試センター試験(本試験) 設問解説①問1(ア)、問2
7:23 【7-3】2019年大学入試センター試験(本試験) 本文解説②35~102行目
2:57 【7-4】2019年大学入試センター試験(本試験) 設問解説②問1(イ)、問3
4:08 【7-5】2019年大学入試センター試験(本試験) 本文解説③103~146行目
3:14 【7-6】2019年大学入試センター試験(本試験) 設問解説③問4
4:04 【7-8】2019年大学入試センター試験(本試験) 設問解説④問1(ウ)、問5
6:33 【7-9】2019年大学入試センター試験(本試験) 設問解説⑤問6
3:18 【8-1】2020年大学入試センター試験(本試験) 本文解説①1~20行目
2:21 【8-2】2020年大学入試センター試験(本試験) 設問解説①問
5:44 【8-3】2020年大学入試センター試験(本試験) 本文解説②21~72行目
2:48 【8-4】2020年大学入試センター試験(本試験) 設問解説②問1(ア)、問3
9:26 【8-5】2020年大学入試センター試験(本試験) 本文解説③73~153行目
3:29 【8-6】2020年大学入試センター試験(本試験) 設問解説③問1(イ)(ウ)、問4
6:44 【8-7】2020年大学入試センター試験(本試験) 設問解説④問5
5:25 【8-8】2020年大学入試センター試験(本試験) 設問解説⑤問6
4:53 【9-1】2021年大学入学共通テスト(本試験・第1日程) 本文解説①1~41行目
3:07 【9-2】2021年大学入学共通テスト(本試験・第1日程) 設問解説①問1(ア)(イ)、問2
2:53 【9-3】2021年大学入学共通テスト(本試験・第1日程) 本文解説②42~68行目
3:06 【9-4】2021年大学入学共通テスト(本試験・第1日程) 設問解説②問3
4:01 【9-5】2021年大学入学共通テスト(本試験・第1日程) 本文解説③70~105行目
3:29 【9-6】2021年大学入学共通テスト(本試験・第1日程) 設問解説③問1(ウ)、問4
3:08 【9-7】2021年大学入学共通テスト(本試験・第1日程) 本文解説④106~130行目
2:58 【9-8】2021年大学入学共通テスト(本試験・第1日程) 設問解説④問5
3:45 【9-9】2021年大学入学共通テスト(本試験・第1日程) 設問解説⑤問6(1)
2:48 【9-10】2021年大学入学共通テスト(本試験・第1日程) 設問解説⑥問6(2)
6:04 【10-1】2022年大学入学共通テスト(本試験) 本文解説①1~46行目
3:17 【10-2】2022年大学入学共通テスト(本試験) 設問解説①問1
2:12 【10-3】2022年大学入学共通テスト(本試験) 本文解説②47~66行目
2:36 【10-4】2022年大学入学共通テスト(本試験) 設問解説②問2
3:34 【10-5】2022年大学入学共通テスト(本試験) 本文解説③67~96行目
4:34 【10-6】2022年大学入学共通テスト(本試験) 設問解説③問5(1)
3:30 【10-7】2022年大学入学共通テスト(本試験) 設問解説④問5(2)
2:25 【10-8】2022年大学入学共通テスト(本試験) 本文解説④97~115行目
2:45 【10-9】2022年大学入学共通テスト(本試験) 設問解説⑤問3
4:06 【10-10】2022年大学入学共通テスト(本試験) 設問解説⑥問4(1)
7:02 【10-11】2022年大学入学共通テスト(本試験) 設問解説⑦問4(2)
02:56 【11-1】2023年大学入学共通テスト(本試験)本文解説①1〜23行目
02:43 【11-2】2023年大学入学共通テスト(本試験)設問解説①問1
03:14 【11-3】2023年大学入学共通テスト(本試験)本文解説②24〜56行目
03:11 【11-4】2023年大学入学共通テスト(本試験)設問解説②問2
03:14 【11-5】2023年大学入学共通テスト(本試験)本文解説③57〜87行目
02:45 【11-6】2023年大学入学共通テスト(本試験)設問解説③問3
02:45 【11-7】2023年大学入学共通テスト(本試験)本文解説④88〜104行目
02:54 【11-8】2023年大学入学共通テスト(本試験)設問解説④問4
02:14 【11-9】2023年大学入学共通テスト(本試験)本文解説⑤106〜126行目
03:13 【11-10】2023年大学入学共通テスト(本試験)設問解説⑤問5
02:09 【11-11】2023年大学入学共通テスト(本試験)本文解説⑥127〜146行目
02:47 【11-12】2023年大学入学共通テスト(本試験)設問解説⑥問6
07:15 【11-13】2023年大学入学共通テスト(本試験)設問解説⑦問7(1)(2)
宮田泰三の現代文読解基礎 宮田 泰三
約8時間48分 70コマ 対象:高校生・大学受験生

中堅私立大学・共通テスト攻略を目標にした現代文読解コースです。文章読解について正しい理解をしてから、解法・テクニックを学習していきます。講座タイトルから分かるように、現代文が苦手な生徒にとって、親しみやすくする工夫が満載です。
宮田泰三のセンター・私大超解法現代文 第1章 文章読解そもそも その1
宮田泰三のセンター・私大超解法現代文 第2章 文章読解そもそも その2
宮田泰三のセンター・私大超解法現代文 第3章 具体の巻
宮田泰三のセンター・私大超解法現代文 第4章 因果の巻
宮田泰三のセンター・私大超解法現代文 第5章 プラいちの巻
宮田泰三のセンター・私大超解法現代文 第6章 ちっちゃい実の巻
宮田泰三のセンター・私大超解法現代文 第7章 設問そもそも
5:50 そもそも「受験現代文」では、どんな設問が出題されるか
7:05 そもそも内容「説明」とは
9:13 そもそも理由問題の解答根拠内容はどういう内容か
5:59 そもそも「筆者の考え(意見)」を求めている設問の解答根拠内容はどういう内容か
06:04 そもそも「具体的には」と求めている問題は何を求めているか
06:02 そもそも設問に取り組む段取りは
6:20 そもそもイコール問題に取り組む段取りは
7:46 そもそも理由問題に取り組む段取りは
8:51 例外の理由問題(1)否定文の理由
09:45 例外の理由問題(2)対比内容の理由
9:10 例外の理由問題(3)比喩の理由
6:53 そもそも「筆者の考え(意見)」が求められた問題に取り組む段取りは
4:48 そもそも「具体的には」と求めている問題に取り組む段取りは
6:57 そもそも結果問題に取り組む段取りは
8:41 そもそも心情変化が問われた問題に取り組む段取りは
6:59 そもそも 小説における主人公については
07:32 そもそも 小説におけるリード文は解説根拠で使われる場合がある
6:00 そもそも語句の意味が求められる設問(センター試験第二問・問一)に取り組む段取りは
09:56 そもそも内容一致問題(センター試験第一問・問六)に取り組む段取りは
10:44 そもそも本文全体が問われた問題(センター試験第二問・問六)に取り組む段取りは
宮田泰三のセンター・私大超解法現代文 第8章 構文チェックの巻
宮田泰三のセンター・私大超解法現代文 第9章 真法(まほう)の消去法の巻
宮田泰三の受験現代文の真法 宮田 泰三
約51時間35分 357コマ 対象:高校3年生・大学受験生

受験現代文の読解のコツを解説するコースです。ステップアップ形式の構成で、無理なく実力をつけることができます。 早稲田大学の問題を中心に取り扱いますが、志望大学に関わらず、受験現代文の読解に必要なノウハウを得られます。
宮田泰三の受験現代文の真法 読解のコツ
5:27 0-0 受験現代文の真法・読解のコツ「はじめる前に」
5:47 0-1 はじめのいっぽ その1「そもそも読解とは?」
8:45 0-2 はじめのいっぽ その2「優先読解すべき箇所」
8:24 0-3 はじめのいっぽ その3「本文中のキーワード」
22:26 1-1 読んでみよう はじめに その一
10:40 1-2 読んでみよう はじめに その二
11:41 1-3 読んでみよう はじめに その三
12:35 2-1 読んでみよう 次に その一
7:13 2-2 読んでみよう 次に その二
6:58 2-3 読んでみよう 次に その三
13:03 3-1 読んでみよう そして その一
4:06 3-2 読んでみよう そして その二
12:33 3-3 読んでみよう そして その三
16:19 4-1 読んでみよう さらに その一
7:17 4-2 読んでみよう さらに その二
8:26 4-3 読んでみよう さらに その三
11:27 5-1 読んでみよう しかも その一
5:23 5-2 読んでみよう しかも その二
10:10 5-3 読んでみよう しかも その三
17:19 6-1 読んでみよう また その一
7:56 6-2 読んでみよう また その二
9:45 6-3 読んでみよう また その三
9:08 7-1 読んでみよう 一方で その一
3:46 7-2 読んでみよう 一方で その二
10:53 7-3 読んでみよう 一方で その三
15:20 8-1 読んでみよう まだまだ その一
5:48 8-2 読んでみよう まだまだ その二
10:17 8-3 読んでみよう まだまだ その三
12:07 9-1 読んでみよう もっともっと その一
04:32 9-2 読んでみよう もっともっと その二
10:33 9-3 読んでみよう もっともっと その三
16:22 10-1 読んでみよう とどめに その一
6:43 10-2 読んでみよう とどめに その二
11:18 10-3 読んでみよう とどめに その三
03:05 11 読んでみよう まとめ
宮田泰三の早大現代文の真法「序」
宮田泰三の早大現代文の真法「守」
14:08 23 早大現代文の真法 守1-一 2014年【社学】大問一 下準備
13:33 24 早大現代文の真法 守1-二 本文読解
6:48 25 早大現代文の真法 守1-三-問二 解説
25:29 26 早大現代文の真法 守1-三-問三 解説
19:00 27 早大現代文の真法 守1-三-問四 解説
6:44 28 早大現代文の真法 守1-三-問五 解説
7:54 29 早大現代文の真法 守1-三-問六 解説
7:20 30 早大現代文の真法 守1-三-問七 解説
6:38 31 早大現代文の真法 守1-三-問八 解説
22:46 32 早大現代文の真法 守1-おまけ
8:25 33 早大現代文の真法 守2-一 2014年【スポ科】大問一 下準備
20:45 34 早大現代文の真法 守2-二 本文読解
9:48 35 早大現代文の真法 守2-三-問一 解説
8:28 36 早大現代文の真法 守2-三-問二 解説
12:41 37 早大現代文の真法 守2-三-問三 解説
11:45 38 早大現代文の真法 守2-三-問四 解説
6:58 39 早大現代文の真法 守2-三-問五 解説
9:12 40 早大現代文の真法 守2-三-問六 解説
08:59 41 早大現代文の真法 守2-おまけ
13:06 42 早大現代文の真法 守3-一 2014年【国際教養】大問二 下準備
34:31 43 早大現代文の真法 守3-二 本文読解
33:55 44 早大現代文の真法 守3-三-問八 解説
10:10 45 早大現代文の真法 守3-三-問九 解説
5:22 46 早大現代文の真法 守3-三-問十 解説
4:49 47 早大現代文の真法 守3-三-問十一 解説
9:09 48 早大現代文の真法 守3-三-問十二 解説
6:52 49 早大現代文の真法 守3-三-問十三 解説
6:33 50 早大現代文の真法 守3-三-問十四 解説
8:56 51 早大現代文の真法 守3-おまけ
8:53 52 早大現代文の真法 守4-一 2013年【文】大問二 下準備
34:52 53 早大現代文の真法 守4-二 本文読解
7:08 54 早大現代文の真法 守4-三-問九 解説
8:35 55 早大現代文の真法 守4-三-問十 解説
3:29 56 早大現代文の真法 守4-三-問十一 解説
5:31 57 早大現代文の真法 守4-三-問十二 解説
10:55 58 早大現代文の真法 守4-三-問十三 解説
6:06 59 早大現代文の真法 守4-三-問十四 解説
2:46 60 早大現代文の真法 守4-三-問十五 解説
8:48 61 早大現代文の真法 守4-おまけ
4:41 62 早大現代文の真法 守5-一 2015年【文】大問二 下準備
37:44 63 早大現代文の真法 守5-二 本文読解
08:46 64 早大現代文の真法 守5-三-問二ノ二 解説
7:20 65 早大現代文の真法 守5-三-問二ノ三 解説
04:26 66 早大現代文の真法 守5-三-問二ノ四 解説
19:06 67 早大現代文の真法 守5-三-問二ノ五 解説
5:30 68 早大現代文の真法 守5-三-問二ノ六 解説
3:48 69 早大現代文の真法 守5-三-問二ノ七 解説
7:18 70 早大現代文の真法 守5-三-問二ノ八 解説
6:03 71 早大現代文の真法 守5-おまけ
11:05 72 早大現代文の真法 守6-一 2015年【商】大問一 下準備
58:53 73 早大現代文の真法 守6-二 本文読解
10:23 74 早大現代文の真法 守6-三-問二 解説
5:58 75 早大現代文の真法 守6-三-問三 解説
7:26 76 早大現代文の真法 守6-三-問四 解説
16:16 77 早大現代文の真法 守6-三-問五 解説
4:32 78 早大現代文の真法 守6-三-問六 解説
3:14 79 早大現代文の真法 守6-三-問七 解説
12:36 80 早大現代文の真法 守6-三-問八 解説
3:43 81 早大現代文の真法 守6-三-問九 解説
19:56 82 早大現代文の真法 守6-三-問十 解説
10:16 83 早大現代文の真法 守6-おまけ
16:35 84 早大現代文の真法 守7-一 2015年【人科】大問一 下準備
01:00:13 85 早大現代文の真法 守7-二 本文読解
9:29 86 早大現代文の真法 守7-三-問二 解説
5:01 87 早大現代文の真法 守7-三-問三 解説
10:17 88 早大現代文の真法 守7-三-問四 解説
7:18 89 早大現代文の真法 守7-三-問五 解説
8:18 90 早大現代文の真法 守7-三-問六 解説
12:47 91 早大現代文の真法 守7-三-問七 解説
4:06 92 早大現代文の真法 守7-三-問八 解説
9:36 93 早大現代文の真法 守7-三-問九 解説
6:58 94 早大現代文の真法 守7-三-問十 解説
4:49 95 早大現代文の真法 守7-三-問十一 解説
9:41 96 早大現代文の真法 守7-三-問十二 解説
4:17 97 早大現代文の真法 守7-おまけ
08:04 98 早大現代文の真法 守8-一 2015年【国際教養】大問一 下準備
28:52 99 早大現代文の真法 守8-二 本文読解
9:47 100 早大現代文の真法 守8-三-問二 解説
11:46 101 早大現代文の真法 守8-三-問三 解説
6:51 102 早大現代文の真法 守8-三-問四 解説
5:55 103 早大現代文の真法 守8-三-問五 解説
6:27 104 早大現代文の真法 守8-三-問六 解説
6:10 105 早大現代文の真法 守8-三-問七 解説
6:38 106 早大現代文の真法 守8-三-問八 解説
4:15 107 早大現代文の真法 守8-三-問九 解説
7:33 108 早大現代文の真法 守8-おまけ
10:34 109 早大現代文の真法 守9-一 2015年【教育】大問一 下準備
01:13:02 110 早大現代文の真法 守9-二 本文読解
17:31 111 早大現代文の真法 守9-三-問一 解説
8:53 112 早大現代文の真法 守9-三-問二 解説
19:46 113 早大現代文の真法 守9-三-問三 解説
4:26 114 早大現代文の真法 守9-三-問四 解説
8:20 115 早大現代文の真法 守9-三-問五 解説
3:27 116 早大現代文の真法 守9-三-問八 解説
5:22 117 早大現代文の真法 守9-三-問九 解説
8:22 118 早大現代文の真法 守9-おまけ
7:21 119 早大現代文の真法 守10-一 2016年【社学】大問一 下準備
60:58 120 早大現代文の真法 守10-二 本文読解
12:50 121 早大現代文の真法 守10-三-問二 解説
10:00 122 早大現代文の真法 守10-三-問三 解説
17:46 123 早大現代文の真法 守10-三-問四 解説
12:27 124 早大現代文の真法 守10-三-問五 解説
13:29 125 早大現代文の真法 守10-三-問六 解説
3:30 126 早大現代文の真法 守10-三-問七 解説
13:05 127 早大現代文の真法 守10-おまけ
宮田泰三の早大現代文の真法「破」
8:35 128 早大現代文の真法 破1-一 2017年【国際教養学部】大問一 下準備
11:25 129 早大現代文の真法 破1-二 本文解説
18:44 130 早大現代文の真法 破1-三-問一 解説
12:49 131 早大現代文の真法 破1-三-問二 解説
4:20 132 早大現代文の真法 破1-三-問三 解説
3:43 133 早大現代文の真法 破1-三-問四 解説
04:50 134 早大現代文の真法 破1-三-問五 解説
2:56 135 早大現代文の真法 破1-三-問六 解説
11:40 136 早大現代文の真法 破1-おまけ
9:13 137 早大現代文の真法 破2-一 2016年【文化構想学部】大問一 下準備
36:38 138 早大現代文の真法 破2-二 本文解説
07:38 139 早大現代文の真法 破2-三-問一 解説
5:23 140 早大現代文の真法 破2-三-問二 解説
8:36 141 早大現代文の真法 破2-三-問三 解説
7:50 142 早大現代文の真法 破2-三-問四 解説
8:19 143 早大現代文の真法 破2-三-問五 解説
5:29 144 早大現代文の真法 破2-三-問六 解説
4:24 145 早大現代文の真法 破2-三-問七 解説
11:35 146 早大現代文の真法 破2-おまけ
6:31 147 早大現代文の真法 破3-一 2018年【文化構想学部】大問一 下準備
15:51 148 早大現代文の真法 破3-二 本文解説
17:49 149 早大現代文の真法 破3-三-問一 解説
9:33 150 早大現代文の真法 破3-三-問二 解説
6:14 151 早大現代文の真法 破3-三-問三 解説
5:23 152 早大現代文の真法 破3-三-問四 解説
5:03 153 早大現代文の真法 破3-三-問五 解説
5:04 154 早大現代文の真法 破3-三-問六 解説
3:47 155 早大現代文の真法 破3-三-問七 解説
5:46 156 早大現代文の真法 破3-おまけ
9:03 157 早大現代文の真法 破4-一 2013年【法学部】大問三 下準備
12:16 158 早大現代文の真法 破4-二 本文解説
7:38 159 早大現代文の真法 破4-三-問三ノ一 解説
7:36 160 早大現代文の真法 破4-三-問三ノ二 解説
4:46 161 早大現代文の真法 破4-三-問三ノ三 解説
8:13 162 早大現代文の真法 破4-三-問三ノ四 解説
7:56 163 早大現代文の真法 破4-三-問三ノ五 解説
11:40 164 早大現代文の真法 破4-三-問三ノ六 解説
22:01 165 早大現代文の真法 破4-三-問三ノ七 解説
10:29 166 早大現代文の真法 破4-おまけ
4:48 167 早大現代文の真法 破5-一 2017年【法学部】大問四 下準備
16:54 168 早大現代文の真法 破5-二 本文解説
8:47 169 早大現代文の真法 破5-三-問二十二 解説
5:49 170 早大現代文の真法 破5-三-問二十三 解説
13:57 171 早大現代文の真法 破5-三-問二十四 解説
9:55 172 早大現代文の真法 破5-三-問二十五 解説
19:11 173 早大現代文の真法 破5-三-問二十六 解説
13:00 174 早大現代文の真法 破5-おまけ
宮田泰三の早大現代文の真法「急」
3:09 175 早大現代文の真法 急1-一 2019年【国際教養学部】大問一 下準備
12:30 176 早大現代文の真法 急1-二 本文読解
6:38 177 早大現代文の真法 急1-三-問二 解説
6:57 178 早大現代文の真法 急1-三-問三 解説
10:43 179 早大現代文の真法 急1-三-問四 解説
2:33 180 早大現代文の真法 急1-三-問五 解説
1:59 181 早大現代文の真法 急1-三-問六 解説
5:29 182 早大現代文の真法 急1-三-問七 解説
7:54 183 早大現代文の真法 急1-おまけ
3:52 184 早大現代文の真法 急2-一 2018年【文化構想学部】大問二 下準備
4:17 185 早大現代文の真法 急2-二 本文読解
5:33 186 早大現代文の真法 急2-三-問八 解説
20:51 187 早大現代文の真法 急2-三-問九.十.十一 解説
11:03 188 早大現代文の真法 急2-三-問十二.十三 解説
2:12 189 早大現代文の真法 急2-三-問十四 解説
5:08 190 早大現代文の真法 急2-おまけ
5:03 191 早大現代文の真法 急3-一 2018年【スポーツ科学部】大問一 下準備
7:31 192 早大現代文の真法 急3-二 本文読解
6:30 193 早大現代文の真法 急3-三 問一 解説
10:50 194 早大現代文の真法 急3-三 問二 解説
8:14 195 早大現代文の真法 急3-三 問三 解説
6:26 196 早大現代文の真法 急3-三 問四 解説
5:33 197 早大現代文の真法 急3-三 問五 解説
8:56 198 早大現代文の真法 急3-三 問六 解説
5:09 199 早大現代文の真法 急3-三 問七 解説
5:14 200 早大現代文の真法 急3-おまけ
3:04 201 早大現代文の真法 急4-一 2019年【文学部】大問一 下準備
8:14 202 早大現代文の真法 急4-二 本文読解
7:31 203 早大現代文の真法 急4-三 問一 解説
9:51 204 早大現代文の真法 急4-三 問二 解説
6:24 205 早大現代文の真法 急4-三 問三 解説
7:26 206 早大現代文の真法 急4-三 問四 解説
7:43 207 早大現代文の真法 急4-三 問五 解説
6:33 208 早大現代文の真法 急4-三 問六 解説
7:37 209 早大現代文の真法 急4-三 問七 解説
5:11 210 早大現代文の真法 急4-三 問八 解説
6:42 211 早大現代文の真法 急4-おまけ
6:27 212 早大現代文の真法 急5-一 2018年【政治経済学部】大問二 下準備
10:11 213 早大現代文の真法 急5-二 本文読解
6:11 214 早大現代文の真法 急5-三 問九 解説
5:15 215 早大現代文の真法 急5-三 問十 解説
7:08 216 早大現代文の真法 急5-三 問十二 解説
16:36 217 早大現代文の真法 急5-三 問十三 解説
8:18 218 早大現代文の真法 急5-三 問十四 解説
5:17 219 早大現代文の真法 急5-三 問十五 解説
7:23 220 早大現代文の真法 急5-三 問十六 解説
3:40 221 早大現代文の真法 急5-おまけ
4:00 222 早大現代文の真法 急6-一 2020年【商学部】大問一 下準備
4:17 223 早大現代文の真法 急6-二 本文読解
8:05 224 早大現代文の真法 急6-三 問二 解説
4:17 225 早大現代文の真法 急6-三 問三 解説
5:58 226 早大現代文の真法 急6-三 問四 解説
05:07 227 早大現代文の真法 急6-三 問五 解説
5:23 228 早大現代文の真法 急6-三 問六 解説
5:27 229 早大現代文の真法 急6-三 問七 解説
3:28 230 早大現代文の真法 急6-三 問八 解説
4:28 231 早大現代文の真法 急6-三 問九 解説
3:00 232 早大現代文の真法 急6-三 問十 解説
6:10 233 早大現代文の真法 急6-おまけ
3:16 234 早大現代文の真法 急7-一 2019年【教育学部】大問一 下準備
7:30 235 早大現代文の真法 急7-二 本文読解
5:44 236 早大現代文の真法 急7-三 問一 解説
6:15 237 早大現代文の真法 急7-三 問二 解説
5:35 238 早大現代文の真法 急7-三 問三 解説
5:49 239 早大現代文の真法 急7-三 問四 解説
5:37 240 早大現代文の真法 急7-三 問五 解説
6:35 241 早大現代文の真法 急7-三 問六 解説
4:08 242 早大現代文の真法 急7-三 問七 解説
3:30 243 早大現代文の真法 急7-三 問八 解説
3:44 244 早大現代文の真法 急7-おまけ
4:54 245 早大現代文の真法 急8-一 2020年【法学部】大問三 下準備
6:39 246 早大現代文の真法 急8-二 本文読解
4:10 247 早大現代文の真法 急8-三 問十四 解説
6:37 248 早大現代文の真法 急8-三 問十五 解説
4:38 249 早大現代文の真法 急8-三 問十六 解説
5:31 250 早大現代文の真法 急8-三 問十七 解説
7:55 251 早大現代文の真法 急8-三 問十九 解説
2:50 252 早大現代文の真法 急8-三 問二十 解説
5:28 253 早大現代文の真法 急8-おまけ
5:05 254 早大現代文の真法 急9-一 2020年【政治経済学部】大問二 下準備
05:39 255 早大現代文の真法 急9-二 本文読解
4:52 256 早大現代文の真法 急9-三 問十 解説
2:45 257 早大現代文の真法 急9-三 問十一 解説
4:48 258 早大現代文の真法 急9-三 問十二 解説
7:07 259 早大現代文の真法 急9-三 問十三 解説
10:12 260 早大現代文の真法 急9-三 問十四 解説
7:23 261 早大現代文の真法 急9-三 問十五 解説
3:27 262 早大現代文の真法 急9-三 問十六 解説
4:51 263 早大現代文の真法 急9-おまけ
5:47 264 早大現代文の真法 急10-一 2020年【文学部】大問二 下準備
7:38 265 早大現代文の真法 急10-二 本文読解
8:06 266 早大現代文の真法 急10-三-問九 解説
8:47 267 早大現代文の真法 急10-三-問十.十一 解説
4:57 268 早大現代文の真法 急10-三-問十二 解説
4:14 269 早大現代文の真法 急10-三-問十四 解説
5:25 270 早大現代文の真法 急10-三-問十五 解説
8:31 271 早大現代文の真法 急10-三-問十六 解説
02:36 272 早大現代文の真法 急10-おまけ
宮田泰三の早大現代文の真法「離」
5:22 273 早大現代文の真法 離1-一 2021年【文化構想学部】 大問二 下準備
7:42 274 早大現代文の真法 離1-二-問八 解説
7:24 275 早大現代文の真法 離1-二-問九 解説
4:21 276 早大現代文の真法 離1-二-問十 解説
6:02 277 早大現代文の真法 離1-二-問十一 解説
6:26 278 早大現代文の真法 離1-二-問十二 解説
3:40 279 早大現代文の真法 離1-二-問十三 解説
4:05 280 早大現代文の真法 離1-おまけ
5:17 281 早大現代文の真法 離2-一 2021年【人間科学部】 大問一 下準備
8:59 282 早大現代文の真法 離2-二-問一 解説
5:02 283 早大現代文の真法 離2-二-問二 解説
4:35 284 早大現代文の真法 離2-二-問三 解説
6:55 285 早大現代文の真法 離2-二-問四 解説
10:20 286 早大現代文の真法 離2-二-問五 解説
5:05 287 早大現代文の真法 離2-二-問六 解説
5:53 288 早大現代文の真法 離2-二-問七 解説
6:11 289 早大現代文の真法 離2-二-問八 解説
7:26 290 早大現代文の真法 離2-二-問九 解説
4:37 291 早大現代文の真法 離2-二-問十 解説
7:27 292 早大現代文の真法 離2-二-問十一 解説
8:39 293 早大現代文の真法 離2-二-問十二 解説
3:44 294 早大現代文の真法 離2-二-問十三 解説
6:59 295 早大現代文の真法 離2-おまけ
4:28 296 早大現代文の真法 離3-一 2021年【文学部】 大問一 下準備
5:00 297 早大現代文の真法 離3-二-問一 解説
28:17 298 早大現代文の真法 離3-二-問二・四・五・六 解説
5:35 299 早大現代文の真法 離3-二-問七 解説
3:35 300 早大現代文の真法 離3-二-問八 解説
4:37 301 早大現代文の真法 離3-おまけ
7:19 302 早大現代文の真法 離4-一 2021年【法学部】 大問三 下準備
8:16 303 早大現代文の真法 離4-二-問十五 解説
6:58 304 早大現代文の真法 離4-二-問十六 解説
6:54 305 早大現代文の真法 離4-二-問十七 解説
9:11 306 早大現代文の真法 離4-二-問十八 解説
9:46 307 早大現代文の真法 離4-二-問十九 解説
4:58 308 早大現代文の真法 離4-二-問二十 解説
3:48 309 早大現代文の真法 離4-おまけ
7:08 310 早大現代文の真法 離5-一 2021年【教育学部】 大問一 下準備
8:01 311 早大現代文の真法 離5-二-問一 解説
7:04 312 早大現代文の真法 離5-二-問二 解説
3:08 313 早大現代文の真法 離5-二-問三① 解説
1:45 314 早大現代文の真法 離5-二-問三② 解説
2:15 315 早大現代文の真法 離5-二-問三③ 解説
5:55 316 早大現代文の真法 離5-二-問四 解説
9:02 317 早大現代文の真法 離5-二-問五 解説
7:52 318 早大現代文の真法 離5-二-問六 解説
319 早大現代文の真法 離5-二-問七 解説
6:31 320 早大現代文の真法 離5-二-問八 解説
2:36 321 早大現代文の真法 離5-おまけ
宮田泰三の共通テスト対策<現代文> 宮田 泰三
約2時間48分 15コマ 対象:大学受験生(共通テスト対策)

本講座では、『現代文』の共通テストの過去問題を丁寧に解説していきます。過去問題の演習を通して、共通テスト対策を進めましょう。問題を解いてから、間違えた問題やつまずきを感じた箇所を重点的に視聴してください。
宮田泰三の共通テスト過去問解説<現代文>【2021年度】
宮田泰三のセンター試験研究<現代文> 宮田 泰三
約4時間54分 30コマ 対象:大学受験生

本講座では、『現代文』の2020年度まで行われたセンター試験の過去問題や傾向を解説しています。センター試験と共通テストは、出題形式や傾向に差はあれど、求められる知識そのものに大きな乖離はありません。共通テスト対策の一環としてご活用ください。
宮田泰三のセンター試験過去問解説<現代文>【2020年度】
宮田泰三のセンター試験過去問解説<現代文>【2019年度】
保曽井ヒカルのセンター試験研究<現代文> 保曽井 ヒカル
約2時間09分 13コマ 対象:大学受験生

本講座では、『現代文』の2020年度まで行われたセンター試験の過去問題や傾向を解説しています。センター試験と共通テストは、出題形式や傾向に差はあれど、求められる知識そのものに大きな乖離はありません。共通テスト対策の一環としてご活用ください。
保曽井ヒカルのセンター試験過去問解説<現代文>【2020年度】
竹中亮の現代文クエストⅢ ~旧帝大過去問「読・解」(九州大学編)~ 竹中 亮
約2時間18分 13コマ 対象:受験生

現代文の読み方・解き方を身につけるコースの実践編です。 このコースでは旧帝大レベルの過去問を使いながら、【読解力】の土台となる『読み』と『解き』のルールをより深化させていきます。 記述問題の部分点にも詳しい解説がついているので、自己採点に活用してください。
竹中亮の共通テスト対策<現代文> 竹中 亮
約1時間11分 8コマ 対象:大学受験生(共通テスト対策)

本講座では、『現代文』の共通テストの過去問題を丁寧に解説していきます。過去問題の演習を通して、共通テスト対策を進めましょう。問題を解いてから、間違えた問題やつまずきを感じた箇所を重点的に視聴してください。
竹中亮の共通テスト過去問解説<現代文>【2023年度】
わだじゅんの古文読解講義【私大編】 和田 純一
約32時間23分 421コマ 対象:大学受験生(難関私立大学志望)

上位・難関私大で入試頻出の素材を使い、本文読解力と設問の読解力を養成します。「何が問われ、どう答えればよいのか」「どういうジャンルの文が扱われるのか」「出題者はどういう観点で作問しているのか」という受講者の疑問に明確に答えを出します。 はっきり示される出題傾向と対策を把握して学習を進めましょう。
わだじゅんの古文読解講義【私大編】第0章 はじめに
わだじゅんの古文読解講義【私大編】説話の読解 第1講「古本説話集」①
わだじゅんの古文読解講義【私大編】説話の読解 第2講「古本説話集」②
わだじゅんの古文読解講義【私大編】説話の読解 第3講「今昔物語集」
わだじゅんの古文読解講義【私大編】説話の読解 第4講「発心集」①
わだじゅんの古文読解講義【私大編】説話の読解 第5講「発心集」②
わだじゅんの古文読解講義【私大編】説話の読解 第6講「今物語」①
わだじゅんの古文読解講義【私大編】説話の読解 第7講「今物語」②
わだじゅんの古文読解講義【私大編】物語の読解 第1講「大和物語」①
わだじゅんの古文読解講義【私大編】物語の読解 第2講「大和物語」②
わだじゅんの古文読解講義【私大編】物語の読解 第3講「大和物語」③
わだじゅんの古文読解講義【私大編】物語の読解 第4講「源氏物語」①
わだじゅんの古文読解講義【私大編】物語の読解 第5講「源氏物語」②
わだじゅんの古文読解講義【私大編】物語の読解 第6講「とりかへばや物語」
わだじゅんの古文読解講義【私大編】物語の読解 第7講「松浦宮物語」
わだじゅんの古文読解講義【私大編】物語の読解 第8講「堤中納言物語」
わだじゅんの古文読解講義【私大編】物語の読解 第9講「栄花物語」
わだじゅんの古文読解講義【私大編】物語の読解 第10講「大鏡」
わだじゅんの古文読解講義【私大編】物語の読解 第11講「今鏡」
わだじゅんの古文読解講義【私大編】随筆の読解 第1講「枕草子」①
わだじゅんの古文読解講義【私大編】随筆の読解 第2講「枕草子」②
わだじゅんの古文読解講義【私大編】随筆の読解 第2講「枕草子」③
わだじゅんの古文読解講義【私大編】随筆の読解 第3講「徒然草」①
わだじゅんの古文読解講義【私大編】随筆の読解 第4講「徒然草」②
わだじゅんの古文読解講義【私大編】日記の読解 第1講「蜻蛉日記」①
わだじゅんの古文読解講義【私大編】日記の読解 第2講「蜻蛉日記」②
わだじゅんの古文読解講義【私大編】日記の読解 第3講「和泉式部日記」
わだじゅんの古文読解講義【私大編】日記の読解 第4講「讃岐典侍日記」
わだじゅんの古文読解講義【私大編】日記の読解 第5講「建礼門院右京大夫集」
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】 和田 純一
約21時間08分 244コマ 対象:大学受験生(国公立大学志望)

国公立大で入試頻出の素材を使い、本文読解力と設問の読解力を養成します。「何が問われ、どう答えればよいのか」「どういうジャンルの文が扱われるのか」「出題者はどういう観点で作問しているのか」という受講者の疑問に明確に答えを出します。 『和田純一の古文読解』を受講してから、本コースを受講することをおすすめします。
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第0章 はじめに
05:09 はじめに
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第1講 説話の読解①「宇治拾遺物語」今は昔、治部卿通俊
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第2講 説話の読解② 「十訓抄」・A 白河院の御時、天下に殺生を
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第3講 説話の読解②「十訓抄」・B 九条民部卿顕頼のもとに
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第4講 説話の読解③「古今著聞集」・A 中ごろ、なまめきたる
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第5講 説話の読解③「古今著聞集」・B 大納言なる人の若君を
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第1講 物語の読解①「伊勢物語」むかし、男ありけり。
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第2講 物語の読解②「源氏物語」おほかたの世の人も、
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第3講 物語の読解③「大鏡」(時平ハ)もののをかしさをぞ
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第1講 随筆の読解①「枕草子」左衛門の尉則光が来て,
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第2講 随筆の読解②「徒然草」京に住む人、急ぎて東山に
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第1講 日記の読解①「蜻蛉日記」三月ばかり、ここに渡りたる
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第2講 日記の読解②「更級日記」八月になりて、二十余日の
わだじゅんの古文読解講義【国公立大編】第3講 日記の読解③「建礼門院右京大夫集」女院、大原におはしますと
和田純一の東大古文 和田 純一
約7時間15分 64コマ 対象:大学受験生(東京大学志望)

東大古文を攻略するためのポイントとして、「現代語訳問題の考察」と「内容説明問題の考察」の2段階に分けて読解のアプローチをします。 出題傾向を正しく知り、読解・解答作成の原則を説明する講座です。東大の対策にあたり、必要なインプットを終えてから受講をしましょう。
わだじゅんの東大古文講義 はじめに
わだじゅんの東大古文講義Ⅰ 第1講 現代語訳問題の考察・その1
わだじゅんの東大古文講義Ⅰ 第2講 現代語訳問題の考察・その2
わだじゅんの東大古文講義Ⅰ 第3講 現代語訳問題の考察・その3
わだじゅんの東大古文講義Ⅰ 第4講 内容説明問題の考察・その1(心情説明問題の解法)
わだじゅんの東大古文講義Ⅰ 第5講 内容説明問題の考察・その2(内容説明問題の解法)
わだじゅんの東大古文講義Ⅰ 第6講 内容説明問題の考察・その3(内容説明問題の解法)
和田純一の共通テスト対策<古文> 和田 純一
約4時間22分 35コマ 対象:大学受験生(共通テスト対策)

本講座では、『古文』の共通テストの過去問題を丁寧に解説していきます。過去問題の演習を通して、共通テスト対策を進めましょう。問題を解いてから、間違えた問題やつまずきを感じた箇所を重点的に視聴してください。
和田純一のセンター試験研究<古文> 和田 純一
約8時間53分 95コマ 対象:大学受験生

本講座では、『古文』の2020年度まで行われたセンター試験の過去問題や傾向を解説しています。センター試験と共通テストは、出題形式や傾向に差はあれど、求められる知識そのものに大きな乖離はありません。共通テスト対策の一環としてご活用ください。
和田純一のセンター試験研究<古文>【2020年度】
和田純一のセンター試験研究<古文>【2019年度】
和田純一のセンター試験研究<古文>【2018年度】
06:02 センター古文・過去10年間の出典と設問内容
5:51 センター古文・出典と設問の傾向
8:06 センター古文の実際(1)
6:20 センター古文の実際(2)
07:58 解法のポイント
1:13 解答のプロセス(1) 出典を確認しよう
5:10 解答のプロセス(2) 前書きと注の情報を整理しよう
7:28 解答のプロセス(3) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(1)
7:46 解答のプロセス(4) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(2)
8:07 解答のプロセス(5) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(3)
8:27 解答のプロセス(6) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(4)
8:16 解答のプロセス(7) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(5)
5:08 解答のプロセス(8) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(6)
6:46 解答のプロセス(9) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(7)
6:03 解答のプロセス(10) 問題を検討してみよう
4:23 解答のプロセス(11) 第一問 語句の意味・解釈問題の解法ポイント
3:11 解答のプロセス(12) 第一問 解説と解答
3:48 解答のプロセス(13) 第一問 解説と解答
4:45 解答のプロセス(14) 第一問 解説と解答
3:01 解答のプロセス(15) 第二問 知識系問題の解法ポイント
3:42 解答のプロセス(16) 第二問「ぬ」の識別
6:01 解答のプロセス(17) 第二問「に」の識別
2:51 解答のプロセス(18) 第二問「ね」の識別
03:40 解答のプロセス(19) 第二問 解答
7:40 解答のプロセス(20) 第三問 内容説明・内容合致問題の解法ポイントと解答
5:19 解答のプロセス(21) 第四問 解説
4:45 解答のプロセス(22) 第四問 解答
5:36 解答のプロセス(23) 第五問 解説と解答
5:49 解答のプロセス(24) 第六問 解説と解答
3:46 センター古文満点へこれからやるべきこと
和田純一のセンター試験研究<古文>【2017年度】
6:57 過去10年間の出典と設問内容
7:08 出典と設問の傾向
6:40 センター古文の実際(1)
4:37 センター古文の実際(2)
4:39 センター古文の実際(3)
5:02 センター古文の実際(4)
8:02 解法のポイント
3:18 解答のプロセス(1) まずは、出典を確認しよう
4:20 解答のプロセス(2) 前書きと注の情報を整理しよう
5:39 解答のプロセス(3) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(1)
4:41 解答のプロセス(4) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(2)
5:58 解答のプロセス(5) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(3)
5:46 解答のプロセス(6) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(4)
4:34 解答のプロセス(7) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(5)
7:12 解答のプロセス(8) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(6)
3:01 解答のプロセス(9) 文全体を精読し、パラグラフリーディングをしてみよう(7)
7:33 解答のプロセス(10) 問題を検討してみよう(1)
3:18 解答のプロセス(11) 問題を検討してみよう(2)
1:50 解答のプロセス(12) 問題を検討してみよう(3)
5:34 解答のプロセス(13) 問題を検討してみよう(4)
3:20 解答のプロセス(14) 問題を検討してみよう(5)
4:12 解答のプロセス(15) 問題を検討してみよう(6)
3:26 解答のプロセス(16) 問題を検討してみよう(7)「の」の識別(1)
4:12 解答のプロセス(17) 問題を検討してみよう(7)「の」の識別(2)
3:04 解答のプロセス(18) 問題を検討してみよう(8)
5:53 センター古文・解答のプロセス(19) 問題を検討してみよう(8)
2:13 センター古文・解答のプロセス(20) 問題を検討してみよう(9)
5:56 センター古文・解答のプロセス(21) 問題を検討してみよう(10)本間のポイント
5:41 センター古文・解答のプロセス(22) 問題を検討してみよう(11)
6:46 センター古文・解答のプロセス(23) 問題を検討してみよう(12)
3:09 センター古文満点へこれからやるべきこと
保曽井ヒカルの古文読解大学別 保曽井 ヒカル
約3時間02分 22コマ 対象:大学受験生

本コースは『古文読解』を受講し、基本的な力を身につけてから受けることをおすすめします。①早稲田大学②明治大学③上智大学の、学びエイドでしか聞けない大学別の傾向と対策を丁寧に解説します。
保曽井ヒカルの早稲田の古文 保曽井 ヒカル
約5時間05分 56コマ 対象:大学受験生(早稲田大学志望)

早稲田大学の古文を学部別に徹底的に解説したコースです。0講「はじめに」で学部の垣根を越えた入試の全体像を掴んでから、志望学部の講座へ進みましょう。 各学部の難易度や特徴を知り、必要な知識や考え方を身につければ、合格に近づくことができます。この講座は〈古文読解〉を学習後に受講することをおすすめします。
保曽井ヒカルの早稲田大学合格へのてびき 学部別徹底攻略 第0講 はじめに
保曽井ヒカルの早稲田大学合格へのてびき 学部別徹底攻略 第一講 政治経済学部
保曽井ヒカルの早稲田大学合格へのてびき 学部別徹底攻略 第二講 文学部
保曽井ヒカルの早稲田大学合格へのてびき 学部別徹底攻略 第三講 法学部
保曽井ヒカルの早稲田大学合格へのてびき 学部別徹底攻略 第四講 商学部
保曽井ヒカルの早稲田大学合格へのてびき 学部別徹底攻略 第五講 社会科学部
保曽井ヒカルの早稲田大学合格へのてびき 学部別徹底攻略 第六講 文化構想学部
保曽井ヒカルの早稲田大学合格へのてびき 学部別徹底攻略 第七講 人間科学部
保曽井ヒカルの早稲田大学合格へのてびき 学部別徹底攻略 第八講 スポーツ科学部
保曽井ヒカルの早稲田大学合格へのてびき 学部別徹底攻略 第九講 国際教養学部
保曽井ヒカルの早稲田大学合格へのてびき 学部別徹底攻略 第十講 教育学部
矢野雅子の共通テスト対策<古文> 矢野 雅子
約6時間40分 79コマ 対象:大学受験生

本講座では、『古文』の共通テストの過去問題を丁寧に解説していきます。過去問題の演習を通して、共通テスト対策を進めましょう。問題を解いてから、間違えた問題やつまずきを感じた箇所を重点的に視聴してください。
矢野雅子の共通テスト過去問解説<古文>【2023年度】
矢野雅子の共通テスト過去問解説<古文>【2022年度】
8:37 【導入】01.分析と攻略法
5:22 【導入】02. 出典解説
1:10 【問題解説】01.正解と配点
0:35 【問題解説】02.解説のはじめに
1:32 【問題解説】03.問1(ア)
2:11 【問題解説】04.問1(イ)
2:27 【問題解説】05.問1(ウ)
4:59 【問題解説】06.問2
4:00 【問題解説】07.問3
4:51 【問題解説】08.問4(ⅰ)
6:26 【問題解説】09.問4(ⅱ)
6:25 【問題解説】10.問4(ⅲ)
4:56 【読解】01.文章Ⅰ読解(問1(ア)に関わる文)
4:28 【読解】02.文章Ⅰ読解
8:23 【読解】03.文章Ⅰ読解(問2に関わる文)
2:36 【読解】04.文章Ⅰ読解
6:02 【読解】05.文章Ⅰ読解(問3に関わる文)
1:08 【読解】06.異なるテクストの差異と関連の確認
【読解】07.文章Ⅱ読解(問1(イ)に関わる文)
8:59 【読解】08.文章Ⅱ読解
4:36 【読解】09.文章Ⅱ読解
3:15 【読解】10.文章Ⅱ読解(問4(i) 選択肢①に関わる文)
7:16 【読解】11.文章Ⅱ読解(問1(ウ)に関わる文)
2:49 【読解】12.文章Ⅱ読解(問4(i)選択肢②③に関わる文)
5:12 【読解】13.文章Ⅱ読解(問4(ii)選択肢①②に関わる文)
5:04 【読解】14.文章Ⅱ読解
4:22 【読解】15.文章Ⅱ読解
2:21 【読解】16.文章Ⅱ読解(問4(i)選択肢④(ii)選択肢③に関わる文)
7:16 【読解】17.文章Ⅱ(問4(ⅱ)選択肢④に関わる文)
7:39 【読解】18.文章Ⅱ読解(問4(iii)に関わる文)
3:22 【古文常識】01.「妻・夫」「妹・背」日本固有の伝統文化に関わる呼称
6:14 【古文常識】02.「妹・背」異母兄妹での婚姻・鎌倉時代の退廃的な貴族社会
3:47 【古文常識】03.『源氏物語』に影響を受けた作品の読解向け「女君と男君」
6:25 【古文常識】04.『源氏物語』に影響を受けた作品の読解向け「結婚」
7:18 【古文常識】05「『源氏物語』に影響を受けた作品の読解に必要「結婚」
5:38 【古文常識】06.考察『とはずがたり』二条にとって後深草院という存在とは?
2:25 【指導者向け】01.分析を終えて 矢野のひとりごと
矢野雅子の共通テスト過去問解説<古文>【2021年度】
矢野雅子の共通テスト試行調査研究<古文> 矢野 雅子
約2時間24分 24コマ 対象:大学受験生

本講座では、『古文』の2017年から2018年にかけて行われた共通テストの試行調査(プレテスト)の問題を解説・分析しています。試行調査とは、センター試験に代わって共通テストが導入されるにあたり、問題構成や内容、難易度の検証を行うために実施された調査のことです。共通テストの研究資料としてご活用ください。
まり先生の共通テスト対策<古文・漢文> よしかわ まり
約3時間04分 20コマ 対象:大学受験生・指導者

本講座では、『古文・漢文』の共通テストの過去問題を丁寧に解説していきます。過去問題の演習を通して、共通テスト対策を進めましょう。問題を解いてから、間違えた問題やつまずきを感じた箇所を重点的に視聴してください。
まり先生の共通テスト過去問解説<古文>【2023年度】
まり先生の共通テスト過去問解説<漢文>【2023年度】
矢野雅子の共通テスト対策<漢文> 矢野 雅子
約4時間41分 67コマ 対象:大学受験生(共通テスト対策)

本講座では、『漢文』の共通テストの過去問題を丁寧に解説していきます。過去問題の演習を通して、共通テスト対策を進めましょう。問題を解いてから、間違えた問題やつまずきを感じた箇所を重点的に視聴してください。
矢野雅子の共通テスト過去問解説<漢文>【2023年度】
矢野雅子の共通テスト過去問解説<漢文>【2022年度】
矢野雅子の共通テスト過去問解説<漢文>【2021年度】第1日程
矢野雅子の共通テスト過去問解説<漢文>【2021年度】第2日程
矢野雅子のセンター試験研究<漢文> 矢野 雅子
約1時間25分 23コマ 対象:大学受験生

本講座では、『漢文』の2020年度まで行われたセンター試験の過去問題や傾向を解説しています。センター試験と共通テストは、出題形式や傾向に差はあれど、求められる知識そのものに大きな乖離はありません。共通テスト対策の一環としてご活用ください。
矢野雅子のセンター試験過去問解説<漢文>【2020年度】
矢野雅子のセンター試験過去問解説<漢文>【2019年度】
05:36 問2
0:36 問1 ア
5:11 問1 イ 問4
2:09 問3
1:06 問5
5:14 問6
5:12 問7
0:39 正解と配点
2:17 「豈」
7:56 語句
矢野雅子の共通テスト試行調査研究<漢文> 矢野 雅子
約1時間40分 25コマ 対象:大学受験生

本講座では、『漢文』の2017年から2018年にかけて行われた共通テストの試行調査(プレテスト)の問題を解説・分析しています。試行調査とは、センター試験に代わって共通テストが導入されるにあたり、問題構成や内容、難易度の検証を行うために実施された調査のことです。共通テストの研究資料としてご活用ください。
矢野雅子の共通テスト試行調査解説<漢文>【2018年11月】
矢野雅子の共通テスト試行調査解説<漢文>【2017年11月】
5:18 分析と講評
8:38 リード文と古代中国
0:57 問1(1)
03:19 問1(2)
1:17 問2(ア)
5:23 問2(イ)
4:49 問3
1:53 問4
4:45 問5 ①
03:51 問5 ②
1:42 問6
4:06 問7 ①
6:49 問7 ②
04:22 問7 ③
根岸大輔の【講義編】難関大学小論文入試対策講座 根岸 大輔
約2時間31分 27コマ 対象:大学受験生(難関大志望)

「難関大学小論文入試対策講座」の【講義編】 です。【演習編】と連動したカリキュラムですので、【講義編】を受講してから、【演習編】に進んで下さい。
【講義編】難関大小論文対策 第1章 受験生が要求される力
【講義編】難関大小論文対策 第2章 思考・論述のプロセス
【講義編】難関大小論文対策 第3章 小論文「べからず」集
【講義編】難関大小論文対策 第4章 課題文の読解
【講義編】難関大小論文対策 第5章 思考法
【講義編】難関大小論文対策 第6章 解決策の立案
【講義編】難関大小論文対策 第7章 全体のまとめ
根岸大輔の【演習編】難関大学小論文入試対策講座 根岸 大輔
約9時間46分 139コマ 対象:大学受験生(難関大志望)

「難関大学小論文入試対策講座」の【演習編】 です。【講義編】に準拠したカリキュラムですので、対応する映像を視聴してから演習問題に取り組むとよいでしょう。考え方がわかりにくければ【講義編】に戻ってポイントを確認して下さい。
【演習編】難関大小論文対策 第1章 はじめに
【演習編】難関大小論文対策 第2章 課題文の読解
【演習編】難関大小論文対策 第3章 思考法
【演習編】難関大小論文対策 第4章 問題解決スキル
3:36 4-1 KJ法①
5:35 4-2 KJ法②
2:37 4-3 ゼロベース思考Ⅰ①
2:45 4-4 ゼロベース思考Ⅰ②
4:46 4-5 ゼロベース思考Ⅰ③
2:46 4-6 ゼロベース思考Ⅰ④
2:25 4-7 ゼロベース思考Ⅱ①
2:39 4-8 ゼロベース思考Ⅱ②
6:05 4-9 バックキャスティング①
5:16 4-10 バックキャスティング②
2:08 4-11 バックキャスティング③
4:22 4-12 バックキャスティング④
1:41 4-13 バックキャスティング⑤
5:43 4-14 バックキャスティング⑥
3:11 4-15 弁証法的思考①
2:48 4-16 弁証法的思考②
2:45 4-17 弁証法的思考③
2:27 4-18 弁証法的思考④
3:50 4-19 弁証法的思考⑤
3:56 4-20 アイデアの加減乗除Ⅰ
2:23 4-21 アイデアの加減乗除Ⅱ①
3:24 4-22 アイデアの加減乗除Ⅱ②
5:04 4-23 アイデアの加減乗除Ⅱ③
3:36 4-24 アイデアの加減乗除Ⅱ④
3:06 4-25 アイデアの加減乗除Ⅱ⑤
2:49 4-26 アイデアの加減乗除Ⅱ⑥
3:28 4-27 アイデアの加減乗除Ⅱ⑦
1:52 4-28 緊急度と重要度①
2:46 4-29 緊急度と重要度②
2:51 4-30 緊急度と重要度③
5:08 4-31 問題解決スキル総合演習①
2:47 4-32 問題解決スキル総合演習②
3:59 4-33 問題解決スキル総合演習③
3:13 4-34 問題解決スキル総合演習④
2:00 4-35 問題解決スキル総合演習⑤
02:11 4-36 問題解決スキル総合演習⑥
4:14 4-37 問題解決スキル総合演習⑦
5:09 4-38 問題解決スキル総合演習⑧
4:45 4-39 問題解決スキル総合演習⑨
3:31 4-40 問題解決スキル総合演習⑩
【演習編】難関大小論文対策 第5章 総合演習問題
【演習編】難関大小論文対策 第6章 全体のまとめ
根岸大輔の『うかる!志望理由書・自己申告書の作成法』 根岸 大輔
約2時間14分 25コマ 対象:大学受験生

「学力」だけでなく「総合力」「人間力」が求められる総合型選抜や学校推薦型選別(旧称AO入試など)における出願書類作成のポイントを、体系立てて学習することができるコースです。 ぜひ受講して、合格に必要な準備を進めて下さい。
志望理由書・自己申告書の作成法 第1章 はじめに
志望理由書・自己申告書の作成法 第2章 VISCERAを作る
志望理由書・自己申告書の作成法 第3章 志望先研究
志望理由書・自己申告書の作成法 第4章 ストーリー化する
志望理由書・自己申告書の作成法 第5章 志望理由書の作成
志望理由書・自己申告書の作成法 第6章 自己推薦書の作成
志望理由書・自己申告書の作成法 第7章 提出書類『べからず』集
志望理由書・自己申告書の作成法 第8章 全体のまとめ